川崎F小林&大島が今季復帰絶望代表選考に影響
川崎フロンターレのFW小林悠(31)とMF大島僚太(25)が、負傷により今季復帰が絶望的となった。
同クラブは23日、小林が左眼窩(がんか)底骨折の手術を受けて練習復帰まで4~6週を要すると、大島は左ふくらはぎ肉離れを発症して全治4~5週程度と診断されたと発表した。
2人は24日のFC東京戦、12月1日の最終節・ジュビロ磐田戦を欠場し、今季を終える。
小林は11月3日の柏レイソル戦で相手DFの肘を左目付近に受けて負傷退場。
当初は最終節の出場に意欲を見せたが症状が改善せず、21日に川崎市内で手術を受けていた。
一方の大島は20日の練習中に負傷。
鬼木監督は「けがに至るまでのトレーニングで今季最高ぐらいのプレーをしていた。
多摩川クラシコ(東京戦)で見せてあげたかったし、本人も出たかったと思う」と話した。
小林も大島も来年1月のアジア杯の日本代表候補で、森保ジャパンの選考にも影響を与えそうだ。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181124-00401175-nksports-socc
「川崎F小林&大島が今季復帰絶望代表選考に影響」への、ネット民の反応
まとめ
後遺症が残らないことを祈ります。
以上、川崎F小林&大島が今季復帰絶望代表選考に影響のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
川崎F小林&大島が今季復帰絶望代表選考に影響
あー、またか。もうこの二人を代表に呼ぶのをやめよ。計算が立たなさすぎる。代表にはあまり縁が深くはなさそうだな
こんなスペっぷりじゃ川崎はACLで惨敗しまくるのも無理もないし代表にも呼ばれんわな
大島はまたなのか。こんだけ離脱多いと、代表は難しくなってきそう。
その体質がかわってこないとね~、、
大島のここ一番での使えなさは異常ただでさえ体格的に不利なのに、その上ケガのリスクが高すぎるんじゃ使い物にならない
大島は怪我だらけで代表どころじゃないですね。まだ中堅レベルの年なのになぁ
クラブでも代表でも怪我ばかりの大島。単発の親善試合なら出れるかも知れないが連戦が続く公式戦には危なっかしくて使えない。
申し訳ないが影響するほどの選手か?
クラブで出場機会のない柴崎と今年32歳の青山が呼ばれる理由…
体幹トレーニング等で壊れないカラダ作りが必要ですね!!
難しいと思うけど、怪我しないのも一流選手の証。大島は勿体ない選手だな…
大島は事ある毎に怪我で招集出来ないし、離脱もある。アジアカップの代表選考で言うなら、論外。既に柴崎、遠藤、守田、青山とライバルが競争していてレースはスタートしている。小林に関しては、大迫の位置は大迫以外誰も明確な違いを示せていないので、分からない。
招集しても故障で辞退の連続。もう招集もない。したがって影響は全くありません。
小林なんていっつも怪我してるしこんなの代表にはいらんやろ大島も怪我多過ぎるし、貧弱過ぎる選手は一流じゃないから代表にはいらん
小林に関しては影響ない。大島は故障ぐせがもったいない。
能力があるとしても怪我が多い選手は代表にはふさわしくない、スケジュールはギリギリなのに計算が立たないんだからクラブに専念しときなさい
大島は下手に選ばれても試合開始5分で怪我するとかありそうだからなダイナマイト四国思い出すよ
どちらも使えないので問題なし
優勝も決まってるんだしもうええやんじゅうぶん頑張ったよ
大島はしばらく代表に呼ばない方がいいね。
アジアカップの過密スケジュールの中、結局のところ大迫の替わりになるFWは見出すことが出来なかった。鹿島の鈴木をぶっつけ本番で起用するより小林の復帰を望んでいたのではないだろうか。ワールドカップは別として、少なくともアジアカップを戦う上で、中島・南野・堂安との連携だけを考えれば大迫以外のFWとして小林は必要としていた気がする。
最終節の磐田戦に出ない。素直に喜んでほっとしてしまうのが寂しいけど。勝ち点が見えたかな?
よくこんな怪我ばっかするよね。逆にすごいわ
ケガ、多いね…スポーツ選手につきものだけど、ケガをなるべくしないのも一流としては大事かも…ってスポーツもろくにやらない自分の言えることではないのかもしれないけど、だけど、道具のケアは欠かせないよね…最近お相撲さんもケガ多いしね
代表には影響ないから大丈夫です。
うーん大島選手は毎回代表の試合前後に離脱している印象が拭えない。クラブが優勝を決めた後というのもタイミングが良すぎるしこれで来季に向けて代表のことも考えずにオフに入ることができる。はっきり言って気が緩んでいたのでは?と考えてしまう。しかもこれで前回W杯メンバーに選ばれてるんだよね…W杯に行けなかった他の候補選手達への心象は良くないんじゃないかな?
この二人は大事な時に怪我ばかり。代表には縁がない。代表の大事な時に怪我されたら迷惑。呼ばなくても良いでしょう。多摩川で走り込みでもしてれば良い。
大島の肉離れはもうあちこち癖になってるようだから仕方ないというかなんというか。どんなにケアしていても肉離れはなってしまうものだし、それが癖になってるのなら本人も人一倍ケアはしているだろうしね。
チームメイトのベテラン中村憲剛はタフですねー
このふたりはつくづく代表に縁が無い。
大島は本当に持ってないな。
年齢的に次のW杯を考えると小林さんはともかく、大島さんの怪我体質は代表選手としては如何なものか。監督の選考順位としては下位になちゃいませんか?
いっつも怪我してるなこの人達。
小林はまあ今回はアクシデントとして仕方ないとも思うけど、大島はいつも怪我してるよね。トレーニングなのかボディケアなのか食事や睡眠といった一般生活レベルのことなのか、根本的に何かがダメ。元々何かの栄養素を摂取しにくい身体であるとか、そもそも偏食とかあるんじゃないの?って疑うレベル。ま、簡単に原因がわかるかどうかすらわからないけど、根本的な改善をしないとダメ。いくらプレイで良いもの持っていてもこれだけ怪我ばかりだとプロのスポーツ選手として成り立たないでしょ。
代表選考には影響しません!
怪我が多すぎ。
どうせW杯直前または合宿中にまた故障とか違和感とか言い出して代役を探さなきゃいけなくなるから迷惑。ケガをするのは運じゃなくて実力。
大島は中盤でどう今の代表でプレーしてアピールするかみたかっただけに残念
後遺症が残らないことを祈ります。