亀田和毅、涙の2階級制覇「親父ありがとう」世界初!3兄弟達成
「ボクシング・WBC世界スーパーバンタム級暫定王座決定戦」(12日、後楽園ホール)元世界王者でWBC世界スーパーバンタム級2位の亀田和毅(27)=協栄=が同級1位のアビゲイル・メディナ(30)=スペイン=を3-0の判定で破り、世界2階級制覇を果たした。
亀田は「亀田3兄弟」の三男で2013年にWBO世界バンタム級王座を獲得。
3階級制覇の長男・興毅、2階級制覇の二男・大毅(ともに引退)に続き、世界初の3兄弟複数階級制覇を達成した。
雌伏の時を乗り越えて、亀田家がついに大復活を果たした。
亀田家3年半ぶりのベルトで世界初の3兄弟複数階級制覇。
和毅は客席から声援を送った父・史郎氏に「すべて親父のおかげ。
親父、ありがとう」と涙をこらえながら感謝した。
戦いは苦しかった。
前半は圧力をかけながら素早いジャブを突き刺して圧倒。
だが、中盤以降は前に出てきた相手の大振りのパンチをもらう場面が目立った。
それでもひるむことなく最後まで攻め続けて判定勝ち。
「勇敢ですよ。
アイツのおかげで学んだことがいっぱいあった。
男ですよ」と、自身を苦しめたメディナを称賛した。
亀田家の勢いは2013年12月に起きた大毅の“負けても王者”問題で事実上の資格停止となってからは衰える一方だった。
海外で活動するも、大毅、興毅は新たな王座を獲得できず引退。
15年に世界戦で連敗した和毅は16年10月に協栄ジム移籍が認められて国内復帰したが、3年2カ月もチャンスを待ち続けた。
興毅氏は「自分の責任でもある。
自分に力があれば、和毅はもっと充実した人生を送っていたと思う」と、弟を待たせたことを反省する。
その弟が復活の立役者となり、「小さいときから親父とやってきて、世界チャンピオンになることも無理やと言われた。
その中で親父を信じてやってきた。
亀田家大復活。
亀田家、最高ー!!」と絶叫した。
今後は正規王者レイ・バルガス(メキシコ)との王座統一戦も予想されるが、所属ジムの金平桂一郎会長は「WBCからどういう指令が来るかですね。
いろんな情報が錯綜してますから」という。
和毅自身は「与えられた試合をやるだけ。
今は休みたいです」という。
再び世界の舞台に帰ってきた亀田家の逆襲が始まる。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181113-00000004-dal-fight
「亀田和毅、涙の2階級制覇「親父ありがとう」世界初!3兄弟達成」への、ネット民の反応
まとめ
abema TVの演出に違和感を感じた。
以上、亀田和毅、涙の2階級制覇「親父ありがとう」世界初!3兄弟達成のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
亀田和毅、涙の2階級制覇「親父ありがとう」世界初!3兄弟達成
まあ、親父含めて家族の仲がいいのはうらやましいわ。ありがとうとはっきり口に出来るのもいい。親父殿も興毅のために単身で協会に頭下げに行ったこともあったな。いろいろな意味で濃いな。
出入りの速さとパンチの回転力は日本人屈指だと思う。力強さはないが
この三男坊だけはホンモノやと思う
3兄弟でとんでもない偉業を成し遂げた…のに、あんまり強い印象がない。不思議。
スピードは相当なものだと思う。ただパンチ力の無さと頭突き好きは変わらないね。あと、亀田の親父のチンピラの顔が映るたびにムカつきが収まらなくてすぐ切ったけど(笑)
アンチ多いけど3人とも2階級素直におめでとうすごいと思うよ色々言う奴ら自分が昨日の相手倒してから言った方が良いよ
どうであれ、三兄弟で世界2階級は凄いな。
パンチ力があればなぁ
身体をちゃんと作り込んで頑張ったね。おめでとう。
色んな意味で今回は亀田家の勝利だな。
スピードはあるけど、試合前のコメントと中身は折り合ってないような気はしちゃいますね。必殺ブローがない印象でした。このままだとKOは少ないままだと思います。
まっ色々言われるけど普通にスゴいよな そう思う
これでオヤジはまた調子に乗ってくるぞ!大した事してねー問題オヤジが、笑
亀田家ってなんだかんだ言われたりあったけど、結果は出すスンゲー家族だよなぁ。家族の絆ってのが凄いよな。
亀田和毅、あの絞りあげ、作り上げた身体の向こうに、相当な意識と練習、努力が見える。アンチも多いですが、亀田家の最高傑作と言える和毅にはまだ未確定ながら、正規王者との統一戦是非勝利して欲しい。3兄弟で2階級制覇なんか、偶然や、マッチメイクの妙だけでは絶対に達成できない、ただ素晴らしい、本当によかった。
暫定王者でも世界チャンピオン扱いなん?
