ソフトB浅村獲り黄信号!?楽天・石井GM手応え「気持ち伝わった」きょうにも意思表明
西武から国内フリーエージェント(FA)宣言し、福岡ソフトバンクが獲得を目指している浅村栄斗内野手(28)の動きが19日、進展した。
この日、同じく獲得を目指していたオリックスが、初交渉を待たず断りの連絡を受けたことを公表。
16日に4年総額28億円程度の超大型契約を提示したとみられるソフトバンク側はこれまで通り交渉の経過について明かすことはなかったが、18日には初交渉を行った楽天が手応えを見せており、獲得に黄信号がともった状況だ。
去就に注目が集まる浅村に、ついに大きな動きがあった。
19日、オリックスの長村裕之球団本部長が、この日午前に浅村側から「今回は他の球団を選ばせてもらう」と連絡があったことを公表。
4年総額16億円の条件と、背番号「1」または「7」を準備していたオリックスだが、本人との交渉を待たずして獲得を諦めざるを得なくなった。三笠本部長、歯切れ悪く
ソフトバンクは16日に、4年総額28億円程度の超大型契約を初交渉で提示したとみられる。
三笠杉彦球団統括本部長は19日、ヤフオクドームで取材に応じたが、浅村側からの連絡の有無については「特にお伝えすることはございません」と回答。
16日の初交渉を行ったことを含めて交渉の経過は明かさないことを明言しており、この日も歯切れの悪いコメントに終始した。
オリックスが獲得を断念することになり、残留に全力を注ぐ西武、楽天を含めた3球団に絞られた形ではあるが、ソフトバンクには暗雲が垂れ込めている。
18日には、楽天が石井一久ゼネラルマネジャー(GM)、立花陽三球団社長が出席し東京都内で浅村サイドと初交渉。
背番号「3」と4年総額20億円とみられる好条件を提示した。
約2時間の交渉後では海外移籍やFAなどで選手時代に日米4球団を渡り歩いた石井GMが、自身の経験談をもとに浅村に獲得への強い意思を伝えたという。
終了後の会見では、同GMが「すごく濃い話はできた。
自分たちの気持ちは伝わっていると思います」と手応えを口にし、「感触は分からない。
彼は向上心が高い。
金額というより、自分が成長できる場所を選ぶんじゃないかと思う」とも説明した。
当初は楽天との初交渉後に浅村の会見も予定されていたが、19日にオリックスとの初交渉が予定されていたことなどを理由に、会見に応じられないという意向を示しキャンセルとなった。
それだけにこの日、オリックスに交渉を前に断りの連絡を入れたことは、決断へ向けての大きな進展といえる。
3年連続日本一へ向けて今オフは浅村、オリックスからFA宣言した西の「ダブル獲り」を目指しているソフトバンクだが、仮に浅村の獲得が失敗となると、西の獲得に全力を注ぐことになる。浅村20日にも意思表明
国内FA権を行使している西武の浅村栄斗内野手(28)が、早ければ20日にも意思表明する。
19日に交渉予定だったオリックスに断りを入れており、18日の交渉で現役時代にチームメートだった石井GMが手応えを強調した楽天、超大型契約を提示したソフトバンクに、西武残留を含めた選択肢の中から決断する。浅村は「他球団にどのように評価してもらえるか聞きたい」とFA宣言し、交渉が解禁されて以降は楽天、ソフトバンク、オリックスが獲得に名乗りを上げた。
西武の渡辺シニアディレクターは「必要な戦力と考えている」と残留を要請。
西武を含めた4球団の争奪戦に間もなく幕が下りる。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181120-00010000-nishispo-base
「ソフトB浅村獲り黄信号!?楽天・石井GM手応え「気持ち伝わった」きょうにも意思表明」への、ネット民の反応
まとめ
岸の影響が大きいのかな?
以上、ソフトB浅村獲り黄信号!?楽天・石井GM手応え「気持ち伝わった」きょうにも意思表明のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
ソフトB浅村獲り黄信号!?楽天・石井GM手応え「気持ち伝わった」きょうにも意思表明
打点減るやろなぁ
ああ、楽天か。。
現在のパのパワーバランスを考えたら、楽天行きには大賛成。ホークスも牧原に期待を託しているだろうから、そこまで痛くはないはず。
本当に楽天ならばエースだった岸主将の浅村が同じチームかぁ何だかなぁ…
マジで楽天なんかな
楽天お得意のタンパリング発動
西武も出ていかれる原因を究明する価値ありだな笑
西武残留かとも思ったが楽天なんだね。ホークスに来るイメージはなかったし、牧原の成長が楽しみだからいいけど。西はどうするんだろう。
昨日西スポデスクが話していたとおりホークスに来ないことが決まりましたね。ということは、西も同様に断りを入れてくるのでしょうね。
ホークスに行くと思ったけれど楽天ですか。岸の存在も影響してるのかな?にしても西武は選手流出しすぎ。
演技が下手すぎませんか浅村さん
出来レース感もあるが、これはこれで割りきれる。牧原、明石、川島で回せば問題はない。
ここまで楽天行きが決定的とみていいのかな?まだ半信半疑だが、確かにチーム事情からして浅村を最も必要とする球団は楽天だし、昨日までの浅村の動きを総合しても、楽天に決めたと言い切るのは合点がいくだとしたら、西武はまたも大型選手流出となる、炭谷もそうだし球場の立地とか、選手が働きにくい環境に問題あるのか?
