金子、オリと3度目交渉も結論出ず5億円減年俸1億円提示…残留か退団か
オリックス・金子千尋投手(35)が20日、大阪市内で球団と3度目の残留交渉を行った。
代理人とともに、長村裕之球団本部長(59)ら球団サイドと会談したが、またも結論は出ず。
同本部長は「来年もチームの上昇のため、投手陣の中心となってがんばっていこう、と、こっちの思いは伝えた」と説明したが…。
残留か、自由契約による退団か、エースの去就が決まらない。
またも答えは出ず。
残留か、自由契約による退団か。
去就が不透明な金子が3度目の残留交渉。
球団側は長村球団本部長が出席して意志を伝えたが、結論は出なかった。
「(金子と)会ってきました。
前回、私が出られなかったので一度、金子選手と話がしたいと。
それがきょうの趣旨。
金銭的なこと、条件的なことは一切、出ていない」
同本部長が説明した。
大阪市内で約1時間、代理人を伴った金子との会談。
森川球団本部長補佐とともに「来年もチームの上昇のため、投手陣の中心となってがんばっていこう」と訴えたという。
この日は球団側の思いと、金子自身の状態確認が目的だったといい、「この前(自主トレで)米国に行って『いまの状態はどうや?』と。
金子も『米国でしっかり投げて、コンディションはいい状態です』と言っていた。
いい話し合いが出来た」と振り返った。
金子に対して、球団側は野球協約が定める減額制限(1億円超は40%)を超える大減俸を提示。
今季年俸は5億円とされていたが、実際は6億円とみられ、5億円ダウンとなる来季年俸1億円を提示していた。
それを受け、金子は5日に代理人とともに球団事務所を訪れ、緊急会談。
前日19日には「この日に決断しよう、とかは思っていない」と話していた。
このまま折り合いが付かなければ中島のように退団の可能性も…。
長年チームを支えてきたエースの決断に、注目が集まる。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181121-00000015-sanspo-base
「金子、オリと3度目交渉も結論出ず5億円減年俸1億円提示…残留か退団か」への、ネット民の反応
まとめ
残留した方がいいよ。
以上、金子、オリと3度目交渉も結論出ず5億円減年俸1億円提示…残留か退団かのまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
金子、オリと3度目交渉も結論出ず5億円減年俸1億円提示…残留か退団か
どこも声かけてくれないんでしょ。だから、球団ともめてるだけ
この人契約の時に良くも悪くもいつも話題になるイメージ。成績よりこっちのイメージの方が強い。
西の動向をみて先延ばしにしてるような気がする。金子は結局4年前は何がしたかったんだろう?年俸をつり上げるため?巨人が手を挙げるのを待ってた?まあ終わった事なのでいいが今回も残留すべきだと思う。オリックスに借りを返した方がいい。
巨人と阪神じゃないかな。
金子は残留してもモチベーションも無いだろうし働かない気がします。
必要とされていないなら、博打要素も強いが出て行くのもありだとは思う
金子は出るべきだろうなしぶしぶ残ってもいいパフォーマンスはできないだろうし、同じ年俸なら他球団でも手上げるとこあるでしょ
他の球団だと、1億円未満だと思う!
