松山英樹と専属契約終了進藤大典キャディ「英樹は義理人情に厚い男」
<ダンロップフェニックストーナメント 最終日◇18日◇フェニックスカントリークラブ・宮崎県(7027ヤード・パー71)>「ダンロップフェニックス」最終日の朝に発表された松山英樹と進藤大典キャディの専属契約終了。
今後もタッグを組むことはあるというが、ひとまずの区切りに、ファイナルラウンドを終えた2人が心境を語った。
「プロになる前から担いでもらっていたので、自分も思うことがありますし、大典さんも思うことがあったと思う。
そこで意見の食い違いとかあった中で、最後この試合は成績がこんなに悪いにもかかわらず、そんなにギスギスせずにできたので。
これからも来年、何試合か担いでもらう予定ですけど、次に向けてすごくいい試合になったんじゃないかと思います」(松山)
2014年の「ザ・メモリアルトーナメント」で米ツアー初優勝を飾り、その後も「ウェイスト・マネジメント・フェニックスオープン」で2連覇。
松山の傍らには進藤キャディの姿があった。
今年に入ってからは、タッグを組む回数が減り、スポットキャディで戦う姿も見られていたが、正式な発表を受けて進藤キャディは思い出を振り返った。
「尊敬し合える仲ですし、ただ、どうしてもうまくいかないときもあったし、タイミングというか。
あとはやっぱり、自分自身も英樹の力になりきれていなかったと感じる部分もあった。
そこで葛藤というか、自分じゃないほうがいいのではないかなと感じることが多くなってきて、そういうのも理由の1つですかね」と、苦難を乗り越えての決断だったことを明かした。
今年は特に苦しい1年だったと振り返る進藤キャディ。
「うまくいかないと、こんなにもうまくいかないのかなと考えさせられました。
ただ、紙一重のところで、すぐに逆の方向に転ぶと思う。
英樹の姿勢というか努力は変わっていないので、走っていれば前には進むと思います」と、今後の活躍を切望している。
「僕じゃなかったら、もっと勝てたんじゃないかと思います。
英樹は義理堅いというか、義理人情に厚い男で、こんな僕を6年間も使ってくれて感謝しかなくて、逆だったら2年くらいでクビにしているんじゃないかな(笑)。
成長させてくれることしかなくて、もっと僕も力になれたんじゃないかと思います」と冗談まじりに話す中に、2人の6年間の信頼感や苦悩が詰まっていた。
進藤キャディは今後、スポットで松山のバッグを担ぐことはあるというが、「それ以外は考えます。
いろいろ、日本で何かしたいことをゆっくりと考えます」と、松山の来季スケジュール決定までは、バッグを置くことになる。
“松山のエースキャディ”という肩書きを背負ってきた1人の名キャディのキャリアが転機を迎えている。
(文・高桑均)
(撮影:村上航)ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181118-00000023-alba-golf
「松山英樹と専属契約終了進藤大典キャディ「英樹は義理人情に厚い男」」への、ネット民の反応
まとめ
まさかとは思うけど杉澤じゃねーだろーな
以上、松山英樹と専属契約終了進藤大典キャディ「英樹は義理人情に厚い男」のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
松山英樹と専属契約終了進藤大典キャディ「英樹は義理人情に厚い男」
ドラマだなー
担当の高桑もやれば出来るじゃないか、ちゃんとした記事が書けるじゃないか、真実を伝えることが出来るじゃないか。それなのにどうして石川遼の時だけあることない事、嘘デタラメのオンパレードなんだよ。どこからか圧力がかかっているんだろうがプライドを持って書いてほしいね。もっと高桑の良い記事が読みたいね。
頑張れ何があっても応援してます
そう言うけど他のキャディと組んでる期間は全く上手く行ってなかったしね。進藤キャディーが復帰してからの上位フィニッシュで最終戦まで食い込んだのは凄まじくでかい。その後の不調は・・・やはり技術より心と身体の不調だろうなあ。
裏方さんのキャディは想像できないほどのプレッシャーとの闘いなのでは、素人でも思います。本当にお疲れ様、早く解放されて伸びきって下さい。
進藤さん ありがとうございました。 松山プロと良い友達で いつづけて 素敵で楽しかったねという 白髪のお二人の 飲み屋の会話が聴きたいね。
進藤さん、お疲れさまでした。6年間の業績は讃えられてよいとおもいます。松山の新しいキャディには海外のプロキャディが良いと思うのだが・・いまフリーのかなり優秀なキャディ、探せば結構いると思うよ。ターナー氏に相談してしっかりとした体制で戦って欲しい。がんばれ~。
確か松山が東北福祉大のころアマでダンロップフェニックス出ていた時も彼が担いでいた。ティーグラウンドで、バッグにめっちゃ近かった時目が合った。朝、松山が練習場に来る前に彼が来ていたので探しやすかった。お疲れ様です
松山がプロ入りした時、監督に押し付けられたのが進藤氏。監督の息子をマネージャーに添えた時、この欄も荒れたね、その彼が今戻っている。新しいチーム松山は本人の思い通りに作って、心機一転来年に臨んで欲しい。
はぇ~~~厳しい世界だなぁ
人間関係は難しい。相思相愛など夫婦でも数パーセントというしましてプロゴルファーとキャディーでは何年も続かない。たまに会うからいいという人もいるそれが進藤キャディーだ。
いまいち良く分からん!自分じゃなかったらもっと?それでもスポットで担ぐ???いまいち良く分からん!