ソフトバンクファンですが、浅村は楽天の方が良いとは思ってるんで、これで良いと思いますね。戦力があるチームに行けば当然上位を狙いやすいけど、旧知の仲の選手が多数いる楽天なら馴染めやすく戦力アップになるのは間違いない。何よりも巨人みたいな事じゃなく浅村のお金じゃない気持ちの部分が感心しますね。
柳田が二年後に大リーグを目指して退団する可能性がありその穴を埋められる力があり、かつ松田や内川に代われるまだ若い右打ち内野手ということで浅村はドンピシャの存在だったが状況は厳しい。ホークス球団が地理的条件などで、FAで必ずしも有利な存在では無いということが分かってもらえるならありがたい。
戦力バランス考えると楽天に行った方がおもしろい。にしても西武は選手がFAですぐ出るな。なんか問題あるんだろね
岸の時にタンパ疑われたから、今回はソフトバンクとオリックスをあて馬に使ってきたんだろうね。
よーわからんが、FA交渉2時間程度の1回のみの交渉で移籍先決めるのかな。少なくとも4年間は世話になるチームを決めるのにさ色々な話するのが普通じゃないの?1回のみで決めるってことは「残留が基本」「他球団の評価を聞きたい」とか言っといて、キャプテンが優勝争い中にタンパリングしてたってことかな
もし背番号3に拘りがあるならホークスは無理やもんな。
チーム編成やファンの気持ち考えたら結果はどうあれ一日も早く発表すべきですにね
ホークス的には西武残留以外ならどこでもいいだろまして楽天とか手を引いていいと思う
フロントも頑張ったって言うけどこれだけ選手がFAで出ていくのは何かしらあるでしょ。たしかに育成には定評あるけど。ここまで流出するのはお金とかじゃないと思うよ。そこを見直さないと。。
暗雲はホークスじゃなくてライオンズかと。
楽天にいくわけないと言っていた人たちは自分の見る目のなさを反省して欲しい楽天だったじゃないか・・・
ホークス万歳!浅村カモン!の歯ぎしりが聞こえるがw西武ファンも岸と浅村持ってかれたらたまったもんじゃない…
終わったか…楽天か…仕方がない。今回はフロントも頑張ったしその結果だからなありがとう浅村、楽天でも頑張れ!
それにしてもこれだけ出ていく人が多いと、お金以外に西武には出ていきたくなる何かがあるのかと勘ぐってしまう
別に必要ない!
ホークスファンとしては、浅村が来てくれればもちろん応援したし、今回は縁がなかったとしても対戦相手として骨のある選手なので今後も見るのが楽しみです。
一連の流れを見ると最初から浅村の意中の球団は楽天だった感じだな楽天との交渉後即断だし とても迷ってた風には見えない
これはこれでと切り替えるしかないですね。牧原の成長に期待したい。
あとは、岩隈投手の楽天入団やね。
必要でしょ。バッティングの計算出来るセカンド。石井GM、直人、岸にゴメスコーチと西武ゆかりの選手も多いし。それにイーグルスの雰囲気なんかは稼頭央に聞いてたろうし。この補強はかなり良い思うがな。
つか、もう答え出てんじゃん大袈裟に言わなくても西武ファンの1人としては、残留決めてくれた選手が来季の戦力として必要だったと考えるしかない3人全て出て行ったら、彼らは西武にはそれほど必要じゃなかったということかなどうしても残留させたいなら、去年からなんとかしておく方法はあったわけだし
良かった、獲得失敗で。本気で獲得して欲しくなかったから。あとは西が阪神に行ってくれれば万々歳。
ホークスファンですが、正直ちょっと残念です。でも浅村は福岡には縁もゆかりも無いし、最初から来そうな気配は無かった。
楽天なら親会社も大きいしね。それにSBに行ってもナンバーワンにはなれないもんな、ギータがいるからさ。楽天ならナンバーワンになれる!
西武フロントはここまで選手に出て行かれる理由を真剣に討議して欲しい年俸も悪い方ではないしチームの雰囲気も良さそうに見える夏はサウナ、冬は極寒と言われる西武ドームだが、浅村はもっと寒い仙台を選んだやはりフロントの姿勢なんだろうか?
岸の影響が大きいのかな?