ホークスを戦力外となった39歳五十嵐亮太の想い「引退考えないわけじゃない」
日米通算860試合登板、来季は40歳に
今季限りで現役を引退した中日の岩瀬仁紀投手。
愛知大からNTT東海を経て1998年のドラフト2位でプロ入りすると、プロ入りから15年連続50試合超登板、通算1002試合登板、通算407セーブなど、前人未到の記録を次々に打ち立ててきた鉄腕だ。
この通算1002試合登板という大記録にもし、現役選手で追いつける選手がいるとすれば、それは五十嵐亮太投手だ。
敬愛学園高から1997年のドラフト2位でヤクルトに入団。
プロとしてのキャリアをスタートさせた右腕は、MLB、そしてソフトバンクでプレーし、ここまでプロ21年間で日米通算860試合(NPBで777試合)に登板している。
50試合登板をあと3シーズン続ければ、岩瀬の大記録を上回ることになる。
だが、この五十嵐には試練が訪れている。
今季ソフトバンクはリーグ2位からクライマックスシリーズ、日本シリーズを勝ち上がって日本一に輝いた。
歓喜の瞬間を迎えた11月3日から一夜空けた4日、五十嵐は球団から来季の構想外となったことを伝えられた。
戦力外通告だった。
球団との会談を終えた五十嵐は「僕自身は現役続行を望んでいる。
そちら向かって進んでいきたいと思っている。
体は元気なので」と語り、現役を続ける意向を示した。
そして、その言葉の端々から、衰えぬ野球への情熱が滲んだ。
「周りが引退していく中で(引退を)考えないわけじゃない。
年齢を考えても引退してもおかしくない時期に差し掛かっている。
この世界は好きで続けられるわけじゃない。
結果が全てなので、結果を出さないと難しくなる。
でもやっぱりまだユニホームを脱ぐわけにはいかない」
1979年5月28日生まれの39歳。
来季中には「不惑」を迎える。
同級生で今も現役を続けるのはヤクルトの石川雅規、広島の石原慶幸、阪神の能見篤史、そして楽天を戦力外となった細川亨くらい。
同世代も1人、また1人とユニホームを脱ぎ、中には指導者となった者もいる。
それでも、五十嵐は現役に強いこだわりを見せる。
今季は椎間板ヘルニアで春季キャンプに参加できずに大きく出遅れた。
7月には1軍に昇格したものの、結果は伴わず。
2013年のソフトバンク移籍後で最少となる23試合登板にとどまり、0勝1敗0セーブ2ホールドに終わった。
とはいえ、体は元気だ。
肩肘に問題なく、投げられる状態にあるし、39歳となった今でも150キロ近い真っ直ぐを投じられる。
だからこそ、「今年の喜び、悔しさを来年の力に繋げられる自身はある。
つづける理由になる。
いつ呼ばれてもいいように、状態は作っていきたい。
モチベーションは持ち続けていきたい」と、現役への意欲を見せるのだ。
2013年にソフトバンクに移籍して6シーズンで、4度の日本一を経験した。
常勝軍団でプレーする中で、積み上げた“勝者のメンタリティー”、その経験値も五十嵐の武器の1つだ。
「ホークスでは6年ですね。
日本一は4回。
4回も日本一になるなんて、なかなか経験できることではない。
貴重で素晴らしい時間を過ごすことが出来ました」。
手を差し伸べる球団はあるか。
39歳、五十嵐亮太。
まだ、きっと輝けるはずだ。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181122-00253380-fullcount-base
「ホークスを戦力外となった39歳五十嵐亮太の想い「引退考えないわけじゃない」」への、ネット民の反応
まとめ
指導者として輝くと思う。
以上、ホークスを戦力外となった39歳五十嵐亮太の想い「引退考えないわけじゃない」のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
ホークスを戦力外となった39歳五十嵐亮太の想い「引退考えないわけじゃない」
ヤクルトに帰ってきたら超うれしい!
メジャーへ渡った時点で自慢の豪速球は鳴りを潜めてたからな打たせてカウントを稼ぐタイプでは無い空振りを獲る投球が出来なきゃ無理だろうね
制球がそこそこ良ければまだいける!
