巨人・岡本、侍J背番「8」だったワケ原新監督の代名詞
岡本和真内野手(22)=巨人=は初めて日本代表の4番を務めた日米野球第6戦で内野安打1本に終わったが、「自分にとってはプラスになることばかり。
対応力を身に付けないと。
それは課題ではなく収穫」と明るい表情で振り返った。
今大会は慣れ親しんだ背番号「25」でなく、巨人・原新監督の代名詞「8」をつけた。
近年日の丸の「25」を背負ってきたのは、昨春のWBCで4番を担った横浜DeNAの筒香。
今大会が初招集の岡本は、さすがに譲らざるを得なかった(筒香は10月末になって故障で代表辞退)。
代わりに提示されたのは、巨人入団時に原監督から授けられた「38」と「8」の2つ。
日本代表の井端コーチ(今季まで巨人コーチ)らにも相談して「8」を選んだという。
「38」の由来は、長嶋終身名誉監督の永久欠番「3」と、原監督の現役時代の「8」を合わせたもの。
高橋前政権の2017年オフ、球団は電撃解雇した村田修一の「25」を、間髪入れず岡本に引き継がせた経緯がある。
この背番号変更は、今秋に4年ぶりに復帰した原監督のあずかり知らぬところ。
指揮官は来季に向けて「変わるケースはかなりある」と背番号の大シャッフルを予告している。
巨人の親会社・読売新聞社主催の日米野球で、岡本が提示された番号から「8」を選び、最終戦でついに原監督の現役時代の定位置「4番・三塁」でスタメン。
巨人で現在空き番の「8」を襲名する前触れかと思いきや、指揮官の意中の後継者は別にいるようだ。
編成も担う全権監督は今秋、広島からFA宣言した丸佳浩外野手(29)の争奪戦に参戦。
5年総額30億円超ともされる大型契約とともに、自らの「8」を交渉材料として用意する。
丸の希望は他の番号だとしても、大きな誠意の表れとなるのは間違いない。
プロ入り前から村田にあこがれていた岡本にとっても、「25」を背負い続けられることは本望だろう。
巨人の新4番打者として大ブレークした若武者の長くも充実した1年は、日の丸の4番デビューという最高の形で終幕を迎えた。
(笹森倫)ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181117-00000015-ykf-spo
「巨人・岡本、侍J背番「8」だったワケ原新監督の代名詞」への、ネット民の反応
まとめ
最後まで読んで損した気分になった。
以上、巨人・岡本、侍J背番「8」だったワケ原新監督の代名詞のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
巨人・岡本、侍J背番「8」だったワケ原新監督の代名詞
背番号なんて何番でもよくね?
ナカジは後が無いから99、丸は0でイイや…
縁起悪い番号黒い交際と女にダラシナイ8番
8は丸、5は中島。そのうち永久欠番以外の一桁は全てFAなどの移籍選手用の空き番になりそう。
8に特別な感情があるのって原とそのファンだけだろう。岡本とか、原の現役時代なんて知らんだろうに。
アンチ巨人って、ジャイアンツが気になって気になってしょうがないんだよなぁ。半端なジャイアンツファンよりジャイアンツを知ってる。本当は大好きなんだよ。
何を言いたいかわからない記事だな
自分に与えられた背番号の存在を大きくすることが、前につけていた人への恩返しのようなもの。岡本には25番をもっと大きい存在にして欲しい。
さすが原 くそだな
背番号8、似合ってたぞ!
そもそも背番号に由来する意味って深く考えるべきかな?昔は野手は一桁がカッコいいとか投手なら10番台がエースらしいとか言われてたけど近年は憧れの選手と同番号をつける傾向にある。40番台でも50番台でもその選手と言えば何番と言われるようになって欲しい。
松井裕樹 何故24だったんだよ(笑)岡本に譲って欲しかったなぁ〜!てか 柳田は9空いてたはずだが何故22だったんだろう?
