伊藤みどりさんの考えるフィギュアスケート現役選手ナンバー1は?男子はスラスラ、女子は…
アルベールビル五輪銀メダルの伊藤みどりさん(49)が21日、日本テレビ「1周回って知らない話」(水曜後7・00)に出演。
現在の日本フィギュアスケート界について熱く語った。
番組では「なぜ愛知県はフィギュアスケートでスター選手を次々と輩出するのか」を徹底調査。
すると「お稽古ごとに熱心な県民性」「見栄っ張りでお金を惜しまない県民性」といったことから、圧倒的にお金のかかるフィギュアでも、愛知の子供は結果を出せていると分析。
しかし、それ以上に愛知をフィギュア王国へと導いたのは“伊藤みどりの功績”によるところが大きいという。
幼少期、みどりさんは名古屋スポーツセンターの近くに住んでおり、たまたまスケートリンクに遊びに行った時に山田満知子コーチと出会う。
6歳から山田コーチの指導を受け、10歳になると住み込みで練習漬けの毎日を送った。
その後、みどりさんは世界で活躍するようになり、愛知のスケート熱は一気に高まっていた。
近年、愛知では山田コーチの“グランプリ東海クラブ”、さらに“名東クラブ”“邦和スケートクラブ”といった3大スケートクラブを中心に、約45ものスケートクラブが凌ぎを削っている。
みどりさんは「激戦区になってる分、切磋琢磨している。
だから愛知が強いんです」と力強く言い放った。
さらにみどりさんは、現役フィギュア選手の実力ランキングを披露。
男子は1位・羽生結弦、2位・宇野昌磨、3位高橋大輔・田中刑事と名を挙げた。
3位の2人は、今年度のルール変更で美しさを求められるようになったことで、世界と戦えるという判断に至った。
一方、女子は「(世界に)誰が出ても勝てる」とハッキリとした順位が付けられない様子。
そんな中でも注目していたのが紀平梨花(16)で「トリプルアクセルというものは、誰もマネできないものを持っている。
持っているということは強い」と太鼓判を押していた。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181121-00000173-spnannex-spo
「伊藤みどりさんの考えるフィギュアスケート現役選手ナンバー1は?男子はスラスラ、女子は…」への、ネット民の反応
まとめ
答えが当たり前すぎるわww
以上、伊藤みどりさんの考えるフィギュアスケート現役選手ナンバー1は?男子はスラスラ、女子は…のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
伊藤みどりさんの考えるフィギュアスケート現役選手ナンバー1は?男子はスラスラ、女子は…
愛知は優秀なフィギュアスケーターを多数輩出しているのは確かだけど、オリンピック金メダリストは出てない。なんで?
羽生選手はホントにフリップから飛び出してみどりさんのおでこくらいの存在。女子は宮原選手か紀平選手だと思うけど、欠点がない上にやっぱり大技を持ってる紀平選手の方が上だと思う。
伊藤みどりさん、大好きなんだけど…どうしてもキンタローに見えちゃう…
ロバート秋山のヤツか?
美しさはなかったが、あんな滞空時間の長い3アクセルは誰もまね出来ないと思う。
みどりさんと真央さんが心血を注いで挑み続けた奇跡の大技、トリプルアクセル。それだけで胸が熱くなります。
トリプルアクセルと言えばあなたですからね! 宮原もトリプルアクセルを導入しないと!
今年のNHK杯のエキシ幕間のみどりの部屋(?)で昌麿に「ねぇ、回転不足だと自分で気付いてる!?」畳み掛ける様に聞いて言ってましたね。さすが伊藤みどりさん。こんなズバリ!な事言えるのはこの人だけ。あらかーさんもアッコさんも通り一辺の事しか言わない聞かないから生真面目で全然つまんないけど、伊藤さん、眠たそうな昌麿に弾丸雨あられの語彙で面白かったわ。この人を何故もっと解説させないんだろ。本音ズバズバ言い過ぎるからかな?毎年でなくてもいいから時々は出演して頂きたいものです。
安藤美姫が4回転やってるはず。ただ公式ではないと思うが?
