広島中崎、セーブ王宣言!「口にすることで意識変わる」先発願望封印
広島・中崎翔太投手(26)が21日、来季目標にセーブ王奪取を掲げた。
9月戦線まで無敗を誇りながら、リーグ3連覇決定後の失速を反省。
日本シリーズで屈したソフトバンク投手陣との彼我の差も痛感し、初タイトルにあえて言及することでレベルアップを図る構えだ。
胸中に抱く先発願望は封印。
力強さと安定感を求め、オフは徹底的に鍛え抜く。
20日に打ち上げた大分・湯布院での5日間にわたるリハビリキャンプ。
「投手と野手が一緒に行動し、いろんな話が聞けるのはすごくいいこと。
それを若手に伝えるのも大事」とし、1年の疲れを取る充電期間に満足感をにじませた。
登板68試合で4勝2敗32セーブの成績を残し、リーグ3連覇に貢献した今季。
戦線離脱が一度もなく、シーズン通して守護神の座を譲らなかった“奮投”は特筆ものだ。
それでも本人は、2年連続で1点台だった防御率が2・71と悪化しただけに、首を横に振る。
「数字的によくはない。
もう少しよくできたし、よくしないといけないところが見えたシーズンでした」
3連覇決定後の9月30日、巨人戦が痛恨だった。
7回3失点に抑えて16勝目の権利を得た大瀬良から、一岡を挟んで9回のマウンドに上がったものの、サヨナラ負けを喫した。
自身66試合目に付いた今季初黒星。
ダメージは小さくなかった。
「ふがいない。
力の無さと意識の問題。
優勝が決まり、気持ちが切れたのかも。
あれが全て。
必死に耐えてきたという思いがあった中で、あの1試合で全部が崩れました…」
ソフトバンクに屈した日本シリーズでも大きな刺激を受けた。
守護神・森の投球に「最後もあれだけの投球ができる。
能力や意識が一枚も二枚も上」と痛感。
「超えたい」という意欲が新たに湧き起こり、ワンランク上を目指して禁を解いた。
「タイトルを目標にしてもいいかな…と思う。
今までは言わなかったけど、口にすることで意識が変わることもあると思う。
何かを変えないといけない」
胸中に抱く先発願望は「そういうことを言える状況じゃない」と封印。
オフは力強い投球と安定感を追求し、目指すはセーブ王だ。
「シーズン通して信頼される投手にならないと」。
失敗を、成功へのエネルギーに変える守護神。
初タイトルを手中に収めれば、リーグ4連覇がグッと近づくのは間違いない。
(江尾卓也)ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181122-00000072-spnannex-base
「広島中崎、セーブ王宣言!「口にすることで意識変わる」先発願望封印」への、ネット民の反応
まとめ
直球が150kはでないと…
以上、広島中崎、セーブ王宣言!「口にすることで意識変わる」先発願望封印のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
広島中崎、セーブ王宣言!「口にすることで意識変わる」先発願望封印
日本シリーズで意識が変わったのはいい事だ。森との力の差は歴然だった。口に出したからには来期はやってくれるでしょう。
もう胃薬飲んで観ないといけないようなハラハラさせない安定した投球を披露して欲しい。
なかなか先発で投げるイメージが湧かないけど、岡田と配置転換しても面白いかも。
球速、コントロール、変化球と平均以上ではあるが勝負できる球がない。3連覇中のチームのストッパーとしてはあまりに物足りない。正直フランスワとは現時点の能力、ポテンシャルに差がありすぎる。春先は血行障害もあるし7回ぐらいを肩の力を抜いて頑張って欲しい。
中崎、一岡、フランソワの順でいいと思う。
今の時点でフランスアの方が1.2歩リードでしょう。
クローザーの場合、セーブ数よりセーブ成功率を追求した方が良いかな。
期待せずに見守るよ
かつての津田、大野の左右ダブルストッパーの様に臨機応変に中崎、フランスアの体制でもいいのではないか?そこで形になってきたら中崎でも。今年の中崎一人じゃ心もとなさ過ぎる。