てっきり来シーズンから背番号「8」になる布石かとおもったら、「8」はあの人の為に用意されているようですね。
25は普通にいい番号だしな村田、新井のホームラン王コンビが付けてた番号だし今では日本を代表するバッター筒香も付けてるしピッチャーでも宮西、館山と実績のあるピッチャーが付けてるし25は名選手ばかりだしかなりいい番号だと思う
丸は0でいい。マルだから。
8は丸じゃなくて岡本につけてほしいわ〜
栄光の読売背番号”8”原 辰徳(’81〜’95)不倫・堕胎・隠蔽(失敗)仁志 敏久(’96〜’06)不倫谷 佳知(’07〜’13) 不倫(嫁が2回)、成績が・・・片岡 治大(’14〜’17) 不倫(付き合ってる相手が)、成績が・・・岡本も被害者になるというのか
背番号8を交渉材料にするとは、片岡のときと全く同じだな
背番号は自分で作るもの 前任者がどうのこうの言うのはエゴを岡本に押し付けているだけ、25番だろうが8番だろうが岡本は岡本。背番号で打っているんじゃない、岡本らしい背番号を作っていけばいい。
岡本は生涯25でいいと思う。今の巨人は一桁の番号は凄く軽いものになったし…。中島、丸に一桁背番号を用意したって、どんだけ~
岡本は由伸監督の元で花開いた選手。原時代はただの木偶の坊だった。
この球団は結果を出した期待の生え抜きでも、いつまでも一桁の背番号は巡ってこない。外様を補強する時の餌だからな。5番中島 8番丸ファンを馬鹿にしているとしか思えない落ち目の球団だわ
そういえば、一億は0が8個だな。原の代名詞なわけだ。
一昔前は、やはり野手の一桁背番号は、レギュラーでの活躍の称号みたいなイメージもあったけど、最近では大きい番号でもその番号で名を馳せたら、験担ぎでそのままという人も多いですよね。あとは日本球界には51番と55番という大きめの番号を輝かせた方々の影響も大きいでしょうね。その人たちがいたチームではなかなかつけづらいと思いますけど。
案外と8番も似合っていたなぁ。侍のユニフォームだったからかもしれないけど。でも丸が入団しなかったら空いたままになるのかな?
そんな偉大な8番でもないやろ長嶋じゃあるまいし自分が幼いころTVでチャンスで打てない原にブーブーいってた記憶がある
岡本くん55番が空いてるけど?どう?
だからその『ワケ』って何だよ。井端と相談したのは分かるが選んだワケは?
それよりも柳田はナゼ44ではなく22番だったのか?
なんか笹森さんの記事も変わったなぁ…高橋さんの時はあんなに批判的な記事書いていたのに、原さんに気に入られようとしてるのか?仮にそうなら原さんがそんな記者を相手にするとは思えん。
25は岡本 この定番になればいいと思う
原監督の現役時代ってそんなに活躍した覚えないけど。憧れの選手=原、って多分誰もいないんじゃない?巨人の8番ってそんなに着たい番号かな?
代表で8をつけたからと言って来季25から8へ変えられたらさすがに村田も浮かばれまい。また、今後代表に呼ばれるようであれば菊池(チームでは33・代表では4)のように敢えて使い分けてもいいだろうし…
背番号に拘りがあるんかなぁ〜?周りの人ばかり気にしてるんでない、本人は以外と気にしていないと思うけど。
俺の背番号をくれてやると上から目線で言われても、今の若い選手は原辰徳の現役を知らないし、監督になってからはグータッチくらいしか功績無いし、特に有難い番号でもないと思う。もう少し謙虚になってください。
ただこの8をあっさり外様にプレゼントするらしいやん
38と8なら8選ぶでしょう。くだらない記事。
背番号8は原の代名詞? 実績から言ったら山本浩二の方が上。実につまらない記事だ。
最後まで読んで損した気分になった。