打倒レッドブル・ホンダに闘志を燃やすアラン・プロスト
ルノーの特別アドバイザーを務める元F1ドライバーのアラン・プロストが、今季限りでレッドブルとの関係が終わることをそれほど残念に思ってはいないと語った。
2007年からレッドブルのエンジンパートナーを務めてきたルノーだが、その間2010年から2013年にかけて4年連続でF1ドライバーズタイトル、コンストラクターズタイトルを独占するなど、輝かしい歴史を残している。
しかし、2014年にPU(パワーユニット)と呼ばれる現行F1エンジンが導入されるとメルセデスやフェラーリに大きな差をつけられ、これに業を煮やしたレッドブルとの関係が悪化。
レッドブルはついに今季限りでルノーと決別し、2019年からはホンダと組むことを選択している。
■レッドブルとの決別は残念ではないとプロスト
かつて4度F1チャンピオンとなった実績を持つプロストは、母国フランスの『L’Equipe(レキップ)』にレッドブルとの決別について次のように語った。
「正直なところ、最終的にはこのパートナーシップが終わることを残念だと思ってはいないんだ」
「私は今でもいい関係を維持しているよ。
彼らのコミュニケーションの仕方には批判的ではあるもののね。
彼らは常に行き過ぎてしまうんだ。
そして彼らもそのことは分かっている」
■エンジン面では来季確実に進歩するとフェルスタッペン
ともあれ、レッドブルがルノーと決別してホンダと組むことにしたのが正解だったのかどうかは来シーズンの成り行きを見守るしかないだろう。
だが、レッドブルのモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコはホンダとのコラボレーションに関しては常に自信があるとコメントしている。
来季は事実上レッドブルのナンバー1ドライバーとなるマックス・フェルスタッペンは母国オランダの『Ziggo Sport(ジッホ・スポルト)』に次のように語った。
「ヘルムートは常に楽観的だし、それはすごくいいことだよ」
「シーズンがどういう形でスタートするかはまだ分からない。
だけど、エンジンに関しては一歩前進するだろうと思っているよ」
■ホンダと比べれば我々の方がまだ上だとプロスト
だが、プロストも来シーズンのルノーはレッドブル・ホンダと互角の戦いをするチャンスもあると考えているようだ。
「ホンダとの比較においては、我々の方がまだ上を行っているよ。
しかし、今年はレッドブルの方が同じエンジンで我々(ルノー)よりもいい仕事をした」
そう語ったプロストは次のように付け加えた。
「その観点から見れば、差があるのは確かだし、来年彼らに追いつくのは簡単なことではないだろう。
だが、それは不可能だというわけではないよ」ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181119-00000005-fliv-moto
「打倒レッドブル・ホンダに闘志を燃やすアラン・プロスト」への、ネット民の反応
まとめ
レッドブルは眼中にないと思います。
以上、打倒レッドブル・ホンダに闘志を燃やすアラン・プロストのまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
打倒レッドブル・ホンダに闘志を燃やすアラン・プロスト
ゴーンCEO逮捕でスポーツ部門に影響なきゃいいけど・・・
ゴーン逮捕でルノーの株価も急落しているようだし最悪、ルノーのF1、ニッサンのFE撤退も有り得るぞ。
結構な自信だこと
カルロス・ゴーン氏逮捕によりRENAULTも揺らぐでしょう。当然 レースに資金を投入する事に株主などが反発する。存続も含めかなり 不透明な状況と成って来ましたね。
ルノーがゴーンの経営色が無くなって誰が陣頭指揮を執るのかわからないが、ルノーF1に予定予算を継続して出すのか減らすのかで来期以降ルノーどうなっちゃうの?的な現状況かな。まぁマクラーレンが一番ハズレを引くかもしれないかもね。
ルノーならポール&勝てると言ってたチームは逆ポールを獲得できるまでになった。ホンダとならタイトルを狙えると言うNo.1シャシーのチームはどうなるかな?ルノーワークスに関してはゴーン逮捕がどういう影響がでるかだな
ねぇねぇ、おたくの社長が何かしでかしたみたいよ。来シーズン大丈夫かね?
プロスト氏は、何故かHONDAに闘志を燃やすなぁ。リスペクトしてくれてるのならいいが。あのセナプロ対決の当時、HONDAに因縁をつけた時は、さすがにプロフェッサーに嫌気がさした。
プロストは、昔から、ホンダ大嫌いだからねえ….。
ワークスルノーの相手はトロロッソ・ホンダがいたします。
多分インタビューはちょっと前に行われてるだろうけど 現在進行形でルノーの株は下落の一方 ひょっとしたらF1参戦辞めるとか言い出してもおかしくないかも
元国営の底力発揮して穏便に済ませようとするだろう。
現役時代に、ホンダの恐ろしさもニューウェイの恐ろしさも知っているプロスト。さて…
株価下落してます。また、開発止まるんじゃないのか?
カルロスは、マクラーレン移籍しちゃったし。
2019は本家レッドブルとトロロッソでギアボックスやリアサスはおろか、フロントサスも共通コンポーネントですからねトロロッソと争うようにならなけりゃいいけど
カルロスゴーンの逮捕は衝撃だった。ルノー会長の解任は避けられないだろう。ルノー上層部のモータースポーツへの取り込み方針が変わらなければ良いが。
そうなるよねートロロッソホンダで勝たないとさ
マクラーレン時代からの因縁ですねw
来年でルノーはF1から撤退する。スポンサーの日産がクーデターを起こしてルノーに噛みついた。予算削られる。勝てないから。
いつだったかルノーはレッドブルに「ホンダに変えたら絶対に後悔させてやる」的な事を言ってましたが、結果的にレッドブルは大正解でしたね。トップが逮捕されるような泥舟から逃げだせたのですから。
来年は予算が削られるのは間違いないだろうな。
ゴーン逮捕で来年ルノーがF1から消えていても不思議じゃない。
ルノーはF1どころの騒ぎではないのでは?
ホンダよりゴーン先に打倒しないとねwしかし、ここ20年のあいだ日本を経済植民地扱いしてたフランスが慌てふためいてるとか愉快だわw
それはそれとして、来期は参戦できるのかね?
今現在ホンダに勝ってはないと思うが。ルノーのスペック3だっけ?を信頼性の問題で自ら使わない時点で駄目じゃないかな。ブラジルも遅かったし。来年への伸び幅はやっぱり予算差の分だけホンダが上だと思うが。シャシーもレッドブルだし。
教授!本陣がエライことになりそうです!
フランス人のプロストが日本のHONDAエンジン褒める訳はない。最もHONDAもプロストさんは御免被るけどね。ねえ?後藤さんw
ホンダはアブダビ後のテストでも新型をお披露目するくらいたから開発スピード的に抜かされるのは時間の問題だろうね。増資してもすぐに結果が出ない世界だし来年も中団で燻るんじゃないかな。
ルノーのCEO逮捕は、今後のルノーのF1への活動に悪影響は来さないのだろうか?
ルノーF1撤退、代わりに日産に丸投げされない事切に祈ります。
今日はいってきたゴーン逮捕のニュースで一気にルノーワークスとルノーエンジンの来季以降は微妙になってきたと思う。モータースポーツ部門がどうなるか。下手すると撤退だよ。これは。
ゴーン逮捕でルノー本社もも影響あるんじゃないの?ゴーンはカツ丼でも食べてるのかな。
ゴーンの逮捕によりプロストの野望ここに潰えたり
レッドブルは眼中にないと思います。