広島ドラ1・小園、出世番号51誠也から継承鈴木球団本部長の期待度MAX
広島は22日、新入団選手の背番号を発表した。
ドラフト1位の小園海斗内野手(18)=報徳学園=は「51」に決まり、今季まで鈴木が背負った出世番号を引き継いだ。
同2位の島内は「43」、同3位の林は「44」、同4位の中神は「56」、同5位の田中は「57」、同6位の正随は「49」、同7位の羽月は「69」、育成ドラフト1位の大盛は「124」となった。
背番号「51」は期待の表れだ。
かつて江藤智、前田智徳が背負い、今季まで鈴木の代名詞となっていた番号を来季から黄金ルーキー小園が引き継ぐ。
鈴木球団本部長は「ドラフト1位だし、これからの正ショートとしてやってもらいたい。
いわゆる出世番号。
期待している」と説明した。
大型新人にふさわしい番号といえる。
小園は走攻守そろった遊撃手として、今夏の甲子園で活躍。
今秋のドラフト会議では広島、ソフトバンク、オリックス、DeNAと4球団競合の末、緒方監督が交渉権を獲得した。
鈴木本部長が「誠也(の背番号)を動かすときから(くじが)当たったらということだった」と明かしたように以前から温められていたプラン。
イチロー(マリナーズ)が51を付けていることから、他球団でもソフトバンク・上林ら三拍子そろった若手に与えられるケースが多く、小園にもピッタリだ。
前任者の鈴木は1年目から1軍で11試合に出場し、2年目にはプロ初本塁打を記録。
4年目からレギュラーに定着し、リーグ優勝に貢献した。
緒方監督が来春1軍キャンプ抜てきを示唆するなど小園への期待値は高い。
すでに小園は仮契約を済ませ、「これからの人生は自分で切り開いていかないといけない」と決意を語っている。
目標は「日本一のショート」。
“鈴木ロード”を歩み、スターダムに駆け上がる。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181123-00000035-dal-base
「広島ドラ1・小園、出世番号51誠也から継承鈴木球団本部長の期待度MAX」への、ネット民の反応
まとめ
イチローの51も前田からなんだけどね。
以上、広島ドラ1・小園、出世番号51誠也から継承鈴木球団本部長の期待度MAXのまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
広島ドラ1・小園、出世番号51誠也から継承鈴木球団本部長の期待度MAX
誠也の打力と菊池の守備力を併せ持つ選手になって欲しい!
ほっといても出世する選手にあげてないか
ノムケンみたいに長打も打てる選手になってトリプルスリーを達成してほしい。それにしても内野手で51は違和感あるなぁ…
打力さえ上がれば、田中からレギュラー奪取可能。
小園君には田中広輔選手や往年の名遊撃手だった高橋慶彦さんや野村謙二郎さんのような選手にゆくゆくは育っていってほしいですね!
広島カープが似合ってるよね。楽しみにしてます。
一桁の背番号に空きがないからなぁ今後の動向や小園の活躍次第で、来期以降に丸がFA移籍した場合は9か堂林の7を剥奪して小園が引き継いでいく形になると思う いずれにしても、高校ナンバーワンショートと評判の小園がプロでどれだけやれるのか楽しみ
4球団競合で獲得した選手。出世番号は最高の期待の現れ。まずはプロで必要な基礎体力・基本動作をしっかり身に付け将来は主力になって活躍して欲しい。期待しています!
小園の場合は走攻守三拍子揃った良い選手だが、即戦力は厳しいかも知れないが、二年後もしくは三年後には一軍で活躍している姿が見てみたい選手には間違いない。努力を惜しまずに頑張って貰いたい。
これまで数々の名選手が背負ってきた51番ということで期待の大きさがうかがえますね。本人も謙虚な性格で、「高校だから通用している」というようなコメントをしたり、中日に入団する根尾君同様向上心もあるようで楽しみです。また、カープだけでなく、ソフトバンクやヤクルト、DeNAが評価して指名したというところも素材がいい選手だという証明だと個人的には期待しています。焦らず、怪我なく、3年後くらいに一軍定着、そしてレギュラーへ。
ファンの期待度もMAXでしょ。ドラフトで広島に決まった瞬間のあの笑顔を見せられたら絶対応援したいと思っちゃうよなあ。
並み居る若手を抜き去り、田中選手と争う日が早く来ることを期待しています。セカンドと違い、ファインプレーが多く出やすいポジションじゃないけど、いつか毎年ゴールデングラブ賞の候補に名を連ねる選手になることでしょう。まずは守備だけど、バッティングもかなり鍛えないと、簡単にはレギュラーが取れるものじゃありません。故障をしない強靭なからだ作りをしっかりやってください。今から楽しみです!!
小園もいずれ、前田や誠也のように、背番号1を背負う日が来るんだろうな。
内野手の背番号51ってイメージないですけどね。もっと若い番号はなかったんですかね?
小園君は広島のカラーに合ってる選手ですよね。
ほな、来年の活躍は無くて、3年目ぐらいに化けると思う。この背番号51は。
出世番号って、日本的というか素晴らしいシステムだなと思う。新人には『期待』『誠意』を表し、ベテランになったら『ご褒美』として若い番号を渡す。広島で言うと『51』のほか『63』も出世番号。ヤクルトだと『23』かな。
日本一にしてごせ!
小園いいね!出世番号でやるきアップ️
あのイチローが憧れた前田智徳の51番を背負う期待値は高い
イチローナンバーね
将来は栗原の背番号5番を背負ってほしい。
着々と次世代育成が進みつつある貧乏だけど強いぞ広島カープ 打倒金満球団
はやく田中を抜いてください
出世番号51江藤着けていたんだ前田智は知ってたけど。球団の期待の現れだ。小園は走攻守三拍子揃ってるし付けるにふさわしいと思う。肩肘張らず小園らしいプレーに期待します。
なんか51って外野手のイメージなんだよな。
現時点での高卒野手ナンバーワンの評価は中日根尾だが、プロに入ってからの成長は自身の練習の成果が大きい。お互い意識し合って成長してほしいね。
江藤なんて人いたっけ?
広島の『51』は新人には最適だよね。変なプレッシャーをかけずに、期待の表れも伝わる。いきなりミスターなんちゃらの番号を与えるよりよっぽどいい。個人的には広島なら『31』も好き。
楽しみだなー!むっちゃ期待してます!
去年のドラ1中村くんも早く見たい
広島の歴史を詳しく知らない人は、「背番号51」というと「イチロー」をイメージするかもしれない。しかし、広島の背番号51は記事に書かれているとおり“超出世番号”。江藤は1989年の入団だから、むしろイチローの背番号51よりも歴史は古いんだよね。
江藤、前田、鈴木誠也を超えるような選手になってほしい3拍子揃った選手でカープの野球に完全にマッチした新人だと思う
守備や足は心配ないと思う問題は打撃がプロでもいけるかどうかだね、こればっかりはいくら高校で好打者でもやらしてみないとわからんよね、金属が木製に変わっちゃうんだから、5年後どうなってるか楽しみだ
このタイミングで51が空くのは持ってるよね。前田、誠也が入団時に背負った背番号。1年目の後半あたりには、一軍で見てみたい。小園、坂倉、中村、本当に楽しみな選手が多い。
守れて打てる内野手を期待します。
いい番号もらったねー!!楽しみにしてます!!
小園くんに掛かる期待の大きさが窺えますね!日本一のショートになる為に、『背番号51と言えば、カープの小園海斗だ。』と言われるように、頑張って日々進化して行ってもらいたいですね。
イチローの51も前田からなんだけどね。