正直、来シーズンのストッパーは中崎ではなくフランスアにしてほしい。
パリーグはよく知らないが 日本シリーズ見た限りでは ソフトバンクの森とは月と月とスッポンだな まぁージャクソンよりましだが
今季の中崎は数字以上に不安定だった。本人も自覚しているからこその宣言ではあると思うが、下半身をしっかり鍛える事と、肩の筋肉の休め方をしっかり研究して目的を達成してください。
今年の中崎が出てきた時の不安感といったら・・・言うのは自由だけど、とても有言実行とはならない気がする
やめやめーいセーブ王になれんのは「中崎またセーブつかないwww」て点差になって投げるからであってセーブつくような攻撃力では困るバチクソ打って来年も「また中崎にセーブつかないwww」てわらわせてくーださい
まぁ森も出世したもんだ去年までなら考えられんというかオールスター前までは森が出てくると胃が痛くなってたもんだが、、、やっぱり、ホークスは層が厚いのかもしれない、、、実感はないのだが、、、
2016年から、かなりの登板数を続けてますから。パフォーマンスが落ちても仕方ないところ。中崎はよく投げてくれました。ここへきて意識の持ち方など、1枚2枚上を目指しているのが頼もしい。ホークスには強さを見せつけられたけど、さらに進化する為に良い経験にしないといけませんが。みんなしっかりと先を見ているようで。今のカープは、これからがまた楽しみです。
セーブがつかないのは4点差とかでも投げてるからね。チームが強いから逆に仕方ない面もある。今年は不安定だったけど、三年連続でシーズン通して投げてくれてるから勤続疲労もかなりあったろう。自主トレがんばりすぎずしっかり疲れを抜いて来年もがんばってほしい。
まずはカラダのキレを取り戻さないと。つまり減量。走り込みして出たお腹を引っ込めてください(笑)
どうでもいいけど、あの髭…なんとかなりませんか?気持ち悪いし、全然似合ってない
フランスワの方が安心して観てられるが来年はさらに飛躍して欲しい!
どうでもいいけど、髭剃れよwwww
先発口にするってことはプレッシャーの中投げるより頭からのびのび投げたいのかな本音は
フランスワに守護神させてくれ!こいつは田島と一緒でラスト3人で終わった事ない。
来期はフランスアが抑えで中崎は中継ぎじゃないの?
目標は日本シリーズ制覇ではダメなのかな?今のカープはこれしかないと思うのだが。。
セーブのタイトルは試合展開にも依るからな。とにかく負けないことと、防御率1点台前半を目指してほしい。なんやかんやで4年間フル稼働。来季の中崎は勤続疲労が心配。
中崎は不運なだけ。広島は7回8回に追加点多いから、準備始めてからセーブがつかない状況が八月以降多々あった。そんな状況でもよく頑張ってくれたと思う。
日本シリーズ第5戦で、柳田にサヨナラホームランを打たれたのは、かなり悔しかっただろうな!
無理だろ。ここぞの時に、ストライク入らないじゃん。ノーアウトでフォアボール出して塁を埋めて、っていつもじゃん。ワンポイントの中継ぎが分相応。
クローザーは中崎ありきじゃなくていいと思うけど。
直球の力強さがもう少し欲しいところ。他球団の抑えと比べると球が軽そうに見える。
セーブ王「数」より、セーブ「率」と防御率を気にした方がいいんじゃない?
正直、2〜3年中継ぎや抑えしたら、1年は先発に回して欲しい。岩瀬とかが凄過ぎるだけで、長く活躍が難しい。
今季は球速遅い、コントロール悪い、決め球で空振りとれない、スライダーが真ん中高めに行く。大瀬良の勝ちを消すし、中崎が出てくればファンが不安になる始末。春までにどれだけ改善できるか…全ては結果で判断される世界だから、見返して欲しいが…
ギータにバット折られながらテラスに持っていかれたり、いいガタイしているのに球が軽い。
う〜ん、決意はいいけど見てるファンはヒヤヒヤもんでした。中崎の思いも尊重したいところだけど、来季に向けてダブルストッパー構想の上、絶対的守護神をチームは考えるべきでしょう。それが中崎のいい刺激にもなれば、来季のカープのクローザー問題も明るい気がします。
直球が150kはでないと…