FA浅村が打ち明けた楽天移籍決断の理由「石井GMの言葉が刺さりました」
西武からFA宣言して楽天への移籍を決断した浅村栄斗内野手(28)が22日、現在の心境を語った。
この日、埼玉・飯能で行われた球団納会ゴルフに参加後、報道陣に対応した浅村は「この1か月間、本当に丸一日ずっと考えてきた。
ライオンズへの愛着もあった。
その中で一野球人として人生は一度きり。
終わって後悔したくなかった。
苦しかったんですけど、環境を変えて自分のレベルアップにつなげたい気持ちが強かった。
決めて今はホッとしています」と決断に至るまでの思いを語った。
その中で楽天への移籍を決断した理由については「自分の中では一番マッチしている球団なのかなと。
本当に変わろうとしているチームだし、そこに自分が(求められて)行って変われるのならやりたいなと。
(石井GMからは)絶対に活躍してやろうとか思わなくていい。
とにかく浅村が来てくれることで若い選手が見てくれるから、来てくれるだけで意味があるという言葉が自分の中では刺さりましたね」と説明。
「移籍することによる不安もありますけど、(西武を)出るからには楽天のために頑張りたいですし、自分の力で成功できるように必死にやりたい。
決める時はいくら(周りに)相談しても自分の人生だし、自分がしっかりして最終的にはしっかり悩んで決めることができた」と、この決断した覚悟も語った。
そして、もちろん西武への思いがないわけではない。
「本当に西武には感謝しかない。
言葉で表せないぐらい感謝しています。
10年前に獲ってもらい、育ててもらって、こういう権利も取れたんで今は感謝しかない。
自分勝手ですけど、環境を変えてやりたい。
(23日のファン感謝イベントでは)何を言われるか分からないですけど、ライオンズのファンの皆さんに育ててもらったことは紛れもない事実。
感謝していますし、うまく言えるか分からないですけど、その感謝の気持ちを言いたい」と浅村。
残留を熱望していた西武ファンの期待を裏切ることになった決断とあって最後まで笑顔はなかった。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181122-00000043-tospoweb-base
「FA浅村が打ち明けた楽天移籍決断の理由「石井GMの言葉が刺さりました」」への、ネット民の反応
まとめ
感謝するなら、残留してくれ。
以上、FA浅村が打ち明けた楽天移籍決断の理由「石井GMの言葉が刺さりました」のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
FA浅村が打ち明けた楽天移籍決断の理由「石井GMの言葉が刺さりました」
リーグ優勝チームから最下位に移籍するって相当な勇気がいることだと思う
ソフトに行っても先輩大物打者が多いし、プレッシャーも凄い。環境を変えたいとの気持ちも強そうだから西武に残る気持ちはあまりない。西武では変化なし、ソフトでは補強要員でしかない。いつ他のFAや外国人にレギュラー追われるかも解らない。楽天なら浅村が入ってチーム力は劇的に上がる可能性も高い。監督も若いし、岸や石井も居るから気兼ねなく野球に専念出来る。天然芝だから腰の負担も軽い。ソフトに遜色ない条件も提示された。その辺が楽天入りの理由?本人しか解らないけどね。
西武は伝統的主力選手流出体質の根本的原因をよく考えるべきです。はっきり言って尋常ではないと思います。
女だろ。
お前さんは野球は上手かも知れんが、人の気持ち汲むのヘタな最後まで独りよがりだし
浅村選手が決めた事だから、納得できるできないは問わず、頑張って欲しい。ただ、今回のFAでは、代理人に関しては、情けないし、楽天のtwitterから先に情報が配信される。最優先と言った育ての球団に配慮が無かったね。これだけのコメントを残すが、若い選手の鑑にはならない。グランドだけが、お手本ではないからね。プロ野球選手としては、自身が言ったことや、自身の分身を委ねた人物なんだともっと自覚するべき。終わった事だが、あえて、苦言を呈します。
もうわかったよ。気持ちは伝わったからそっと大人しくしてた方がいいんじゃないか。ファン感は欠席してもいいんだけど。明日は一部のファンが心無いヤジを飛ばすかもしれない。それは覚悟しておいた方がいい。
素直に楽天以外は考えてませんでしたと言った方が清々しいですよオリックスやソフトバンクの対応といいこれまでの流出組ではダントツで最低最悪でした正に裏切り者にふさわしい
もう今さら何を言っても嘘にしか聞こえない本当のことを言っているのは鷲に関する部分だけでも心に刺さったは嘘か、だって出来レースだもな!明日はマジで来ないで欲しい最後の挨拶とか全く要らないしシラけて冷たい拍手が飛ぶのが目に見えているだけなので欠席でよろしく
最初からきまってたんでしょ!そんな言い訳は聞き苦しい!
