西武・炭谷銀仁朗も移籍決断…23日「ファン感」終了直後に渡辺SDが明かす
浅村につづいて…
西武は23日、FA権の行使を宣言していた炭谷銀仁朗捕手(31)から「FA権を行使して他球団へ移籍したい」という旨の申し入れがあったことを発表した。
メットライフドームで行われたファン感謝イベント『LIONS THANKS FESTA 2018』の終了直後、渡辺久信球団本部シニアディレクター(SD)兼編成部長が会見を開き、炭谷から移籍を希望する声があったことを報道陣に説明。
渡辺SDは「野球人としてもう一度勝負したいという話でした。
ウチとしたらなんとか残留して欲しかった。
残念だけど、これも権利なので本人の決断を尊重するしかない」と語っている。
西武からはつい先日、主将の浅村栄斗がFAで楽天に移籍することが決まったばかりだが、立て続けに主力選手の流出が決まってしまった。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181123-00173109-baseballk-base
「西武・炭谷銀仁朗も移籍決断…23日「ファン感」終了直後に渡辺SDが明かす」への、ネット民の反応
まとめ
2、3番手捕手で2億か…そりゃ行くわな…
以上、西武・炭谷銀仁朗も移籍決断…23日「ファン感」終了直後に渡辺SDが明かすのまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
西武・炭谷銀仁朗も移籍決断…23日「ファン感」終了直後に渡辺SDが明かす
巨人に行ったところで捕手の一番手になれるとは思えないが、このまま西武にいてもまず出番は減っていく一方だろうし、まあいいんじゃないの。数年後に森がFAであっさり出ていきそうな気もするが。
仕方ない辻は森を育てる気満々だし、これ以上ライオンズにいても試合に出れずに無駄に時間を過ごすだけだから移籍した方が銀のためただ、辻ももう少し使い方を考えてあげても良かった森で落とした試合がいくつもある、銀だったらどうだっただろうか森とまともに勝負させてもらえず、ベンチを暖める日々が続くようじゃ移籍やむなしだよね読売でも簡単には試合に出れないだろうが、頑張りなよどこかの頭の悪い誰かさんと違ってファン感が終わるまでは沈黙を貫いたのはマシ同一リーグへの流出じゃなくてよかったわ
西武より巨人のほうが出場機会なさそうだけど、どうなのかな。
ライオンズOBだらけに。なんか巨人も堕ちたな(笑)
出場機会を求めてのFAじゃなかったの?巨人に行っても小林やキャッチャーに復帰した阿部がいるから、レギュラーを保証されてるわけではないはず…。結局は金か?
人的補償で巨人の伸びしろある若手投手取れれば、win win
FA制度の見直しをしてほしい。西武ファンとしては、取られ過ぎて辛い。
移籍して欲しくなかったですが、行くならしかたありません。巨人での活躍を願ってます。西武から巨人は、清原、豊田、野上、脇谷、片岡あたりが思い浮かびますが、活躍してる人いたかな…?
森友哉との競争になるが、また若手にチャンスが増えるということ。出ていかれる原因はともかく、ライオンズは新陳代謝のよさのあるチーム。
ファン感前に急いで移籍発表まで終わらせて、大勢のファンの前で頭を下げて見せた浅村は勇気あるわ。炭谷は浅村の陰で目立たないから助かったな。
炭谷選手も他球団の移籍を決断した様ですね。やはり讀賣でしょうか?数年後に活躍出来ず讀賣にポイされるんでしょうね。
巨人への移籍は濃厚だろうが、移った所で状況は変わらんと思う。阿部が捕手として復帰する以上、正捕手に抜擢される可能性は低いのではなかろうか。小林と二番手争いをして終わりってのがオチだろうな。広岡氏も言っていたが、巨人に炭谷は要らない。更に言えば、優勝する為に必要な戦力にもならない。
本人の権利だけど、あの球団なら打てないから埋没必死。
浅村と違い炭谷はもうレギュラーが望めない立ち位置だから移籍もしょうがない。球団がいくら必要といってもスタメンで試合に出られないものね。ただ巨人はやめた方がいい、正捕手を掴めそうな球団はまだあるはず。
西武は他球団と違って選手から血の入れ替えが行われていく。ファンは寂しいけど、もしかしたらいい事なのかも?いや俺が毎年FAで他球団行ってしまうからおかしくなってるだけかな。ただ巨人だけは行って欲しくないな。すぐにポイ捨てのイメージがあるから
出場機会を求めてと言いながら、ライオンズより出場機会がなさそうな巨人に行く理由をお聞かせください。
浅村の場合は五分五分と思っていたが、炭谷は100%出ると思っていた。何故なら雄星がいなくなる来季、出番が更に激減するのは明らかだしね、それにちょっと前まで正捕手だったからね、銭金の問題じゃなく年齢(30?)を考えたら控えに甘んじることは我慢出来ないだろ、チャンスを求めて出るのは仕方ないと思う。
炭谷が出て行っても何の影響がないだろう。何でも手をつける巨人だろどうせ、で中途半端な試合数しか出れず2、3年後には引退しているだろう。
3番手捕手が主力と言うところには疑問。試合数が激減しての移籍だから納得だしこうなると思っていた。巨人でも捕手争い大変だろうが頑張って欲しいし今までありがとうございました!