あのジャンプの後継者は恩田さんだったと思うけどどうしてるんだろうどこかでコーチとかしてるのかなぁ
女子のトリプルアクセルは体の軽さにスピードを掛けて3回転半飛んで着氷している感じがする。しかしみどりさんの場合は力で重力に抗って飛んでいたので迫力が半端なかった。
あまり話題に上がってこないけど、竹内すい選手もすごいと思う。
みどりさんの弾ける笑顔が魅力的で、外国人選手にも人気があり、IOC会長にも可愛がられてましたね。最近、3Aを飛ぶ選手が何人か出てきたけれど、飛距離と高さ、ダイナミックさはみどりさんを超える人はいません。それが30年前だなんて、信じられない!そして今も2Aが飛べる、この年齢で!!努力の人ではありますが、奇跡の人だと私は思っています。浅田真央さんも、色々言われましたが、私は矜持を持ってほとんどの試合で3Aに挑み続けたことは、すばらしいと思います。
実力が伴わないのに何かとニュースにはなる忖度娘に対してビシッと言ってほしいね。
ジャンプの高さが違いすぎる。4回転も楽に出来たと思うのに何でやらなかったんだろう?
個人的には男女合わせても伊藤みどりの3Aが未だに一番すごいと思っている。高さ、飛距離、滞空時間と三拍子揃ったジャンプは迫力が違う。
伊藤みどりの活躍で愛知がスケート大国になったとは・・・仙台も羽生くん効果でそうなるかもね、行ったことないけどニュースで見る限り仙台市民は羽生くん大好きみたいだし。
現役時代とそんなに変わってない。絵美ちゃんは見る影もないのに。
女子の場合、ジャンプの評価が低いのは自身が一番わかってるだろうに。トリプルアクセルを完璧に決めてもカタリーナ・ビットに勝てなかったんだから。
この人のジャンプは凄かったな。回転しすぎてリンク外のカメラマン席に飛び込んでたもんな。
田中選手はメンタル強くなって4サルコウ本番で跳べればもっと上に行けるのだけど。全日本は高橋、田中、友野選手、誰が勝つかな。高橋さん徐々に復活してきてますね。
丸い。
友野くんの名前が出なかった…
エッジで図形を描くコンパルソリーが苦手で、いつも下位からジャンプアップしていた。
いろんな人がトリプルアクセルを飛んでいるが、伊藤みどりのトリプルアクセルだけは別格!真央ちゃんも美しかったし、紀平さんも華麗でも、世界中で伊藤みどりのトリプルアクセルを超えるジャンプを飛んだ人を、まだ見た事がない
女子は今後、紀平さんが伸びて行くと思う。男子は、羽生君、宇野君に続くのは友野君が有力だけど、また新しい選手にも出てきて欲しいな。
伊藤さんは史上最高のジャンピンスケーターヤマグチさんはピュア日本人の血の中で史上最強のフィギュアスケーター
20年前にトリプルアクセルを飛んだあなたは本当に凄い。まだ、4回転を飛ぶ女子は現れていない。今のトレーニング方法だと、当時の伊藤選手は、食べたかも。ランキングは、女子はそうかも。宮原より、紀平になるのか。
紀平梨花さんだけ手書きのプレートだったのはなぜ?
世間一般的には友野くんより田中くんなの??友野くんの方が断然伸びてきそうだが
伊藤みどりさんのトリプルアクセルは、今見ても、ほんとうに凄いと思う。全身がバネのよう。女子で4回転を飛んだのは、安藤美姫さんではないだろうか。
やっぱり羽生結弦くんだよねー。山田ファミリーだから宇野くんて言うのかなと一瞬思ったけど冷静な答えだったわ。
トリプルアクセルや4回転は空中に出来るだけ高く飛ばなければならず細身の体型が絶対条件。少しでもポッチャリ系になるとジャンプでは勝負出来ない。自重によって転倒で怪我をする可能性が高まる。まだ16歳の紀平選手がこれをどう乗り切るか。それにしても羽生結弦の食生活については全く知られてないので興味深いがまさか仙人では?
フィギュア未経験のド素人が伊藤みどりさんより偉そうにフィギュアや伊藤みどりさんのことを語って好い気になっている姿は非常に見苦しいです。実際、ご自分たちの脂肪分と肌質をチェックしてみてください。
この人は性格良いのが伝わってくる。山田コーチに泣かされながら練習している映像は、シュールだった。
本当に今の日本女子のトップ6くらいは、ロシア以外のどこの国の選手だったとしても その国のエースになるでしょうね。3枠では 足りない。
見てました。伊藤みどりさんって、飾らない所が素敵です。試合中、ジャンプでリンクから飛び出たというくらい、ジャンプでの高さがあったというエピソードをお持ちでしたよね。練習嫌いだったとか、なんだか親近感を覚えます。
答えが当たり前すぎるわww