育成保留者名簿公示ソフトバンク島袋ら自由契約に
プロ野球の斉藤惇コミッショナーは31日、育成選手の保留者名簿を公示した。
セ・リーグ23人、パ・リーグ26人の合計49人。
保留者名簿に含まれず、自由契約となった育成選手はセが19人、パが22人の合計41人だった。
DeNAの16年ドラフト2位でプロ2年目の水野滉也投手(24)、ヤクルトの3年目左腕ジュリアス投手(21)、阪神横田慎太郎外野手(23)、愛工大名電時代は大谷翔平(現エンゼルス)らとともに「高校ビッグ3」と呼ばれた中日浜田達郎投手(24)、甲子園優勝投手のソフトバンク島袋洋奨投手(26)らが自由契約となった。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181031-00378275-nksports-base
「育成保留者名簿公示ソフトバンク島袋ら自由契約に」への、ネット民の反応
まとめ
横田は、脳腫瘍さえなければなあ…
以上、育成保留者名簿公示ソフトバンク島袋ら自由契約にのまとめでした。
Source: Its a Sports World !
育成保留者名簿公示ソフトバンク島袋ら自由契約に
浜田ってDeNA東の一年先輩だったな。
飼い殺し防止のためのルールだからね。中日の亀沢のように他球団から支配下契約のオファーが来るかもしれないしね
支配下から育成になった選手は支配下に再登録しない限り自動的に自由契約になるから、この中に再契約意向ある選手いると思います。他球団はそういう選手と契約するチャンスでもある。
横田まだ来年様子見してもいいような気がする
戦力外じゃないから、再度育成契約する人達ってことでしょう?
ここに乗ってる選手は元支配下だし、確か支配下→育成になった選手は1年ごとに強制自由契約になるからその措置かと育成再契約される選手も当然いるが、そうじゃない選手もいる
濱田だめだったか…大谷、藤浪とBIG3と言われての入団で期待してたんだけど、何回か手術もしてるしそろそろかなとは思ってたけど…実際その時がくると残念。
高校の教員になって野球の指導者になった方が良いだろう。
これ見るとケガってホント怖いなあ…どれだけ有望な選手でもケガすると一発でパア
毎回思うけど、やっぱり高校生の時にプロ入りできる力があるなら、特に投手は早めに入ってプロの指導を仰いだ方がいいと思うな。大学行ってもどのみちプロ目指すなら。大学はプロにひっかからなかった人や野手なら木製に慣らしたいと考えてる人が行った方がいいと思う。
琉球トルネード惜しいなあ~大学行かずに即プロ入りしてれば…タラレバは禁句かも知れんけど…この先の人生が長いんやから頑張ってや
育成契約選手は一定期間が経過すれば、自動的に自由契約公示されることを知らない者が多いな…悪意があるとか戦力にならないとかじゃなくて、そういうルールになってるだけ。育成選手であっても、他球団が欲しがる選手がいれば移籍しやすいように、そういうルールになっている。育成とはいえプロになれたんだから、一人でも多くの選手に一軍で活躍してほしいね。
育成からの自由契約は現役続行は難しいだろう。契約金等良い思いもしてないだろうし、プロ野球選手とはいえ厳しい世界だ。
浜田はプロ入りは先発初完封とデビューは華々しかったけど故障に勝てなかったのには非常に残念だった。島袋投手も甲子園春夏連覇を達成して輝いていたけど大学で調子落としてそのままプロでも活躍出来ずに少し寂しい終わり方ですね
濱田はキレのある球を投げてて一瞬輝いたんだけどそこから次のステージには上れなかったなぁ。島袋も大学に行って失敗した斎藤と同じで高校で輝いた選手はそのまま プロに行く方が絶対に良いと感じた選手だったね。
横田も?残念。
育成上がりの活躍もあるけど、再契約して成り上がったのはいないと思う。2-3年で1軍デビュー、5年でレギュラーって感じ。
え…横田…
島袋投手は高校からまっすぐプロ入りしていれば違ったかも。ただ、この先の人生は大学で経験したことが役立つかも知れない。
支配下経験済みの育成(切り替えまたは続行)や、育成4年目以降を前提とした契約をするつもりでも自由契約になるからね…
島袋は間違いなく大学に潰された1人甲子園の酷使はよく話題になるけど大学でも酷使はあるのです…
濱田は確か2週間前に手術を受けてるし、昨年も自由契約になっている中日は再契約の意向があると思いますよ
何か勘違いしてる人多いけど安心してくださいこれらは普通の戦力外とは違い来年も育成契約するために一旦自由契約にしているだけだと思います
高校時代に活躍しててもプロではさっぱりって人は多いしね島袋の甲子園で投げてる姿をもう一度見たかったな
さすがに横田は阪神球団もまずは身体を治してほしいと思っているだろうし、温情で背番号24も空けている。形式で自由契約だが、まだ完治には時間がかかるから育成で再契約だろう。
カープ試しに取ってみたら島袋!SoftBankだからクビになったかもしれないし!
育成契約がまた更新される予定だからいったん自由契約なんだろうな。ただ島袋はそろそろ現実を見ないと厳しいな。春夏優勝投手と言うだけで何とか居座っているがそれも段々尽きてきている。何とか這い上がってほしいがプロ以外の道も考えた方が良いかもね。
島袋、なんか期待して気にはしてた2,3軍でも結果を出せないからどかかで育成でも・・ダメかなまだ長い人生だし頑張って下さい
濱田は育成再契約でしょ。その前提で手術してるはず。
琉球トルネード。高校時代のキレは驚くものを感じた。高校からプロだとどんな活躍したのかな?まっ結果論ですが
浜田達郎!?
甲子園、夏春優勝投手の島袋投手が・・・
気が利かない記事だな~殆どが育成再契約する選手だろうが。
島袋は大学行って失敗した典型例。もちろんプロ行ってたら成功したかはわからんが・・高卒でドラ1で入れるような選手は大学行っても伸びないよ。
横田慎太郎!これからという矢先に、、、辛いリハビリを地道に頑張っていたのは誰しもが知っている。また、明るい人生が待ち受けています様に、、期待してます。
浜田、あかんかったか・・・
阪神の横田選手は期待されていただけに惜しいな。病気が病気だけにかもしれないが、もう少し待てないものなのだろうか。
横田は、脳腫瘍さえなければなあ…