FAオリ西阪神の誠意伝わった16日初交渉の評価に「ありがたい」
国内フリーエージェント(FA)宣言したオリックス・西勇輝投手(28)が18日、16日に初交渉した阪神について初めて言及した。
大阪・舞洲の球団施設で約2時間半、汗を流した後、阪神から投げかけられた「非常に好青年」などの評価に対し、こうべを垂れた。
「難しいですね(阪神との交渉について)話すのは…。
(阪神側の評価は)ありがたいとは思いますね、そういうことを言ってくださるのは。
でも、本当に、この時期なので、そっとしておいてください。
しっかり悩んでいきたいと思います」
渦中の男は慎重に言葉を選び、続けた。
「(決断する決め手は)何も決めていないです。
フィーリングと思っているので。
決めるのは自分ですし、あとは家族と相談して、しっかり決めたいなと思います。
(決断の)期限も決めないです。
あせっても仕方がないですし。
気持ちよくキャンプを迎えられるように、しっかり選択したいと思います」
西が悩める胸中を吐露していた頃、大阪から遠く離れた高知・安芸では、阪神の秋季キャンプが打ち上げられた。
本格化するFA戦線へ向け、交渉役の谷本修球団本部長は「やることがいっぱいあります。
幸せなことです。
(西側と連絡は)取っていません。
これからです」と静かに闘志を燃やした。
さらに別の球団幹部は「とりあえず今は連絡待ちの状況でしょう。
もちろん機会があるなら、もう一度、話をさせてもらうことになると思う」と、近日中にも西に再アタックする方針を示した。
18日間の秋季キャンプが終わり、矢野監督が直接出馬する態勢も整った。
すでに指揮官は西がFA宣言選手として公示された14日、球団に出馬を要請された場合は「もちろん、それは行くよ。
それで前に進むという感じがあれば、喜んで行かせてもらうよ」と話していた。
16日の西との初交渉は約30~40分の限られた時間の中、谷本球団本部長が矢野阪神の野球観を伝え、「相通じる部分が多かった。
非常に好青年という印象を持ちました」と好感触を得た。
近日中の実現を目指す第2回交渉では指揮官が自らテーブルに着き、「真っ向勝負」で西を口説きにかかる可能性も十分ある。
ソフトバンク、DeNA、オリックスなどとの争奪戦。
虎は一歩も引くことなく、真っ向勝負で臨む。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181119-00000035-spnannex-base
「FAオリ西阪神の誠意伝わった16日初交渉の評価に「ありがたい」」への、ネット民の反応
まとめ
早く怒りの撤退して欲しい
以上、FAオリ西阪神の誠意伝わった16日初交渉の評価に「ありがたい」のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
FAオリ西阪神の誠意伝わった16日初交渉の評価に「ありがたい」
西なんかとったら、人的補償でまた期待できそうな選手もってかれるやん。FAでの補強いい加減やめろ!ハズレばっかやん!生え抜き育てろ!
西とって人的補償で貴重な若手とられるんじゃないの。
こうやって毎回フラグを立てていくんだよな
何だかんだで最後はバンクさんの方に行かれます。
阪神打線を何とかしない事には西投手きても勝てる気しない。いくらピッチャーが0に押さえても打線の援護のないチームに行くとは考えにくい。
同じ金額なら浅村でしょ。糸井・福留以外の野手の軸になる選手が今のメンバーはまだ不安過ぎる。活躍するかわからない外国人より計算できる。
来季の西投手勝ち星予想ソフトバンク→12勝阪神→9勝オリックス→8勝
西は、絶対的な投手ではないし、あまり勝ち星が伸びない印象があるが…
要らない
ソフトバンクで決めたらは?慣れたパリーグ、給与も一番、打線の援護も手厚い。監督は、投手出身の工藤監督で酷使の心配もはや少ない。もはや、なぜソフトバンクに即決しないのか、不思議なくらいだ。
阪神みたいな貧打線はやめとけ。1〜2点に押さえても勝てないかもしれん。長打力がなく、20本以上ホームランを打てる打者がいない。何年契約か知らんが、その後は勝手にどうぞ、使い捨てにされるだけ。
これは中田賢の時みたいに、ソフトバンクに持って行かれそうな気がする…
いま、阪神なんかに行きたい奴おらんやろ魅力ない球団にしたのはフロント
FAは、球団を選ぶ権利が選手側にあるので、西投手も悩んでいると思います。お金も大事ですが、プロとしてより自分の活躍の場所がある球団を選ばれた方が良いと思います。
この期に及んで、まだこんなこと言ってるのか。
阪神は若手が多いから無理して行かなくてもよし阪神の打線なら二桁無理だよ
金、打線の援護、優勝できる確率など考えたら、ソフトバンクしかないわね。わざわざ、阪神に行くメリットが無い。
無いな・・・誠意は伝わったのかも知れないが、歯切れが悪いような感じ。ソフバンじゃないのかな?
残留はなさそうだね。たくさん稼いで、社会貢献をして下さい。
本人に取材したってそら慎重なコメントしかしないわな。こういう時期はそっとしといてやれよ。
落とすために、から手形もタップリ出しておだて上げるんだろうなあ。ま仲人口でも、そんなんシーズンに入ると関係ないぞ。冷静に見極めろ。大谷君がやったみたいに。
若虎投手陣のチャンスと経験を摘まんといて。資金を無駄にするのは止めてくれお願いだから。
決まってるなら言ってやれ時間の無駄や
断るのウザいだけや阪神(笑)
投手が阪神に来て成功した試しはない、投手のせいではなくあの打線で勝てるわけがない。
阪神は、必要なのは打てる選手では?
社交辞令なんだろうけどSBには手も足も出ないわなぁ〜
大人なのよ!この方もすっかり大人、言葉選んでるのね。でも決まると速いのよ。次の交渉が「告白タイム」じやない?手を繋ぐか、ごめんなさいか、テレビで放送して欲しいわ。ワイは「ごめんなさい」に一票。
今年の打線のままじゃもっと勝てなくなると思うが。
なぜ浅村を取りに行かないのかな?
年俸1億5千万出来高2億5千万で4億円ならエエけど文句無いんやけどね
時は来た。そっとしといて。→今ここ怒りの撤退。・・・終わったな。
ソフトバンクでいぃじゃないですか。
西?取らんでもいいでしょw
獲れんかったら獲れんかったで、現有戦力がそういうチームになれるように奮起すればいいだけのこと。
監督が出馬して断られたらカッコつかんな。本人の中ではどうなんやろ。あんまり長引かせると駆け引きをしてる様に見られるから早く決めた方が良いと思う!
FA移籍で成績、年俸アップした選手の何と少ない事か…。悲惨な結末を幾度となく見た。西も例に漏れず…。残留が賢明かと思うが…。また、阪神も貯金を作れそうにない西の獲得よりも、伸びかけている若手を「使いながらの成長を見守るべきでは」特に投手陣に関しては…。
ある程度、期限切ってほしいけどね。
早く怒りの撤退して欲しい