FAの西がソフトバンクに行けば、獲り逃した阪神が金子を15000万位で獲りにいきそう。
ゴネればゴネるほど他球団からの評価も下がるし、損なだけ。不満があるなら、早くに意思表示した方がいい。
金子は怪我があるから1年間の成績が読めないのだ。1億で8勝しないと他球団も取らない。10勝したらボーナス2千万だ。オリの1億は情けも入れてくれたのだろう。過去は忘れてこれからの3年心入れ代えれば10勝いけるだろう。座禅でも行き自分を変えたほうがよい。オリは監督も交代したから来年は変化ありそう。西が出たら次はだれもいない金子が若手を引っ張り先頭で頑張ってほしい。
中島は原監督と師弟関係にあるから退団したが、金子は退団自由契約になって誰か仲の良い相談できる人が居るのかね?あてもなく退団してもどうにもならんから、6億→1億を受け入れるしかないだろう。中島とは違う。
これまでの成績なら1億円で十分だろう。ま、文句があるなら出ればいい。ただ、オリックスより好条件はなかなかないだろう。
我がライオンズならエースになれますぞ。浅村はいなくなりましたが、まだまだ破壊力のある打線。10勝はまちがいない。多和田が16勝できたんだから。
ゴネるなら球団から打ち切るのも方法だと思う。今まで充分すぎるくらいしてあげてると思う
活躍をしたから六億近い年俸を勝ち取ることができたんだし、活躍をしなければその分減俸されるのはプロなんだから当たり前。移籍したとしても年俸はあまり変わらないと思うけどね。
要りません。
残留で一億払うくらいなら退団してもらったほうが良いかもね~
これからも適当に活躍できる潜在能力は間違いなくあるが、かつてのような絶対的雰囲気を持った選手としてのピークは越えてるでしょ?選手としてのセカンドライフに入ってると思うけど…まずは必要とされているところでやりがいを持って働く、引退後も考えた道を作っていくということが重要ではないだろうか?いつまでもグズグズ言わずに来年に向けて切り替えてほしい!金子がどんな決断を下すか、よく見ておきたい!
金子本人もどうしたら良いか微妙な状態だろうな。ここ最近の成績と年齢的なことも考えれば、他所が手を挙げるかは微妙。せめてオリ愛を貫く…と言うのがベストでは?
代理人同伴なら{2桁勝てたらボーナスで1億お願いします}位言えばいいのに 金額の話が全く無い方がおかしく思う
変な髪型にする暇があるなら怪我のケアして欲しいね。
うだうだねちゃねちゃしてるね。金子はスポーツマンらしく出るなら出る!と宣言しろよ。
退団したとして、1億円以上出してまでどこが獲るの?
それでもまだ1億あるそれが球団の温情だとなぜ思わないのかそもそも年俸と成績をよく考えてほしい
状態が良ければ、二桁勝てると思いますが基本給1億、二桁勝ったら1億、タイトル取ったら1億なら他の選手も理解してくれるやもしれません。
フロントの交渉のあり方に問題があるライオンズと違ってオリックスの場合は査定の部分に根本的に問題がある気がする。中島も金子も金額自体は結果的には妥当なんだろうけど他の選手も含めた査定全般がそもそも信用されてないから大減俸に納得できずこういうことになるんじゃないかと
残留して出来高オプションにして結果を残してくれればよい。外から文句言わせない位に活躍してくれ。
もう千尋も西くんも横浜行ったらええねん。光居てるで〜。
自由契約になったら手を挙げる球団はあるだろうけどここ数年勝ち星の数が少ない。環境変えれば変わるかも?全盛期の頃の力はないけど。
活躍してないからしょうがないですよね。それはともかく、稼いだ分の税金はしっかり納付して下さい。
金子は功労者だけどソフトバンクの摂津でも成績悪くなると首にされるのにまだ1億の条件はオリックスは温情ありますよ。いまの成績でこれだけ出す他球団はなかなかないと思いますね。それにオリックスに愛着持っていると思えないです。
減俸は受け入れてオプションいっぱい付けてもらって来年頑張ってまた沢山もらえばいい。
庶民からしたら1億って凄いと思うのに。野球選手は貰いすぎ。
仮に自由契約になった場合に1億円以上で契約する球団って出るのだろうか?オリックスに残って来シーズン大活躍して年俸大幅アップすれば良いと思うな。
4年で20億頂いて、4年で40勝出来ずに5年目に1億円くれるんだからすごいと思うけどなー。ビジネスなのは判るが今年1年結果残して来年交渉しては?と人情的におもいました。
他球団から声掛かるので待ってるだけっぽい。1億5千万プラス出来高ぐらいなら出す球団あるかも知れないし。
4年24億で30勝の投手に1億なんて破格の条件じゃないの?功労者かもしれないがプロの世界!結果がすべて!西が出ていくかどうかとかで駆け引きしてるのかしれないが残留したほうが正解じゃないの?私がオーナーなら自由契約にするけど!
残留した方がいいよ。