今季期待外れ巨人ゲレーロは危うい立場
巨人・原辰徳監督(60)がアレックス・ゲレーロ外野手(32)の再生に乗り出している。
中日時代の昨季はセの本塁打王に輝いたが、巨人1年目の今季は二軍落ちするなど15本塁打で期待外れの結果に終わった。
素質を高く評価する指揮官は「戦力になってもらわないとね」と直接指導を辞さない構えだが、球団では経営トップの号令で新助っ人の獲得に本腰。
ゲレ砲の立場が揺らぎ始めている。
5年ぶりのV奪回へ、原監督が助っ人砲の復活を後押しする。
昨オフ、ゲレーロは大砲不在の穴を埋める期待を背負い、2年8億円で巨人入り。
しかし、故障で二軍暮らしが続くなど出場82試合にとどまり、本塁打も昨季の35発を大きく下回った。
4番の大役は大ブレークした岡本が果たしたものの、ゲレーロの不発は誤算の一つだった。
原監督は今季のゲレーロについて「打たないなあ。
結構、給料高いんじゃないの?」とチクリ。
それでも「体が若い。
躍動感があるじゃない。
戦力になってもらわないとね。
30~40本は打てる」と高く評価している。
ゲレーロが本来の輝きを取り戻せば、攻撃力は格段に増す。
指揮官は、すでに球団の国際部を通じて本人に激励メッセージを送り「ある程度、右で長打を打つ人の共通点が自分の中にある。
欠点や、ちょっと指摘したいところが見つかっている。
(再会が)楽しみ」と来春キャンプでの本格指導に向けて腕まくりをしている。
支配下の助っ人事情は、今季終了時で8人。
オフにマギーとカミネロの2人の退団が決まり、現状で投手4(マシソン、ヤングマン、メルセデス、アダメス)、野手2(ゲレーロ、マルティネス)の6人で外国人の出場枠「4」が争われる。
では、ゲレーロのレギュラーは確定なのかといえば、そうとも言い切れない。
新たに強力な“ライバル”が登場する可能性があるからだ。
FAでは広島・丸らの獲得を目指す一方で、助っ人の補強についても調査を進めている。
球団関係者によれば「一塁を守れる外国人選手」で、それは「山口オーナーの指示によるもの」だという。
来季構想では、一塁の守備機会が多かった岡本が三塁に回り、阿部も捕手に復帰する。
球団側はオリックスを自由契約になった中島と近日中にも交渉する見込みだが、一塁は補強ポイントになっている。
経営陣トップの号令により、球団は数億円規模の資金を用意し、総力を挙げて新助っ人の獲得に踏み出すことになる。
二軍落ちした際には素行面での不安も露呈してしまったゲレーロ。
原監督は「性格が悪いとは思っていない。
接したことがないからね」とフラットな目で見ているが、その立場は安泰ではない。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181121-00000029-tospoweb-base
「今季期待外れ巨人ゲレーロは危うい立場」への、ネット民の反応
まとめ
ゲローレは、いらない。
以上、今季期待外れ巨人ゲレーロは危うい立場のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
今季期待外れ巨人ゲレーロは危うい立場
今更こんなこと言ってもしょうがないが、チームで話し相手がいないのがダメなんじゃないか?中日の時はビシエドを中心にスペイン語圏の話し相手となる人が何人かいたけど、巨人では英語圏の人ばかり。孤独との戦いもあるから、そりゃ萎えるわ。
素質はあるから手綱次第かと。由伸にはクルーズの例もあるし。ダメならばっさりいかれるだろうけど。
丸に35億。新外国人に2億2500万。斜陽産業の新聞をいったい何部売ればいいんだい。
ゲレーロは原監督になって変わるかもよ。由伸と違ってコミュニケーション上手そうだし。密かに期待してます。
正直使い方が悪かっただけだと思うんだけど。中日の時だって5月ぐらいまでは全然打てなかったけど使い続けてたからHR王になるまで打てた。巨人は打てないからって言ってすぐ使わなくなってたしそれで期待してたのかわからん。
そんなに期待してなかったからこれくらいの成績で十分なのでは
えっ、まだ首になってなかったの?
