清水久米一正GMが死去63歳大腸がんのためJリーグ創設に尽力
J1清水のゼネラルマネジャー(GM)を務める久米一正(くめ・かずまさ)氏が23日午後11時3分に大腸がんのため死去した。
63歳だった。
静岡県浜松市出身。
24日にチームが発表した。
久米GMは、浜名高、中大を経て1978年4月に日立製作所へ入社。
91年6月に日本サッカー協会へ出向して日本サッカーリーグ(JSL)事務局長などを務め、94年4月に柏へ出向し、取締役強化本部長などを務めて2002年12月に退社した。
翌03年2月に清水入り。
強化育成本部長、常務などを歴任して07年12月に退社した。
08年2月に名古屋のGMに就任すると10年にはクラブ初のリーグ優勝。
15年4月に社長に就任したが、クラブ初のJ2降格を受けて16年11月に退任していた。
18年元日付で清水に11年ぶりに復帰しGMを務めていた。
清水は今季はここまで勝ち点47の7位。
24日は神戸と対戦する。
前日本代表監督の西野朗氏とは、同じ55年生まれで高校、大学時代は対戦相手として戦い78年からは日立製作所サッカー部でチームメート。
柏と名古屋では強化本部長、GMとして支えてきた。
▼清水・左伴繁雄社長の弔辞今シーズン当初よりGMとして、短い期間ではありましたが、トップチームの強化を中心に持ち前のバイタリティとサッカー界随一のキャリアを持って、大車輪の活躍をされていただけに、その結果を見届けることなく逝かれてしまったことは、エスパルスを預かる立場としても、また同期としても残念でなりません。
最後までチームや会社を思うばかりに、ご自身の病を伏せ、面会を断り続け、今シーズンの成果を常々望んでおりました。
今後は、故人の意思を汲み、今シーズン残り2試合はもとより、強いエスパルスの復権に向けて取り組んで参る所存です。
エスパルスのみならず、日本サッカー界の発展に尽力されてきたことに敬意を表し、改めまして故人のご冥福をお祈り申し上げます。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181124-00000085-spnannex-socc
「清水久米一正GMが死去63歳大腸がんのためJリーグ創設に尽力」への、ネット民の反応
まとめ
嘘!?びっくりした!!!!!
以上、清水久米一正GMが死去63歳大腸がんのためJリーグ創設に尽力のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
清水久米一正GMが死去63歳大腸がんのためJリーグ創設に尽力
今スタジアム行く最中に見て…ビックリしてます御冥福をお祈りします
まだまだお若いのに本当に残念です。本日の試合はホーム最終戦、兵働選手の引退セレモニー、久米GMへの追悼など、何かと積まった試合となりそうです。
名古屋では真の功労者!ご冥福をお祈りします。
今年の清水はよく頑張りました。久米さんもさぞ喜んでいらっしゃったことでしょう。浜松市出身で日立という大企業に行かれだということですが田舎で財力もない静岡清水のためにご尽力いただきありがとうございました。清水、柏、名古屋ばかりでなくJの歴史を積み上げてて来られてきた方々の中のお一人かと思います。お疲れ様でした。お悔やみ申し上げます。
相撲なみの短命は本当にお気の毒…競技上野球選手より喫煙者が少ない元サッカー選手では珍しいのでは?今は関西出身が圧倒的に多くなったがこの世代の頃も静岡県人だらけだったのですね…。
かなり驚きました。名古屋時代は初優勝から初降格まで本当にいろんなことがありました。ご冥福をお祈りします
的確な補強と話術で多くの選手を獲得し名古屋を初優勝に導いてくださりました。お疲れさまでした。
ご冥福をお祈りします。柏も名古屋も清水も大事な試合前なのに川淵さんがなぜこのタイミングでツイートする?
ホーム最終戦を前に大変ショックです。久米さんの方針で、ヨンソン監督就任となったと聞いております。来季の、編成も楽しみにしておりました。ご冥福お祈り致します。ありがとうございました。
お疲れ!
急なことで驚きましたが、ご冥福をお祈りします。まだ2試合ありますから、関係されたチームの健闘を期待します。
ショックです。清水は凄い方を失いました。ご冥福をお祈りいたします。
柏、マジで負けられない。
記事を見て思わず、え!?と声を出して嫁をビックリさせてしまいました。ショックです…。ご冥福をお祈りします。今日は勝つ!
