阪神“クビ”金本氏がにじませた“カープ愛”広島サイドも歓迎ムード
17年ぶりのセ・リーグ最下位の責任を取り今季限りで阪神監督を退任した金本知憲氏(50)が、日本シリーズ第3戦(マツダ)にテレビ中継(30日=TBS系)のゲスト解説で登場した。
今月13日の阪神の今季最終戦以来、久々の公の場。
放送ブースへと移動する際、本紙記者が「元気にされているんですか?」と呼びかけると、「何やってるんや!」とひとイジり。
続けて「元気よ、元気!」と笑い飛ばした。
この日は、現役時代に11年間在籍した古巣である広島を中心に評論。
今季打撃開眼で一気にレギュラーを奪った野間峻祥外野手(25)について「あの足と肩だと、センターにいないともったいない」とベタ褒め。
野間は中堅を丸に譲り左翼を守っており、シーズン中に阪神の打者が左中間へ打球を飛ばしても「野間だから待てよ(となった)」と二塁進塁を思いとどまることが多かったという。
また、3-9と一方的な展開だった8回、広島が安部の満塁弾などで一挙5点を奪い1点差にまで迫ると、「集中力ですね。
連打連打でなかなか途切れない。
(阪神監督時代は)大変でした」と明かし舌を巻いた。
試合終了後には「第8戦までいくんじゃないんですか?そんな感じがする試合でした。
明日(31日の第4戦)も打ち合いになるのかなと思います」と予言した。
阪神監督時代は立場的に「カープのことをあまりほめられないんや」と漏らしたこともあった。
だが、一野球人の立場に戻った今は違う。
“カープ愛”があちこちににじんでいた。
広島の球団関係者は「阪神には事実上解任されたと専らですが、むしろこっちには気兼ねなく来やすくなったんじゃないですか?」と歓迎ムード。
別の関係者も「こうして(広島に)触れるきっかけがあったのはいいこと。
外部からの目線で気づいたことを選手に伝えてもらう機会があれば、大変ありがたい」と“鯉ファミリー”として受け入れる構えだ。
2002年オフ、当時の星野仙一監督に引き抜かれる形で、広島から阪神にFA移籍した金本氏だが、将来へ向けて復帰ムードも生まれつつある。
(山戸英州)ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181031-00000011-ykf-spo
「阪神“クビ”金本氏がにじませた“カープ愛”広島サイドも歓迎ムード」への、ネット民の反応
まとめ
月並な事しか言ってなかったと思いますがね
以上、阪神“クビ”金本氏がにじませた“カープ愛”広島サイドも歓迎ムードのまとめでした。
Source: Its a Sports World !
阪神“クビ”金本氏がにじませた“カープ愛”広島サイドも歓迎ムード
無理だろ、普通に。あんなに下手くそ采配で、管理能力がないことを露呈させた人を、広島も心から歓迎するのかな?本心はしないんじゃない?選手の実績は素晴らしかったが、管理やコーチングは頭を使えないとやっぱり厳しいと思うよ。
監督としてユニフォームを着る前に、どこのチームでも良いから先に打撃コーチとしての適正を見たかったナ。
カープに関わる事には断固反対。金本氏は阪神の人。これからも阪神のために尽力してください。
今の広島のチーム事情を見て逆にけなしまくる人がいるなら見てみたい
絶不調の藤浪が登板するとき「全てを背負って」とか言ってる時点で、指導者として何か違うなと思った。
広島カープのアドバイザーなら良いが、広島カープの監督は嫌だね。阪神の監督振りを見て、駄目だろうよ。
金本は指導者としてはまだまだだったけど、選手としては間違いなく超一流。カープ愛は当然あるだろうしカープでもトリプルスリーを始め活躍してたけど、阪神で優勝を経験した分だけ「阪神の金本」としての印象の方が強くなった。