試合に出たいのは当たり前巨人でしょうけど阿部小林に負けないよう頑張って下さい将来的にはバッテリーコーチとして戻って欲しい
結局、巨人ですか。3年6億との話があったが、高い買い物ですな。楽天じゃなくて良かったよ。(笑)
仕方ないと思う。正捕手レベルの彼でも森の育成優先で控えに回る事が多かったし、森が育ってきた今後は更に出場機会は減るだろうから。あと専属だった雄星もメジャー行くしね。もちろんファンとしては残って欲しかったけど、銀仁朗の人生のためには移籍が良いのかも。これからも頑張ってほしい。
して、予定していた年俸アップ分を有効に使うことを考えよう。いまからでも、西に手を挙げてみたら?金子も数年ならアリじゃないの?ポスティング分もあるんだから、投手陣補強で参戦しない手はない。
ファン感のあとに表明しただけでも立派だよさぁーこっちは補償が楽しみだ!
本人の自由だけど本当に巨人で大丈夫か?阿部、小林、宇佐見、大城・・今より出場機会が減ると思うぞ。2年後にクビになんてならんようにな。
残念だが、ライオンズでは捕手3番手の位置付けで来季以降も正捕手は難しいのでやむなしと思います。ライオンズファンですが、同じく移籍する浅村さんとはチーム内の状況が違うので、移籍してからも応援したいです!
銀は浅村と違って応援できる。試合に出たいと思うのは当然。肩の衰えはあるけど打撃が良くなってきてるし。正捕手張ってるとこも見てみたい。頑張れ。
銀仁朗が入って細川が出て行って、今度は森君がいて…か。逆に今までよく残ってくれたよ。新天地で頑張って、いっぱい試合に出てくれ!
炭谷流出は想定の範囲内。仮に西武に残留しても、菊池がいなくなったら今シーズン並みの試合出場もないだろう。ただ移籍先が巨人というのは、今後の野球人生にプラスになるとは到底思えない。
イイんじゃないの。3年後二軍の正捕手だったとしても、3年で6億貰えるんだから。
巨人決定か。確かに西武は森を優先的に使うだろう。とは言え巨人も捕手の数はいるし、厳しいとは思うけども。
そりゃ巨人でしかも2億って言われたら喜んで行くでしょう。
出る確率は浅村よりも高いと思ってたから妥当な結果だと思う!
そんなに原の下で野球したいかな?おまけに競争に関しても西武も巨人も厳しいのに要は森と岡田との競争には絶対に勝てないと思って逃げたということになる
セリーグファンだなら炭谷のリードあまり知らないけど小林と炭谷どっちの方がリード良いの?どっちの方が打てるの?本当に炭谷必要?
巨人一択ってことか。潰されないようにして欲しいな。
巨人は今、原の個人商店になってるから。原が再びクビになった時に、コイツの好みで掻き集められた選手達も路頭に迷う。
中島といい炭谷といいキョジン気は確かか?
2、3番手捕手で2億か…そりゃ行くわな…