ええっ、久米さんが、お亡くなりに…63歳ってまだまだお若いのに。グランパスGM時代色々チーム強化にご尽力くださいまして、本当にありがとう御座いました。どうか安らかにお眠りください
ショック!!精神的にいろいろあったのでしょうか?小倉さんは、どう思うのでしょうか?
一重にありがとうございました。安らかに永眠ください。グラサポではありますが初優勝したのはこの方の尽力です。崩壊はしましたが感謝しかありません。ありがとうございました。
まだまだお若いのに、残念です。せめて、今季の最終戦まで見せてあげたかった。
やっとフロントと現場が一枚岩になってきた感じだったのに志半ばでの訃報は残念でなりません。彼と同等の実力がある人をGMとして探すのはかなりの苦行になると思う。また社長に負担がかからなきゃ良いけど…
せっかく戻って来て、また清水を良くしてくれると思ったのに。川淵さんがツィードしなかったら、シーズン終了後に発表だったかも知れないけど。試合前には報告して、選手は喪章を着けて試合だね。良い人ほど、早く亡くなる。
清水のために、ご尽力を頂きありがとうございました。まだまだ、若いのにとても残念です。ご冥福をお祈り致します。
今年はエスパルスサポーターも納得できるチームの成績だからGMとして良くやってくれたと思います御冥福をお祈りします。GMが変わるとチームの色も変わりそうな気がするけど来年大丈夫かな?
驚きました。名古屋時代は、初の栄冠をありがとうございました。合掌。
びっくりしました。名古屋グランパスでは天国も地獄も味わった方ですが、ただただご冥福をお祈り致します。お疲れ様でした。
長谷川健太監督前後の清水が降格せずに、一時期を立て直せたのは、スカウトにも活躍してくれた久米さんの力が大きかったと思います。急な訃報に驚き、残念ですが、天国からJリーグを見守ってください。
大腸癌は早期発見なら治癒率が高いですが、やはり忙しくて進行してしまっていたのかな。残念です。
浜名高校は戦前の高女以来の歴史があり、戦後に共学となり、サッカー部ができたのは高度成長時代。創部わずかで全国進出、制覇という歴史がある。柳下正明氏、森下仁之氏、池谷友良氏、そしてこの久米氏など浜名高校サッカー部が強かった時代を支えてきた偉大なOBはむしろ指導者、管理監督者としてのほうが目立っていた。今年、高校は違うが浜松開誠館が浜松市内の高校としてはその浜名以来の選手権出場を決めたというのは因縁のようなものすら感じさせる。ご冥福をお祈りします。
驚いた。久米さんが関わった名古屋、柏は意地でも残留せな。
名古屋時代TOYOTAの無能な役員共のしたで疲れたでしょう向こうでゆっくりとしてください
清水の成績が上向いてきて、努力が結果として出てきている中で、さぞかし無念だったと思います。クラブに尽力された方が亡くなるのは、サポーターとしても胸が痛いです。心よりご冥福をお祈り致します。
とってもとっても寂しいです。信じられません。清水エスパルスサポーターとして久米さんの想いも込めて、これからも全力でエスパルスを応援していきます。久米さんはエスパルスにとって太陽のような存在でした。これからも、あなたの事をずっと忘れません。本当に、本当に、ありがとうございました。心よりご冥福をお祈りいたします。
清水のGM就任の時にはもう分かってたのかな?志半ばでむねんでしょうね。清水は残り試合もモチベーション高く来季につながる試合をしないとね。
大変残念です。今までサッカー界、そしてエスパルスのために尽力してくださりありがとうございました。心からお悔やみ申し上げます。
体の具合悪いの知らなかった他サポでも知ってる名GMご冥福をお祈りします
久米さんのおかげで日本平での観戦がより楽しくなりました。数年間なかったワクワク感がありました。ありがとうございました。
あまりに早すぎます・・ご冥福をお祈りします清水、名古屋、柏。今日絶対に勝とう!
並大抵のストレスではなかったと思う。激務、そして闘病、お疲れ様でした。
嘘!?びっくりした!!!!!