DeNA・大和現状維持の年俸1億円でサイン、3年契約1年目「いろいろ経験できた」
DeNAの大和内野手(31)が18日、横浜市内の球団事務所で契約更改交渉に臨んだ。
3年契約の1年目のため、現状維持の年俸1億円でサインし「移籍1年目で、いろいろなことを経験して充実したシーズンだった。
来季はもう一度レギュラーを獲るという気持ちでやりたい。
試合に出られれば、打順や守備位置はどこでもいい」と話した。
昨オフに阪神からFA移籍。
移籍1年目の今季は113試合に出場、打率・244、2本塁打、27打点、10盗塁、11失策の成績でシーズンを終えていた。
(金額は推定)ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181118-00000099-spnannex-base
「DeNA・大和現状維持の年俸1億円でサイン、3年契約1年目「いろいろ経験できた」」への、ネット民の反応
まとめ
そんなにももらってたんですね!
以上、DeNA・大和現状維持の年俸1億円でサイン、3年契約1年目「いろいろ経験できた」のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
DeNA・大和現状維持の年俸1億円でサイン、3年契約1年目「いろいろ経験できた」
一本5000万円の本塁打を打ったのだろう。
厳しいことを言うが大和が1億なら坂本は5億貰わないと割合わんな。
この成績で1億とは…他の選手はどう思ってるいるのだろう。確かに守備は良いけど打撃成績がこれでは1億は高い気がする。
大和にとっても阪神にとってもよかったのでは?糸原フル出場は何と言っても大和FAのおかげですしねちなみに失策数はともに11
2000~3000万が妥当
大和は打撃はこんなもんじゃない?元々2割5分あればまぁ良しとしようという感じだったし。あと守備は例えば倉本だと追いつけなくてヒットな当たりも大和だと触ってエラーみたいなパターンもあるから単純比較は難しいですね。ただハマスタに慣れた来年はもっとパフォーマンス良くなりそうな感じもする!
こんなん言うたらあかんけど、大和に一億はキツイよ!
別にディスってるわけちゃうけど、大和に1億は今までとこれまでを加味しても高い印象…それを補ってあまりある守備があるんやろな☆
こいつに一億の価値はどう考えても無い
サブとして見るならいい選手だけどレギュラーとなると物足りませんよね・・・だから阪神でもレギュラーが獲れなかった。
高っ!
守備が魅力なのにエラーが多い。それと、もうちょっと打たなあかん…1億は見合わない。
他球団ファンからみて、この成績で一億貰えるのおかしい!って思ってましたが、ベイスターズファンの書き込みを見て、存在感など成績では見えない所で活躍されていたみたいで反省しました。
まぁ、横浜ファンが満足してるならそれが一番大事だけど、1億円プレーヤーの価値が軽くなった気がする。落合が初めて1億円突破した時は、まさにそれに相応しい成績だった。
キャッチャーの伊藤、嶺井のように、柴田との併用で時々休ませる起用法がいいのかと思った。
打撃は予想通りだけど、守備のミスが意外と目立った。球場の違いもあったかもしれないけど、来年はもうちょっと安定して欲しいね。
.220前後かと思ってたら意外に打ってた(笑)
阪神ファンからしたらフルで使えば大和はこんな感じってイメージ波は激しいしこれ以上上がり目もないよまぁ倉本よりはマシだしいいんじゃない?
年俸6500万ならまぁいいかぁって感じかなぁ。FAで獲得した選手って感じじゃない。
過大評価
今年は意外と失策が多かった。打撃はあともうちょいほしいよね。でも一時期2割少しだったことを考えたらよく持ち直したと思う。それに得点圏打率は良かったよね。来年はさらなる活躍を期待します。
守備固めに1億か。3割打ったら3億貰えそうだな。
貰い過ぎだろこんなクソみたいな成績で。
今季1軍で出場した二遊間の中では打率は一番いいし、人工芝の影響でエラーは多かったがその分ファインプレーも多くあった。倉本よりマシなんて評価してる人がいるのが信じられない
選球の悪さと打撃の期待値はもう天井見えてる感じやったし環境変えてワンチャンあるかと思ったけども期待値通りやった
阪神から出て良かったですね。
この成績で1億やで、笑わしよるわ。阪神出て良かったやんけ、ワレは。
ベイスターズは一塁ロペス、二塁ソトや倉本に柴田にルーキー伊藤ら、三塁宮崎。二遊間に守備の不安があるから大和の貢献は来年も期待できると思う。左翼筒香だし、打てなくてもいいと言えばいいんだよな。来年は8番投手を止めるらしいからどこにいれるかは悩むかもなあ。(中)桑原、梶谷(二か右)ソト(一)ロペス(左)筒香(三)宮崎(右)梶谷、神里か、二塁で柴田や倉本、石川(遊)大和(捕)嶺井、伊藤となると大和のところが弱いんだよね。二番に大和を回してソトを6番に入れるか。
宮崎よりもらってるとか…wwwww
あの程度の働きで一億円を維持できるなら、確かにFAは獲得した選手にとって良い制度だと思う。
この成績で1億、現状維持とはFAを利用して年俸を上げただけで成績は何も向上していない。DeNAの二遊間のレベルの低さを露呈してますね。
また来年怪我で離脱する期間があるだろうな体の弱さは致命的
来年もこんなもん。1億。高い。
サブとしてなら一流だがレギュラーとしては物足りないこのレベルの選手が1億貰えるんだから、そりゃFA宣言するわな
この程度の成績で1億って何かの冗談みたい DNAは優しすぎる 毎日きついバイトしても ほんの少しの金額しかもらえない人たくさんいるのに
まあ、数字に表れない部分云々とかいうけど、1億もらうだけの結果ではないな。
ベイファンの自分からしてみたらベイを選んでくれてありがとうって感じかな。打撃、守備面では少し物足りなさはあるけど、存在感は間違いなくあった。来年もよろしゅう!(^-^)ゝ゛
そんなにももらってたんですね!