【巨人】FAの丸と近く初交渉…原監督直接出馬へ
巨人は22日、FA宣言した丸との交渉で原監督を直接出馬させる意向を示した。
大塚副代表編成担当が「監督が行かないと話にならないのでね。
まだ、(正式な)連絡はないですが」と話すにとどめた。
近日中の接触に向けて調整している段階で、大きな進展はないという。
すでに西武の炭谷銀仁朗捕手とは交渉済みで、本人も前向きに検討しているもよう。
この日はオリックスを退団した中島宏之内野手の獲得を発表するなど、補強は順調。
最重要課題であるセンターラインの強化へ、丸にも最大限の誠意を示す予定だ。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181123-00000025-sph-base
「【巨人】FAの丸と近く初交渉…原監督直接出馬へ」への、ネット民の反応
まとめ
今年はナベツネ大盤振る舞いだな。
以上、【巨人】FAの丸と近く初交渉…原監督直接出馬へのまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
【巨人】FAの丸と近く初交渉…原監督直接出馬へ
近年にない争奪戦になってきたな。2年連続リーグMVPの可能性もある選手なのだから当然注目度も違うのだろうが。各紙の煽り記事が過剰に激しいのがなんともな(笑)・今日の広島のファン感で丸へ残留してほしいアピールしましょう的なコメ多数にも違和感あり(笑)・ロッテの監督手形とやらもなんだか重たすぎないか?まぁG党だが残留か千葉でいいような気がしている。結局、本命丸が獲れなくて銀とナカジかよとなりそうな・・・
丸はどの球団も欲しいだろうな。
今日のカープファン感謝デーで、ファン達が色々丸さんを引き止める思いを伝える事をするみたい。丸さんはそれを見て、どう思うのかな…
自身の保全に1億の自腹も厭わないヒトですから、ヒトの金(球団の)ならナンボ使っても意に介しません。
まあ丸が年俸7億なら、最低でも3割40本120打点は毎年クリアして欲しいでないと周りの選手が納得しない選手を納得させるのは成績でしかない
ロッテが六年なら、分が悪いかも。本当に契約年数が優先なら。 逆に若手が守られて、個人的にはありがたい!
ロッテが結構、獲得に本腰を入れてきてるから、巨人もそれに対抗するのは仕方ない。マネーゲームの要素もありそうだけど、出来高の部分を厚くするなどするのかな。丸が獲得できず、炭谷と中島だけ、なんてことになったら拍子抜けするかも。
今の時代、お金よりも監督、選手との関係性や環境の方が大事な気がします。昭和のプロ野球の時代はどのチームも選手同士の仲は悪かったが、試合になると一丸となったって話が多いですし。そういう環境であれば、個人主義でお金がより多く貰える所に行くのは当たり前だったかも知れません。今はみんな仲良い選手が多いですからね。必要以上に突出すると怖さを感じる事もあるんじゃないですかね。
土日のどっちかだよ。
原監督がどんな口説き文句を用意してるのか…
広島が残留を認めてるんだから普通はファン感謝デーの後だよね。
FAをしないで巨人に尽くしている坂本の年俸が、丸への提示額以下という事は、まさかないでしょうね。
原「佳浩、一緒に野球やろう!!」で決まり。
丸は大きな戦力になる でもそれ以上に人的補償で未来の大きな宝を取られそう、将来後悔する事になりそうな気がしてならない だから嫌だな
もう代理人とは交渉してるよね間違いなく。
まだ正式な連絡はない?ないまま終わってほしいわ。
週明け早々に決まりそうな気がします。また長引かせても良くないです。
確かに素晴らしい選手。ただ、仮に巨人入りとなり6億越えとなると、松井秀喜の年俸に匹敵するし、坂本の年俸の倍近く程の「格」の選手かというと、現状そこまでの選手ではないかなあ。
どうせ丸は巨人に来るだろうと悠長に構えていたら、予想外のロッテの本気に焦ったか、または、実は「出来レース」で、原との直接会談で全てが決まるのか?さあどっち?自分は、残留だとまだ思っている。
丸となかなか進展しない中での炭谷順調アピール巨人ファンへケンカ売ってるとしかおもえない笑
丸はやめといた方が良さそう。これ以上取ってどうするのか?
20歳台の丸選手にとって、原氏はどんな存在なんだろ?現役で活躍していた頃のことなんて実際には知らないだろう。
ロッテを上回る条件は当然出すだろうけど、井口監督も出馬した以上、原監督が出馬しないのは有り得ないからな。指揮官として大事なのは「言葉」と言っている人だから、さてどんな言葉で丸を口説くのだろうか?
広島以外の球団との交渉は遅かったが、決着は意外と早くつきそうな予感がします。
巨人ファンからすると、丸が来てくれれば頼りになるけど、その反面、広島ファンとアンチがうるさ過ぎてうんざりになるだろう。夕刊ゲンダイもどんどん苛つく記事をぶっこんでくると思う。正直、ロッテに移籍の方が巨人ファンとしてもストレスが無いという気がする。もちろん来てくれれば、大歓迎するけどね。、
既にロッテの条件内容は明らかになったから、当たり前だが巨人は絶対にロッテが太刀打できない条件提示を出すよな。あとは丸が三球団の中から選択するだけだが、金銭面だけでなくこれからの立ち位置とか家庭だとか、色々なことを考えて決断することになるなぁ。金額がもっぱら話題になっているけど、何か我々庶民感覚からすると夢のような現実離れした話で実感が湧かないな。当の丸はどうなのかな!?
いまだに正式な連絡なしって…ロッテはよくスケジュール取れたなと思ってしまった。バタバタだったのかもしれないけど。
移籍するならするで良いからなるべく早く決めて欲しい。
だから~残留だって!
原監督が同席するということは、現段階ではどう転ぶかわからないということか。負け戦濃厚なら、わざわざ監督引っ張り出さないもんな。ただ、報知の別記事で、>(ロッテ)球団側は「千葉への愛を感じた」と手応えのよさを強調した。とあるし、報知が他球団をここまで持ち上げてるってことは、巨人サイドも厳しい戦いなんだろうと思う。
原監督に背番号8が入ったユニフォーム持参で口説かれて、入団を即決する満面の笑みの丸の姿が見える。最初から相思相愛の出来レースなんだから振り回される奴がアホ。
3連覇してもう優勝には飽きただろう。ロッテなら44年の壁があってやりがいある。監督も王道の野球人生だったのにロッテに来てから負けが染み付いてしまった。それでもロッテの指導者になると言う漢ぶり。
松井の年俸と比較する人いますね。でも、時代が違うから。過去に落合が日本人プレーヤーで1億を突破した時大きな話題になったけど、今や5億、6億ですからね。気持ちはわかるけど松井と比べちゃ。。。ただ、坂本や菅野と比べたりするのはわかる気がする。やっぱり、生え抜きの実績あげてる選手を超えちゃったりするとね。でも、坂本や菅野も資格が取れたら残留前提のFA宣言すりゃ、思いっきり年俸はあがると思うから。菅野はメジャーかもしれないけど。。。
ああ、原が出馬して自身で丸を取りに行く。
外国人選手はハズレもあるし、カネを使うのが好きなようだから、獲りに行こう!!
今年はナベツネ大盤振る舞いだな。