阪神緒方、小豆畑に戦力外通告緒方は現役引退の意向
阪神は30日、緒方凌介外野手(28)、小豆畑真也捕手(30)の2選手に対し、戦力外通告を行った。
緒方はPL学園高、東洋大をへて12年のドラフト6位で阪神入団。
1軍では通算51試合出場、打率・220、2本塁打、5打点だった。
小豆畑は長良高、中部学院大、西濃運輸をへて12年のドラフト4位で阪神入団。
6年間で1軍出場機会には恵まれなかった。
緒方は現役引退の意向を示し、小豆畑は現時点で未定。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181030-00000135-spnannex-base
「阪神緒方、小豆畑に戦力外通告緒方は現役引退の意向」への、ネット民の反応
まとめ
小豆畑頑張れ。
以上、阪神緒方、小豆畑に戦力外通告緒方は現役引退の意向のまとめでした。
Source: Its a Sports World !
阪神緒方、小豆畑に戦力外通告緒方は現役引退の意向
小豆畑選手が結構な回数DH起用されていて驚いた。矢野監督のシャレかと思った。結果は勿論アウトのプレゼンテーターばかり。ファームの捕手の頭数が足りないので小宮山選手は首がつながったけど、来年はサヨナラかな?
緒方選手はまだまだやれたはず。気の毒だ。阪神は選手の育成が下手だよ。 使い続けてたら、たとえ代走の切り札でも一線級になってたと思います。本人が引退と言うなら仕方ないけど。阪神は育てきれず退団とか引退とか多いですね。
ドラフトで内野2人取ったし森越あたりは戦力外と思ってたが・・・。また今年も生き残るんかな
外野のドラ1が加入、緒方にとっては居場所がね・・・小豆畑はベテラン捕手揃いの中での入団、世代交代の波でアピールができなかったね。梅野、坂本の流れに岡崎が見直され影がより薄くなった。
2人とも残念ですが、今年は最下位だったんで血の入れ替えも必要か
これだけ外野が増えたら出番は無いからな
阪神ファンの方に聞きたいんだけど小豆畑ってそんなにダメな感じなの?
暗い阪神タイガースを変えられると思えた選手だったのに…まだ現役やれるんじゃない? 残念!
緒方はもったいない気もするなぁ逆に森越とか荒木とかどうなんやろ?
小豆畑を切る前に小宮山、岡崎を何とかするのが先やろ。阪神は戦力外にする選手までブレまくってるな…
緒方は結果出なかったけどいろいろとやり尽くしたんでしょうな、今年のオープン戦あたりはほんとに今年が最後くらいの気持ちでかなり気合い入ってたしまぁ小豆畑はこの結果は当然でしょうな、ブルペン捕手の空きでもあればという感じでしょうか
阪神には、1軍半の選手が多すぎる。長年いても、結果が出ない人、出せない人は仕方ない。もっと大幅に、選手を入れ替えてほしい。現有勢力で勝てないのだから。
小豆畑が先なん?まずは小宮山やろ!
毎年クビになりそうでならない、キャッチャー小宮山。
緒方は置いといてもこれからがあったはずやのにね
PL選手がまた1人消えたな緒方選手活躍できるポテンシャルあると思ってたし片鱗は見せてくれてたけどもうひと伸び足りなかったのかなとても寂しいお疲れ様でした
お疲れ様でした。あとまだ個人的には内野手2名指名してるので減らせるでしょ!最下位ですよ!
なんとなくそんな気はしてたけど。
当落線上とは思っていたが、緒方は期待していただけに残念。本人としては色々歯車が噛み合わなかった所もあったんでしょうね。プロ野球選手、お疲れ様でした。次の人生に向けて頑張ってください!
なんで小豆畑がクビになって小宮山が残るの?
(緒方に限らず)いつかこの日が来るか、ヒヤヒヤしてたけど、お疲れ様でした。次の人生を築き上げてください。
あの…….小豆畑アウトなら小宮山もアウトなんでは?
毎年寂しい季節ではある。でも数字だけで見れば大きな功績のない選手の球団職員等への転身の記事を見ると、真面目に頑張ればいいことがあるかもしれない、自分も地道にやろうと思える。
高山、江越、中谷、植田あたりも危機感を持ってほしい。まぁ新しい指揮官で覚醒を期待します。
小豆畑の前に小宮山はどうなの?
緒方はケガで戦力外か…数少ないPL出身の選手だったが。捕手は育成で1人取ったから小宮山がクビになると思っていた。
小宮山は?
小豆畑はむしろよく6年も我慢したなと
寂しいなぁーー これが第一印象 ~小豆畑切るなら 小宮山だろ !! 緒方は そろそろ出て来ても良いころだと思っていただけに 残念 ~ これで2012のドラフトで 残っているのは 藤浪 北條だけになってしもた ~ Foo ・・・
緒方君、西武ドームでのホームランは、現地で見ました。お疲れ様でした。怪我に泣かされましたね。
小豆畑もだが、それより小宮山がなぜクビにならないかが謎。小宮山クビにして、今年他球団の戦力外の捕手獲得するべき。
マジかーーーフェニックス行ってたけどダメだったか。ファームでもよかったのにな。
緒方の2014年の2本塁打は共に現地に居たから覚えているんだよなオリックスの東明と西武の野上からやったな野上から打った3ランはバックスクリーン右へのホームラン思い出をありがとう!お疲れ様でした!小豆畑もお疲れ様でした!
14年プロ初HRを現地で見て初めて緒方選手を知った時、小柄でありながら足も速く、パンチ力もある魅力溢れる選手だなと感じました。いつかは1.2番レギュラーの核弾頭になってくれると期待をしていましたがとても残念です…お疲れ様でした!
小豆畑や残留の小宮山は一軍に呼ばれることはないレベル、ファームの捕手が足りなくなるから雇われていたけれど、、、育成でひとり入ったからお役御免か。仕方ないね。緒方よりも一軍では通用しないことが分かった森越を切るかと思ったんだけどね。
お疲れ様。第二の人生でも頑張れ緒方。
荒木 横山 岩田は
小豆畑頑張れ。