日本で成功するには性格も大きな要素。ドラゴンズでの1年目が日本でのキャリアハイじゃない。
これで3年15億要求していたとかアホなレベルだな
中日ファンからすると予想通りwww
昨季は本塁打王といっても打点がね。チャンスで期待している時はサッパリで何気ない時にソロを打つという記憶しかない。中日ファンのほとんどがマネーゲームになるならいらないよと言ってたぐらいだ。代わりに入ったアルモンテの方が確実性があり、出てもらって良かった。でも来季は契約がかかるから今季よりは結果を出すと思うよ。新助っ人の出来次第だけど。
元々ムラのある選手だけに辛抱強く使わないとみれる数字にはならないと思う。またソロホーマーって事もわかってた事。人気球団だけあって調子を落とすと使い続けれないのはわかるが前述の内容を理解した上で使い続けて欲しかったですね。まあ来年契約最終年だけあって気合の入り方が違うでしょう。期待していいと思うし、結果が出なかったらまたクルーズの二の舞になるだけですね。
外野手は若手が伸びてきているだけにゲレーロは必要ないと思うしっかり若手を育ててください!
ゲレーロも中日退団する時にハッキリとビジネスだからマネーだ!って断言していたから結果飼い殺しになっても仕方ないね。
しかしこうしてニュースを見ていると、巨人てチームはいかに無駄な経費の多いチームかよくわかります。普通の企業なら倒産間違いなしだと思うのですけど。また原監督のあの選手が欲しいとか、この選手がいいとかの「欲しい欲しい病」が出そうですね〜長嶋茂雄名誉監督時代からの伝統ですか〜(笑)
ビヤとゲレの戦い特撮モノみたいやな
中日の戦力をそぐのが目的だからその点では利にかなってる。ただ中日が外国人ガチャを当ててしまったから効果はなかったけど。
ゲレーロは素行不良と言うより神経質すぎるんだよな。素人目に見ても肩の力が入りすぎ。マルチネス残留して、ビヤヌエバが加入したらコミュニケーションは大丈夫な気がする。でも、おそらく三人で競争になるから、ゲレーロも何か変わらないと一軍に残れないよ。
ゲレーロより石川慎吾使うほうがガツガツしてていいとは思う。
ビヤヌエバって人獲ったんでしょ?だったらゲレーロいらないんじゃないの?
そんなこと言って、新しい外国人探してるんでしょ。何でも欲しがる辰っちゃんは。
レギュラーでもない助っ人に年俸4億円…。本当に外人獲るの下手だな。中日の球団やファンは予想通りで笑っていると思う。もっと他にお金使う所あると思います。
大金積んで強奪したのはいいが、ハングリー精神を無くした奴の成績なんて下がるのは容易に想定出来たこと。もしくは中日の戦力ダウンのために意図的に引っこ抜いた?でも残念でした〜ドラゴンズの外人スカウトは優良だから今年もいい戦力を補強しました〜
契約最終年だからやる気は出すだろう。素行が悪いのとイタイイタイ病は中日時代からわかってる事。原監督の手腕の見せ所だろう。
今はこうだけどシーズン始まるとコロッと対応は変わると思う…。
ゲレーロは監督とのコミュニケーションはともかくまずはぐちゃぐちゃになったフォーム直さんと、後はメンタルコントロール
原監督はゲレーロを指導する気満々のコメントしてるし、来年は復活してるかもしれないな。
巨人の環境では対応が難しいと思う!!
原辰徳は、由伸のように優しくないぜ、ゲレーロよ。
いや危ういも何もないでしょう。あの金額で優勝させるために来たのに足を引っ張ってたら話にならない。来年活躍しなければ話にならない。
原監督はリアリストで何かとハッキリしてるから不要と思えばバッサリいきますから、ゲレーロも結果出さないと今後は難しいですよね。
外国人は、ビヤヌエバ+投手3人の体制だろうから、ゲレーロは出番が無さそう…
いらないフロントはなぜ去年こんな人を取ったのか高橋監督がかわいそう
新外国人獲得のニュースの後に配信してこの内容だから。さすがの東スポクオリティ。
15本塁打でしたね。2軍に落ちなかったらもっと打ってたと思う。
むしろ期待通りの活躍で取ったやつが阿保と言う意見も多いと思われます
ゲローレは、いらない。