パンチは早い、けど相手に当たらないところでのパンチで審判に速さをアピールするためのもの。基本的なスタイルはバッティング狙いの頭からの突進、そしてクリンチ。相手のパンチが当たると見るやワセリン塗りたくり。亀田家らしい。
長男は内藤さんの目潰しの指示をし、次男が実行し、河野さんのジムにはアポ無しで乱入し、三男は岩佐さんの試合後に吠えてあがり自分たちの自己満足だけのためにしか見えない亀田家族にはウンザリで何の感動もない。
三兄弟、素晴らしい偉業だと思う。しかしながら、やはりオヤジの存在が全てを陳腐にしてしまう。
次の、しっかり強い相手とやって井上を倒してからチャンピオンを名乗るべきかな。嫌味じゃなく、vs井上を素直にみてみたい。
亀田家は好きな方だけど試合前の言うことに対して内容がやっぱ今ひとつ。 ものすごく慎重すぎると思うし全部のパンチがKO狙っているパンチだから相手もそれに警戒しすぎてしまうから逆にKOはむづかしいと思う。 早いステップは出来るんだからもっと色んな軽いパンチを使ってけば倒すチャンスは増えると思うし観てるこっちも楽しめるんだけどね。にらめっこが多すぎ。これは京之介も同じやと思う。まだ4回戦なんだしガンガンいかなきゃ倒せないし観てる人をも魅了ははできない。
素直におめでとう
スピードは超一流。パンチの軽さも超一流…。
これからが大事だと思う!強い相手と試合して勝たないと、世間には認めてもらえない!和毅選手頑張って!
好きにはなれないけど大したもんだと思います。
強さを感じない。防衛は無理。
まずは井上尚弥の弟とだな
今回は相手がショボすぎた。自分は亀田嫌いだけど、正規王者のバルガスに勝ったら認めざるを得ない。頑張ってください。
相手がめちゃくちゃ弱く感じたのだが、世界一位だから、よっぽど亀田三男が強いんだろうね。そういう理屈にならないと、WBCの権威に関わるよ。
序盤距離を支配しスピードで圧倒していたのにもかかわらず、中盤以降あれだけパンチをもらい相手ペースになったのは亀田の頭に問題あり。相手の動きをインプット出来ればいくらでもカウンターを取る場面があっただろう。何より頭が悪いからここぞという時の辛抱が出来ない!自分がしたいことが出来ないから試合運びも雑になりパンチをもらう。試合中相手を投げた兄貴と同等の頭なのだろう。これでまた騒ぐだろうが井上の名前を出すなどもってのほか!
努力家だったりセンスは悪くないことは確か。なのに内容が伴わない。スタッフにも問題あるよね。基本的なとこだけど効かせるパンチの打ち方とか作戦戦術だとか、トレーナーやジムが変われば化けただろうに。今回の試合も何がしたいかよくわからなかった。結果論だけど例えば徹底的にヒットアンドアウェイで相手を消耗させ途中カットでフラストレーションで戦意喪失、なんて可能性もあったよ。なんかもったいないし、かわいそうなチャンピオン。
何かキモいTシャツ着てるな。
巧みなマッチメークで、実力者とやってないとか色々言われたが、実際に3人ともベルトを巻いているのだからやはり評価せざるを得ないでしょ、この先どんな試合を重ねられるかが大事ですね、
井上と是非。
亀田三兄弟には偏見を持ちがちだが、昨日の試合は称賛してもいいと思う!ただ判定ではなく、KOで勝ってほしかったが!!
やっぱ井上と比べてしまう。上手いかもしれないけど強くはないね。それに相手が弱すぎる。勝てる相手としかしないのは…絶対井上とはしないだろうな。言うだけ番長やし。
親父さんが表から引いて三人は賢く見えてきました。いろいろあったけど三人とも複数階級制覇は大したもんですね。
批判されると思うけど、この家の親父は凄いと思う。チャンピオンを三人も育て上げて、子供からこんなに感謝されるのだから。
abema TVの演出に違和感を感じた。