中日・藤井は現状維持の5500万円野手ではチーム最年長「今は経験を伝えることしかできていない」
中日の藤井淳志外野手(37)が24日、ナゴヤ球場で契約更改交渉に臨み、現状維持の5500万円でサインした。
13年目の今季は96試合で打率・241をマーク。
7月24日のDeNA戦(浜松)ではアルモンテやモヤの負傷でスタメン出場し、4安打を放つなど存在感を発揮した。
それでも「不完全燃焼です。
外国人の代わりという言い方はいい気がしない。
そういうつもるでプレーしていないし、彼らに負けているとも思わない」ときっぱり。
与田新監督をはじめ、来季は首脳陣が大幅に変わることもあり「レギュラーで143試合に出るという気持ちはいくつになっても変わらない」と宣言した。
荒木、工藤が引退し、来季はチームの野手では最年長となる。
「入団して7年は優勝争いやAクラス。
その後の6年はBクラス。
今、現役の子は6年以内の子が多い。
優勝争いやAクラスという緊張感を味わってほしい。
今は経験を伝えることしかできていないので、チームのことも考えて頑張る」と背中で引っ張る覚悟を示した。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181124-00000142-spnannex-base
「中日・藤井は現状維持の5500万円野手ではチーム最年長「今は経験を伝えることしかできていない」」への、ネット民の反応
まとめ
外国人に負けてると思った方がよいです。
以上、中日・藤井は現状維持の5500万円野手ではチーム最年長「今は経験を伝えることしかできていない」のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
中日・藤井は現状維持の5500万円野手ではチーム最年長「今は経験を伝えることしかできていない」
経験ってほどのものあるのかな?タイトル取ってるような人が言う言葉だと思うけど
ダウンじゃなくてよかったですね
レギュラーを獲れるチャンスが何回かあったが、取り切れなかったのが現実ですよね。意外性のある打撃、超人的な守備など魅力のある選手ですが、確実に塁を進めたいときのバンド失敗や守備面でもとんでもないチョンボなど確実性が低く、好不調のムラが大きいのでレギュラーとしては使いづらいでしょうね。ただ、スーパーサブとしていると心強いですね。
永遠の若手
良くまあこの中途半端な立ち位置でこの歳までやって来れたものだと感心する。
息の長い選手になったな尊敬します。豊橋東の秀才。
昨年は408打席で 打率.265今年は162打席で 打率.241これで現状維持なんだから、感謝しないと。平田、大島、アルモンテの3人がいる以上、よほどの事がなければスタメンも難しいのが現状打撃に磨きをかけないと、来年は更に出場機会が減少してしまうと思う
数少ない藤井ファンです(^_^;)ある意味、期待を裏切らない藤井さんが好きだわ!裏切る時は活躍する時なんで笑
時々、意外性を見せるが、気まぐれで調子が長続きしない。無死、一・三塁や一死、二・三塁のチャンスで代打に出てきて、簡単に内野フライを打ち上げるシーンしか印象に残っていない。とはいえ、現状では外野陣のスーパーサブとしては一番手。来季は確実性を持って安定した力を見せてほしい。(それにしても藤井が一番手では・・・。若手よ出てこい)
そうだな、ナゴドを豊橋球場大曽根支店にしちゃうような活躍頼むよ
賢くなろう、浜松、豊橋以外でも大活躍してね。
金額相応の仕事をお願いする。
藤井は身体能力は高いんやけど野球脳が低過ぎてアカンかったね、野球に関しては後輩に教えないでください(-_-;)
野球より自分のやってる飲食店の方が気になるだろ?
楽天の石井GMなら解雇してると思う。中日には感謝しかない。チームでの役割は外野の準レギュラー。でもチームとしては若手の外野手が欲しい。選手層が薄いので首が繋がっている感がある。
藤井に関してはアルモンテが復帰する直前までは好調を維持していたし、復帰即スタメン交代というのもちょっと可哀想かなと思ったね。復帰直後のアルモンテが春先程の調子ではなかったから尚更ね…とはいえ年齢も年齢だし来年もスーパーサブ的な役割でしょう。というか藤井がスタメンで出続けるってのはチームとしてマズイと思うよ
藤井、最ベテラン野手かあ。ここまでようやってこれたなあ。
困った時には藤井がいる。
正直、藤井はよくやってくれてるほう。ポカもあるし、使うなという意見もあるが、藤井を使わざるを得ないのが、中日の野手の一番の弱点。藤井も使いつつ、アルモンテの守備固めの時から、伊藤君、渡辺君、ドラフト6位の滝野君とかを起用して、少しずつ外野手の層をあつくしていくのもありかもしれない。大島、平田に不測の事態が発生したら、シーズン終了レベルのダメージが発生するレベルの層なんだし、今後大島にガタが来たときに対応出来るかもしれない。
やっぱりこういう選手は必要だと思う。中日ファンなので当たり前か…でも藤井選手はホントいいとこでいい仕事してくれるんだわ,最低限の時も渋いんだわw
30前にレギュラー取ってたら億プレーヤーだったかもね。レギュラー取り迄はいかない足りない部分があるんだよ。ファンはみんな知ってる。来年もスーパーサブポジションを死守してくれ!あと、豊橋球場の時はスタメンで出てなんか知らないけど毎年パカパカ打つんだよね。
活躍した印象。しかし、若手がさっぱり藤井しか代打で頼りにならないようじゃな。投手と控えの野手が活躍して欲しい。
代打陣は藤井しか期待できないから来季もお願いします
藤井は結構いいところで打つんだけど、たまになんだよなぁ。
期待も計算も出来ないが、何かしらは やってくれる男。なんだかんだ、代役的ポジションで時折藤井がスタメンに並ぶのは有り。ダメな時は走行主全部ダメだが年に何度かは億選手のような活躍をしてくれる。ま、直倫が1軍に居られる層の内は安泰だわな。
控えでこの金額貰えるのだから相当球団は藤井に対して温情深いのが分かる。普通なら半分以下でも文句言えない成績。歳の割に走れて守れるので控えとしては良いけどもう少しバッティングに期待出来る率と長打が欲しい
ずっとスーパーサブのポジションにいる事、十数年。クビになる選手も多い中ですごい事だと思う。
若干年俸が高い気がするが、スパーサブとしては使い勝手のいい選手だと思います。個人的には、好きな選手です。
控え選手で2割4分で5500万円は凄い金額だわ
何で藤井て皆好きでないのか?こんな意外性のある選手はいないと思う、若手を引っ張っててくれ!俺は今の選手の中で一番好きだ、レギラーとる気で頑張れ!
ん?藤井に緊張感ってあるの?
結局の所、アラサー世代の層が薄いから藤井に頼らざるを得ない状態になるんだよね。スーパーサブ的な感じなら良いけど、逆にフル出場を目指せる様なチーム状態では困る。
けっこうもらっているんだ。
外野のレギュラーは埋まってるけど、レギュラーが不調やケガの時にスーパーサブとして存在感を見せて欲しい。
藤井みたいなベテランが控えにいるのはありがたい。強いて言えば守備がうまければもっとよかった。
藤井もこの歳になったのか。
スタメンだった時のガッカリ感。クリーンナップだった時の絶望感。
永遠の若手
外国人に負けてると思った方がよいです。