明徳義塾・馬淵監督がヤクルト3位市川の育成お願い
ヤクルトにドラフト3位で指名された明徳義塾・市川悠太投手(3年)が30日、高知・須崎市の同校で、ヤクルト橿渕スカウトグループデスク、岡林スカウトから指名のあいさつを受けた。
右横手からの149キロ直球が武器の市川は「話をしていく中で実感も湧いてきました。
今からプロ入りに向けてしっかり練習していきたい。
できるだけ早く1軍で投げられるように頑張りたい」と意気込んだ。
同校の馬淵監督は橿渕、岡林両氏と対面すると「市川は体力はあるし、故障がない。
体が柔らかいので。
だからプロに行ってもそんなに故障したりということはないと思います。
149キロまでいったもんですから、あと1キロ出したいわけですよ。
そしたら(制球が)ばらけてきて。
やっぱり130キロ後半でも左右にきちっと投げ分けた方がバッターは打ちにくいというのをプロで覚えてもらえれば」と希望した。
下級生の時から市川をずっと見てきたという岡林スカウトは「特に去年の春ぐらいから投げるたびに成長していった。
先発でもリリーフでもどちらでもできる。
リリーフであれば中日の又吉投手のような球を投げられるし、先発であればジャイアンツの斎藤雅樹さんのようなピッチャーになってくれたら」と期待した。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181030-00377576-nksports-base
「明徳義塾・馬淵監督がヤクルト3位市川の育成お願い」への、ネット民の反応
まとめ
斎藤雅樹になってくれたら最高じゃん
以上、明徳義塾・馬淵監督がヤクルト3位市川の育成お願いのまとめでした。
Source: Its a Sports World !
明徳義塾・馬淵監督がヤクルト3位市川の育成お願い
選手の育成が大事なのでしっかり育てて下さい。
たしかに球速を無理に追い求めて崩れてほしくないが、18歳でこの球速の右横手投げなら、数年で林昌勇みたいになるかも。
市川には、館山みたいになってほしい!しかし、岡林さんは老けましたね
前にも明徳の高橋ってサイドスローがヤクルトにいたんだけどな。ロッテにいた寺本と二枚看板だった。
選手想いの良い監督さんですね!
馬淵さんもかなり期待してたからなぁ。うまく育ってほしいな
今年のドラフト、唯一の岡林枠。本物か謎投手か?楽しみ。
サイドスローに転向してこれだけ成功した選手はそうはいないのではないでしょうか?高津監督・秋吉をはじめ、サイドスローの選手が活躍するチームですから、頑張ってもらいたいです。
岡林が同郷だから推薦したのだろう。市川には努力を惜しまずに頑張って貰いたい。活躍を期待している。
まだまだ線が細いね。 梅野、奎二、寺島の次に控える世代。金久保と同タイミングで出て来て欲しい。
馬渕監督いい事言いますね!
馬淵監督自慢の教え子市川くん、ヤクルトへようこそ。軟投派としても速球派としても、要所要所で変幻自在の投球を披露してください。成長を期待します。
えらい違いやな。全盛期の齊藤雅樹はまるで打てる気がしなかったけど近年の又吉は…
明徳の投手はプロに入るとあんまり活躍しないよな
馬渕監督のコメント ズバリだと思います。
体はまだまだ細いですね。ただそれで149を計測出来る馬力を持っているのだから身体作りをしていけば更に球速が出るかもしれませんし、更にタフな投手になってくれるかなという期待感がありますね。今年出てきた高橋も入ってきた時はかなり細かったけど、しっかり身体作りをしたら最速145だったのが常時で145近く計測するようになりましたし、市川も2〜3年後には先発ローテに入ってきてくれるような投手になってほしい。
岡林さん懐かしいなぁ。独特のフォームとパラグアイ
3月下旬生まれの17歳だし、長い目で見てください
高校ではかなり酷使されてたので長い目で見てあげて欲しい。本人も焦らずに、まずは身体を作ってから。
馬淵監督は、我が子を送り出す気持ちなんでしょうね伝わります。それに選手と監督との信頼関係が厚いね。岡林さん高知だし、度々訪れてピッチング見てたんでしょう!期待してます!
戦力外の記事が 飛び交うこの季節には 暖かいニュースですねせっかくドラフトで 選らんだから せめて 10年くらいは 世話して欲しいそれが 球団側の責任です。プロは厳しいのは みんな知ってるけど 無責任な 扱いは 見ていて イラッてする。
高津二世だよ。スピードガンの数字なんか一切関係ない。一流のプロはコントロールとタイミング。そして自己抑制ですよ。なまじっか球速表示に自分で酔いしれて秋吉みたいに大事なところで被弾食らうような奴の真似しないで、高津のようにいつも冷静に勝つために何をするべきかを常に心得ているピッチャーになってほしいです。高津さん頼みますよ。
高校日本代表ではコントロールの悪さが印象に残りました。でも、馬淵さんの言葉で納得しました。プロの世界ではスピードよりも完成度を高めてもらいたい。
身体柔らかい方が怪我するんだよな。伊藤のようにならないでね。
この選手には、かなり期待している。明豊の濱田君もかなり期待している。
今年の夏、 甲子園で見たかった投手の1人。でも下手にベスト8とか4になって酷使されるより良かったのかもしれないね。先輩の高橋、吉川より素材は上。化ければ和製林昌勇?期待してます!
セイロクや又吉より高津のイメージに近いかと。
野手だが、ヤクルトの二軍には明徳のスーパースター森岡コーチがいるから、プロで生き抜くためのアドバイスを求めるのもいいだろう。馬淵もきっと安心して送り出せるはず。
素晴らしい投手と縁がありました。楽しみですね。
頑張れ市川投手!
ヤクルトっぽいとは思ってた。やっぱりヤクルトがとったか。
又吉か斎藤雅樹か、ってスゴいじゃん!
横から150キロ近い球を投げる高校生っていないんじゃね?良い投手だよ。けど市川投手はなぜだかわからんが突然自爆しピンチを作り崩壊しちゃうことが度々とあるんだよね。あれはなんでなのかね?びびり屋さん?
ヤクルトが3位で、いい高校生の投手を指名したと思いましたね。2年先輩の古賀とバッテリーが組めるのを楽しみにしてます。今年のヤクルトのドラフトは、3位までは、神宮に縁がある人を指名してる。清水は東都リーグ1部、中山は東京六大学と神宮奉納試合、市川は秋の神宮大会の高校の部で、優勝している。
サイドだし、おもしろい存在になってくれるかも? 明徳の先輩の古賀もいるし、明徳バッテリー見れる日が早く来てほしいね。 あと、2軍監督に高津さんが残ってくれた(楽天入りの噂もあったが)のも、市川くんにはいい方向に向いてくれるはず。
きっと、球速は少しずつ伸びるでしょ。2年目、3年目で出てきてくれたら嬉しいですね!目指せ斎藤雅樹!
あの躍動感あるフォームは良かったね!リズムも良くてさ。高知商の投手はあのフォームが引き継がれてるね。中山裕章→岡幸俊→岡林洋一。
ヤクルトは投手不足やし大事に育ててもらいたいちょっと体重増やせばまたいろいろ変わるだらうね期待
斎藤雅樹になってくれたら最高じゃん