年俸が高すぎるけど、数千万なら欲しい球団もありそう。
個人的にはやっぱりもう一度ヤクルトのユニフォームを着た五十嵐を見たいけどな。こればっかりはどうなるかわからない。
清原の2001本目の安打、よく覚えてる。
必要かどうかは議論が生まれるだろうけど、ヤクルトファンの僕としては戻ってきてもらったら嬉しいし、めっちゃ応援します。
地元選手として丸が注目されるが、五十嵐も小さい頃から千葉で育った地元の選手。個人的には是非ロッテに来て欲しいと思っている。ただ中継ぎは若手も台頭して来ているから難しいのかな…。
体調が万全で年俸が安ければ獲得に動く球団もあるかもしれない中継ぎ陣の防御率が悪かった球団は動くべきでは
ヤクルトにくるならユニフォーム買うけど。高いからヤクルトが呼ばないのか…戦力として見てないのか。コーチ陣が呼びたくないのか。本人がヤクルトは嫌なのか。どうなんだろう
腰さえ治っていればまだまだやれるね、ボールが若い。(コントロールも若いが)少なくても敗戦処理で投げているピッチャーじゃあないよ。巨人なんか岩隈がどうこういっているが、本当に必要なのはリリーフの五十嵐じゃないの?
今までもコントロール悪かったけどそれでも抑えられていたのは球威と豪速球があったから。球威もなく球速もさほど速くないから簡単に見送られる。
年俸が高すぎるから、活躍しなければ、大幅減俸か解雇になる、まさしくこの人もその一人。
年齢と年俸の問題かな?拾ってくれそうなチームはありそうなんだが…。
1997年生まれで39歳という凄さどう計算したらそうなるのか…
球が速ければいいというものではありません。もう少し頭を使わないとね燕にいた時はスコアボードのスピードガンの数字ばっかみていたものね別に還ってこなくていいよ。
もう需要ないわ。BCリーグでも無理だろ
ヤクルトは手を挙げないの?まだやれそうなのに。
五十嵐って大谷より若いんだな。
存在は大きいけど、マウンドに上がっても四死球連発で見てられない。ただこれまでの貢献度は大きすぎるくらい貢献してくれた。
五十嵐や攝津はトライアウトを受けなかったのでどこからか声がかかっているのだろうと思っていましたが今のところ契約を結んだと言う情報はないですよね?どうなるのかな
ここ最近の五十嵐は不機嫌さがもろ顔に表れてた。
最後はロッテ
年俸が高過ぎるからコスパが悪過ぎる。2000万から5000万程度で良いのであれば需要はあるかもしれないね。
ホークスファンとしては、五十嵐は良く頑張ってくれた。球団の戦力外の判断は、ここ最近の投球からしたら仕方がないだろう。ホークスは五十嵐以上にいい投手も沢山いるし、他の球団が今現在の五十嵐の力を必要として獲得してくれたら、個人的には応援したい。
本人がやれる自信と心残りはわかるけど、投げてみないと、わからない選手だからね。四球が多い投手なんで、安定感は昔から欠けている気がします。チームからいらない!って言われたら、一度、冷静に考えないとね。家族もいることだしね。
若手に切り替えるのが今の球界の流れだから身体が丈夫でも40歳の選手を雇う球団は無いと思う。
ヤクルトとしては五十嵐か寺原かと考え寺原を選んじゃないかな。五十嵐の年俸を考慮すると若手2人が獲得出来る。元ヤクルトなので、と言う点を考えても、やっぱ寺原一人でいい。
矢野!!獲れ!!阪神ファンより
スピードがあっても、ナックルカーブがあっても、今はコントロールが悪すぎる。2アウト取った後に、突然四球を連発して押し出しなんて事もある。
そもそもここ数年3億以上もらってるのが不思議だった
まだ需要はありそうですけどね。一昔前と違って老け込むような年齢ではありませんし。
SB入団初期の五十嵐の活躍と年俸が見合ってなくて安過ぎやろ!って言われたのに、今じゃ高過ぎって言われる始末。本人が現役を望むなら年俸安いの覚悟で手挙げてくれりゃ行くんじゃね?若手が育つまでの間だけでも十分やれるチカラはあると思うんですがね~。中継ぎに不安あるチーム!わからん外人連れてくるよりマシですよ!今ならお買い得では?
実績からして敗戦処理で投げさせる投手ではない。どうしても緊迫した場面での登板になるんだけど、そこで急に四球連発するからベンチは冷や冷や、スタンドからは溜息が……ここが改善されればいいんだけどね。
巨大戦力のソフトバンクだからこそ戦力外になったのであって、他球団だったらまだまだ十分に使えるよ。
メジャーから帰ってきてホークスでは中継ぎとしてこれ以上ないくらい活躍してくれたナックルカーブを広めた意味でも、精神的意味でもねただここ3年はコントロールが悪化。よくホークスだから戦力外と言うが、年齢的にもよそで活躍するのは中々厳しいと思う。出来ればホークスで引退してほしかったが、現役続けるなら頑張ってほしい
指導者込みで取るチームはあると思う。
1979
指導者として輝くと思う。