緒方さんは四年も広島でコーチをしていて、その上で監督になった人。いきなり調子に乗って監督をやる金本には帰ってきて欲しくない。
ホンマにそうならそら広島には勝てんやろが
あれだけお世話になったのだから、選手としての金本さんには頭が上がりません。指導者金本としてはこれからではないでしょうか。色々他球団を経験して広島か阪神に捲土重来戻ってください。ただタイガースの事は嫌いになっちゃったでしょうね。
金本氏だったから阪神が弱かったのか阪神球団自体が問題なのか来シーズン見えますね。
金本は阪神で自身が叩き込まれたカープの野球を形にしたかったのだろうけど阪神の体質には馴染まなかったのではないでしょうか?指導者としての適正が本当にあるのかどうかはわかりませんがカープの2軍打撃コーチでも引き受けるくらいの気持ちがあるのであればカープに復帰してもらいたいです。
楽しく解説してくれたら、それで良いのではない?まあ、いきなり監督は無理でしたね。
解説には秋山もいたんだから、秋山がソフトバンクサイド、金本がカープサイドの解説役になるのは当然でしょう
阪神ファンです。今回の解任も悲しく悔しいです。いつか戻ってくると願ってます。
もうカープに関わらないでほしい。お金がほしくて、阪神に行ったくせにそんなにカープ愛があるなら、残ればよかったんだよ!
またステップアップして帰ってきてほしいです。鉄人ならではの野球哲学には必ず現役選手が学ぶポイントがあるはず。
阪神監督時代はヤジに耐えられずに苦しんでいたからゆっくりと休んでほしい。逆に打撃コーチならやりがいがあると思うし、広島の恩返しとなると思う。
なんの根拠も無い記事。広島サイドは歓迎ムードって、、、。
心配したわ。元気で良かった。
カープファンからして見るとカープが試合する球場には足を踏み入れることさえ不愉快だろう。
帰ってこなくていいです。負けている時のこの人の、ベンチでの仏頂面が本当に嫌い。あれでは選手が萎縮してしまう。ファミリームードのカープには必要ないです。藤浪がおかしくなったのは、本気でこの人のせいだと思っています。
確かに、阪神にはあんまりかかわりたくないやろな
良い意味で好きにして下さい。今はコメンテーターなんやから何を言っても良いと思います。広島愛でも大丈夫。
ある球団関係者とか、ある球団OBとか、すげぇ胡散臭い記事ばっかこの時期は出てくるよねw 一部の人しか見ない記事だろうけどさ、半島人みたいにいい加減なことばっか言うのはやめろよな。
昨日の解説のように俺が俺がではなく、一歩引いて冷静かつ周りを尊重する姿勢ならば、少し違った答えも出ていたかも知れない。
好きにすればいいが、カープに戻って来るのはご遠慮願いたい。
別の記事でこの件に触れたけどやっぱりみんなそう思ったんだな。昨日の解説は本当にカープが好きなんだなと感じた解説だった
当然、広島のほうが良いでしょう。阪神はヤジが多く、広島のように愛が感じられない。ホントに疲れた監督時代だったと思う。
見出しのクビは不要。こんな記者は辞めて。
緒方監督の、何期かあとなら監督やっても面白いのかもと思いますが、広島は監督候補が詰まってるんじゃないでしょうか?
何らかの形でカープに関わることになれば、阪神ファンとしては他意なく応援したいと思う。
解説聞いてたら指導者無理って分かる。3年何を勉強してたのか…
丸が復活するアドバイス、可能でしょうか?琢朗にもお願いしたいわー。
新井は異例中の異例。金本に帰る広島の場は無い!
無理 管理能力ない。監督ほんとむり。金本は選手でこその人間
最下位なのによくヘラヘラ出て来れたな厚顔無恥甚だしいわ
6回に大きな点差が付いたとき、実況や他の解説者がSB圧勝ですねというムードになりかけた。その中で唯一、金本は「勝負はまだ互角」と言ってくれた人だった。苦戦ムードの中、正直うれしかったよ。ありがとう。
月並な事しか言ってなかったと思いますがね