セは広島、パはソフトバンク注目球団ランキング
NTTレゾナント株式会社は21日、「gooニュース」で提供しているプロ野球ニュースのページビュー数を比較し、ランキングを発表した。
◆セ・リーグ
1位広島
2位巨人
3位阪神
4位DeNA
5位ヤクルト
6位中日
1位の広島のうち、最も注目された試合は7月20日の巨人戦。
1点を追う延長10回に下水流が逆転サヨナラ2ランを放った試合だった。
◆パ・リーグ
1位ソフトバンク
2位西武
3位日本ハム
4位楽天
5位ロッテ
6位オリックス
1位のソフトバンクで最も注目されたのは日本シリーズ第5戦、延長10回に柳田がサヨナラ本塁打を放ち、日本一に王手をかけた試合だった。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181121-00398794-nksports-base
「セは広島、パはソフトバンク注目球団ランキング」への、ネット民の反応
まとめ
丸、どこにも行ってほしくないな
以上、セは広島、パはソフトバンク注目球団ランキングのまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
セは広島、パはソフトバンク注目球団ランキング
名実共にセリーナの盟主だと思う
今の人気はある意味バブル。成績に応じて、にわかファンははなれ一過性のブームは終わる。地に足着けて、頑張ってください!いつまでも、ファンでいます。
今でもカープの試合結果は全国ニュースだと巨人戦や劇的な逆転をした時以外は一瞬で終わるイメージだったからビックリ!!
オリックス(ノД`)・゜・。
オリックス、中日の順位は納得。
下水流のは意外性があり過ぎた
ほらほーよ
中日最下位か…。地元だけど、あんまりパッとしないんだよな。
やっぱり、プロ野球は、勝ってなんぼという事ですねえ…
12球団まとめて欲しい。分ける意味ないくない?
巨人の天下が長かった分今の広島の天下にまだ慣れてない自分!
これってある意味ファンの人数ではなく、熱烈度が図れるデータではなかろうか。まぁ、一過性のものかもしれないが。
順当でしょうね。自分の推してるチームが最下位なのが悲しすぎるけどこれを見て奮闘してほしい。
ソフトバンクはわかるけど広島にこんな時代がくるとはねえ。でも3年連続だから慣れてきたかな。強い広島に(笑)
来年のセリーグ順位も注目度も1位でお願いします
たしか昨年も広島が12球団で1位でしたね。15年前のファンにいっても誰も信じないだろうなぁ。
人気+成績という感じですかね。勝ったら色んな記事を探して余韻に浸るけど、負け試合の内容やインタビューを嬉々として探す人はあんまりいないから。カープには来年も楽しくなるような試合をしてほしい!その輪の中に、丸がいてくれたら最高!
20年前はカープは勝っても字幕の結果だけしか放送されず、地味だと言われていたが。巨人より上とは、その頃を知る者にとっては信じられない時代になった。
逆に言うと今の巨人すごい
あっそ
今のカープは成績が良いからこの結果もあるかも。巨人より上なのが嬉しい。これからFAがあるがチーム力を落とす事なく毎年優勝争いをしてこのまま注目されて欲しい。
何じゃ、この記事。薄すぎる
あれー?「球界の盟主」「伝統の一戦」ってどこの球団を示しているんだっけ?
やはり勝ちが重要な業界であると思うしかし、中日とオリはネタがなく寂しい…
中日やオリックスはここのところ下位に低迷しているから最下位──というだけでもなさそうなところがある。
しばらくは西高東低が続きそうですな
もう、ジャイアンツが球界の盟主とか言う時代ではない…
広島は今が旬だしバッターがすげえ打つしめちゃくちゃ強いからチケット競争率激しくてマジやべえとは思う。
いやいや0-7ビハインドからの9回丸の同点HR、セイヤのサヨナラHRの試合もよかったぞ。℃℃℃ユニだったなー
ヤクルト2位なのに5位なのか・・・
成績が悪ければニュースも見たくなくなるので順位との相関はあると思う。結果を見ると阪神の頑張りとヤクルトの残念な状況が浮き彫りになるな。
これは、すごいこと読売に勝っているなんて本当にあり得ないことカープが東京ドームでホームゲームを見てみたい
地元に根付いて地元に愛される球団ならいいんじゃない?千葉で聞けばロッテだろうし、宮城で聞けば楽天でしょ!福岡や北海道なら断トツで地元球団だろうしね
中日とオリックスの寂しさがね…中日は来年根尾も入団するし、松坂がまだいるから話題性はあるけど、オリックスはほぼ何もないしほんとに地味だな
広島ファンではないけどやっぱり広島だよね。ニュースも 広島ばっかだもんね。
丸、どこにも行ってほしくないな