本当に変わろうとしてるのはライオンズだぞナベQの対応施設改修等見ればわかる楽天は…三木谷が結局現場介入するんやろ
ナベQの言葉は?ナベQに使ってもらい育ててもらったんでしょ
オリックスの言葉は聞くまでもなかったらしいです
他のチームを門前払いして、言葉が!て、説得力がなさすぎるだろ。
金や情より下半身で決断するのもまた男…
裏切られたとは思わない。寂しい
マンネリ化はしたくない。レベルアップしたい。→絶対に活躍してやろうとは思わなくていい。いてくれるだけで若手の力になるという言葉が胸に刺さった。は?? 言ってること矛盾しすぎだろ頭沸いてるのか?まあホークスにメールで断り、その感謝しきれない西武に電話で断るような非常識人に何言っても意味ないか。
残念やけど、まあ浅村いても日本一にはなれなかった訳やから投手が、奮起してくれれば浅村いなくとも十分戦えるはず
もう来年のスタメンは辻平野秋山清原デストラーデ石毛田辺伊東これに戻すしかないでしょ(笑)
浅村が色々と語るよりも、関連記事にある「彼女」の話の方が説得力あるわな…「成長」を望んだのに、「来てくれるだけで意味がある」という言葉が心に刺さる。岸や渡辺直人ら元チームメイトもいることは選ぶ基準になっても出る基準にならない。言葉が矛盾して聴こえるから、語れば語るほどに苦しくなっていく…結婚して仙台に住みます、でいいよ、もう(苦笑)
現在のNPBで与えられてる権利なんで、申し訳ないとかいう気持ちは必要ない!だから、NPBは他の権利を得た選手が出にくくなる。
ファン感出るんだうちは毎年FAの人はこないそれが普通だと思ってました
浅村のこれまでの活躍には感謝。しかし、明日のファン感、下手な気遣いでこれ以上ファンを惨めにしないでくれ。 例え →元カノと別れて他の女性と結婚。その後、わざわざ元カノへ結婚の挨拶と報告。元カノをさらに深く傷つける ←明日のファン感の浅村。マジで明日来ないで。在籍中の思い出で十分。これ以上嫌いになりたくない。
× 石井GMの言葉が・・・〇 楽天関係者の彼女の言葉が・・・
オリックスとは交渉すらしてないのに楽天が1番マッチしてると言い切れるんだね。理解できないわ
彼には彼の世界があるんだろうね。何を言っても仕方ないから、浮いた金でしっかり補強お願いします。
浅村ってこの状態で週末のファン感に出てファンに最後の挨拶すんの?おれが西武ファンなら完全パスやな。むしろ、しばらく放っておいて〜って感じメジャー行きの雄星とかセリーグ行きの炭谷はいいとしてさすがに同一リーグは勘弁やわ〜
「(シーズン中からちょくちょく会ってた)石井GMの言葉が刺さりました」
うそこけ、一年前から決まってたやろう。このタンバリング野郎。
楽天は他球団に欲しがられるような選手を自分たちで育ててください。そしたらライオンズがFAでもらいます。
他球団の評価を聞いてみたいと言っておきながらオリックスとは会わなかったよね。ブーイングがあるとしたら、西武ファンよりオリックスファンからの方が激しいだろうな。
発言と行動が合ってなさすぎる。FA自体は選手の権利だし文句いう筋合いはないけど、もっと身の振り方を考えた方がいい。
出来レースチンピラクズ
来年、特に楽天には負けれん。ライオンズはこれでまた一致団結してくれると信じてる。頼みます。ライオンズファンの為に負けないでください。
なんかすごい批判もあるが…本人が納得できたならいいじゃないか。対応はまあいわれても仕方ないけど。
西武ファンとしては、一度は籍を置いた球団に何してくれてんのよ、石井?って感じ…(´・ω・`)
感謝するなら、残留してくれ。