他人のゴルフボールを打つとかアドバイスできていなかったね!
色々あったと思うけど松山くんには心機一転頑張って欲しい
大典さんお疲れ様でした松山英樹の来季の大活躍応援してます
アスリートも含めて世の中トップクラスの人は常に進化をしています。その為には変化を恐れずに、前進する事が大切だと思います。進藤さんの時代を伝説の序章として、ここを礎に次のステージに進んで欲しいですね。
今シーズンに入り進藤が担がない大会が増えていたから、何かが有ったのは容易に想像は出来ていた。松山の良い時代を支えて来たキャディだけに残念だな。
ハウスキャディで勝てる人ってもっと凄い!?
進藤さんは素晴らしいパートナーだと思うが最近の松山の成績を見てるとエースキャディを変えてみるのも有りかなと思うね。
やっぱりな…まっ,誰でもキャディさんとはお別れする。仕方ないと思う。
お疲れさん。
抱きあってる写真、岩田じゃないの?
発展的解消という言葉がある進藤キャディの力が必要な時はまたお願いしますということかもな
出来れば、進藤キャディが担いでいる時にメジャー優勝して欲しいけどね。お互いに心機一転頑張って欲しい。松山はこの低迷期に何を取り組むか大事だね。1ヶ月くらいクラブを置いてメンタルトレーニングして欲しいな。焦らない方がいい。
いよっ、北島三郎。
進藤キャディの力は大きかったと思います。来年以降は是非米メジャーの4試合はスポットキャディをして2人でメジャーを勝って欲しいと思います。お疲れ様でした。
表に言えないこともあるだろう。お互いが感謝し合ってることは間違いない。誤打で解消が決定的になった訳じゃないけど、揺れる心情が影響したかもね。
うーん、1年後にどうなるかで解る様な気がする、結論は難しい。
不調が続く中疑心暗鬼になり (杉澤 ) を始めとする外野の無責任な口撃にやられた,杉澤を始め他のキャディーで好成績あったか? 不調の原因はキャデーや道具では無い自身のメンタルにある。
ボミもだけど、勝てなくなると、長年連れ添ったキャディを切るよね。何かを変えたいからなんだろうけど。
松山の「エースキャディ」って凄い重圧やろな。PGAの5勝、国内の8勝の内7回は進藤さんが担いでくれてる。名キャディーさんや。来年のスポット起用を楽しみにしてます。お疲れ様でした。>ただ、紙一重のところで、すぐに逆の方向に転ぶと思う。英樹の姿勢というか努力は変わっていないので、走っていれば前には進むと思います進藤さんのこの言葉を信じてこれからも松山を応援します。
イ・ボミを連想した。
一度離れてお互い成長した上でまたコンビを組めばいいさこういう関係ってカッコいいね
流れがあるどうにもならない流れがある勝てないのも流れこの世は交流電流の波形みたいなもん と「賢治」の詩の世界にはある最近勝てないのもそのゾ~ンにいったみたい時の運は 大きいだから、キャディーが変わるしばらく勝てんやろな~マキロイ ?ファウラー?スピース?
出会いもあれば別れもある。今年の成績は結構2人をギスギスさせたのかも。進藤さん、お疲れ様でした。
来シーズンから松山は正念場となろう進藤キャディがいてここまでこれたのもあったしね次に松山担当になるキャディさんも正念場になろう
勝てる勝てると言われいつ獲ってもおかしくなかったメジャータイトルに向けて、何かが変わるきっかけになればいいと思うし本人もそれを狙ってると思う。
まさかとは思うけど杉澤じゃねーだろーな