横浜・及川13K完投も5失点反省「良くなかった」
来秋ドラフト上位候補の横浜(神奈川)及川雅貴投手(2年)が23日、横浜市内で行われた国学院久我山(東京)との練習試合で先発し、13奪三振5失点で完投した。
4回以外は毎回三振を奪い、自己最速を1キロ更新する153キロをマークした。
「スピードは意識していないが、指のかかりは良かった」と話す一方で、5失点(自責1)を反省。
投げ終わりで三塁側に体が倒れてしまう点をうまく修正できなかったとし、「今日はおしりに体重が乗ってしまってブルペンからバランスが良くなかった。
でも、修正ポイントは分かっている。
自分の課題はコントロール。
しっかり下半身を鍛えたい」と冬を見据えた。
平田徹監督は「及川は常にいいところへ投げようとしすぎている。
スピードが出ているのはいいが、もう少し要所でビシッと放るぐらいの考え方で投げてほしい。
打者陣は良くなっている」と言った。
秋季関東大会で8強入りし来春センバツ出場の可能性を残す。
及川は「まずは、そこを目指してやっていきたい」と見据えた。
試合は11-5で横浜が勝利した。
視察した中日小山スカウトは「今日は思った通りに投げられなかったところもあったと思うが、ポテンシャルはすごい。
まだ体も大きくなるだろうし、もっと良くなる」と話した。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181123-00400803-nksports-base
「横浜・及川13K完投も5失点反省「良くなかった」」への、ネット民の反応
まとめ
夏を目指して頑張って
以上、横浜・及川13K完投も5失点反省「良くなかった」のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
横浜・及川13K完投も5失点反省「良くなかった」
センバツ!?ムリだべ。でも夏に相模に勝って甲子園出て欲しいな。(桐蔭より相模だと思う)
もう一つ 下半身が… どっしり体幹が…しっかり してくれば 一流なのに今一つ 線が細いところが ある? ような気が…
スピードだけではプロは無理。ギアを上げて狙ったところにいかないと…ただ、高校生の左で153は確かに速い!全部を全力では無くても一球見せておけば相手は構える。抜き所も大事だよ!
センバツは厳しいとでしょう。夏にあわせろよ!
普通に左腕で153キロはすごいと思うししかも高校生。どうなるかわからんけど頑張ってほしいなぁ…あと中日は狙ってるんですかね?
左で150超なのに何でこんなに失点するのかなぁ
最近はほんま150キロとかザラすぎて恐ろしいわそのうち160がザラとかなるんやろか
失点が多い️
ここ最近の甲子園での横浜は監督の采配や起用が問題有りだからな。
小倉さん、コーチで復帰して下さい!平田は寮監とノックしてろ。
今の時代、高校生でも140後半から150キロ投げる投手なんてゴロゴロいるし、結局はコントロールが良くないとプロでやっていけない。及川は球速よりももっとコントロールに磨きをかけていくと化けるんじゃないかな。
スピードだけ。そんな感じからなかなか脱却しないなあ。高校レベルで打たれてるのを見るとキレが悪いんだろうな。
現時点では何とも言えないと思うけど、ドラゴンズの小笠原と比べてどうなんだろうか。
高2で153キロ出せる左腕ってだけで超魅力的。しかも直球とスライダーのみでやってるらしいしまだまだ底が見えないあたりも楽しみ。
繊細な技術に適応できないとセンスはあってもそこまで。頑張ってほしい
選抜は難しいけど、本命の夏には間に合わせてほしいな!!アレだけの豪速球を投げられるのは、才能もあるけど、やはり日々の練習の積み重ねが出てる証拠!!ただ体格が細い…細すぎる体質的に楽天 岸の高校時代みたく太りづらいのでしょうけど、なんとかもう少し身体をガッチリさせてほしい及川ガンバレ
この寒い時期に153㌔かひと冬越えて暖かくなったらどこまで出るのだろう
勝ちあがってるチームが全国的に地味なので来春のセンバツは集客見込んだ選考になるので横浜、あとやはり大阪桐蔭は外せないらしい。
中日スカウト 小山も横浜高校やん!
関東大会優勝が、神奈川の桐蔭学園でベスト8コールド負けの横浜では、選抜は、絶対無理でしょう。夏へ目指して頑張ってください。
まだ伸び悩んでる感じだね。体が細い分、球に力がないんだよね。どんなに速くても球が軽くて打ち込まれる。一冬越して春の県大会では成長したところ見せてください!
才能は有るのは間違いないが威圧感がない冬場下半身を鍛えてもう一段レベルアップしてください。
なかなか、伸び悩んでいますね。来年夏に向けて頑張って欲しい。
ボールのキレとコントロールは一緒に良くなっていくと思います。良くなれば全国でも勝てる。冬のトレーニングを経て、来春の姿が楽しみな投手。
素材はいいけど、及川君は失点が多いイメージ騒がれるだけ騒がれてプロに入って通用しないタイプかもね
高校生サウスポーNo. 1でしょうね。サウスポーって事もありドラフト1位でしょうね。しかし今はまだ素材段階。スタミナをつけて力強さを手に入れてほしいですね。
5失点と書いてるから悪いなぁ、って思ったけど、13Kで自責点は1だからまぁまぁじゃない?
四球数が書いてないけど、無駄に四球出す癖は治ったのか?
なんだかんだ言っても才能はある変化球は後でも覚えられるでしょ伸び代十分では
センバツは難しそうだから来夏を目標にじっくり鍛えて!
最近の横浜高校生の選手はどうにも伸び悩むね及川も万波も中学生時代は超怪物級だったのにどうにも結果がでない
150キロ以上のボールを投げる、しかも左腕!しかし、5失点する原因をしっかりみつけないと!!これだけの投手がセンバツに行けないかもしれないのは、何か欠点があるように思う。
どれだけ良い投手であろうが阪神には全く関係ないなんせ矢野のドラフトは謎だらけなんで
及川はムラッ気があるんだよね。良い時と悪い時、試合が始まってみないと分からない。板川が安定感があったから余計にそう思うのかもしれない。でも左でこれだけの球が投げられるんだから、ひと冬超えてどうなるかが楽しみ!
さすがに横浜が選抜に選ばれたなら高野連を疑うな。でも横浜自体は夏に向かって頑張ってもらいたい。
5点も取られてヨタヨタしてたか!
まだまだ甘いからひと冬越して成長した及川のひと皮向けたピッチングを見せるためにもっと努力して頑張って欲しいな。
及川はとにかくコントロールが悪すぎるのとスタミナがなさすぎ。連投はまず無理だし。あと、球の回転が少ないためか、打者の手元あたりでスピードが落ちる感じがする。素材はハンパなく凄いのだから、この冬に制球力とスタミナをつけて最後の夏は大暴れして欲しい。
夏を目指して頑張って