ジョセフJ、ロシアに逆転勝ち!W杯日本大会開幕戦の前哨戦制す
ラグビー・リポビタンDツアー2018第2戦(24日、英グロスター)ジェイミー・ジョセフ・ヘッドコーチ率いる世界ランキング11位の日本代表が、同19位のロシア代表に32-27で逆転勝ち。
ワールドカップ(W杯)日本大会開幕戦の相手との前哨戦を制した。
日本は前半20分すぎまでにPG3本と1トライを許して0-16に。
その後、FLリーチマイケル主将(東芝)のトライなどで反撃したが、劣勢を強いられた。
前半を10-22とリードされて折り返した。
後半に入ると、日本は3分にWTB福岡(パナソニック)、15分にはNO・8ツイヘンドリック(サントリー)がトライを奪うなど、24-22と逆転に成功。
ロシアにその後、トライを決められ24-27と再びリードを許したが、22分にSO田村(キヤノン)のPGで再び同点に追いつくと、31分にリーチマイケルが勝ち越しのトライを決めた。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181125-00000502-sanspo-spo
「ジョセフJ、ロシアに逆転勝ち!W杯日本大会開幕戦の前哨戦制す」への、ネット民の反応
まとめ
今年1番のがっかりした試合。
以上、ジョセフJ、ロシアに逆転勝ち!W杯日本大会開幕戦の前哨戦制すのまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
ジョセフJ、ロシアに逆転勝ち!W杯日本大会開幕戦の前哨戦制す
前半の3連続PGはなんとかしないとね!
ロシアのキック精度凄いわ!もっと反則と自滅は減らさなきゃなぁ、今日はリーチとツイ、福岡さまさまやね!
良かったことは勝ったこととロシアが強いってわかったことぐらいですかね。とにかく課題だらけで来年のW杯初戦が不安になるような内容でした。リーチと福岡だけは素晴らしい。他の選手はひどすぎでした。まあ連戦の疲れもあるんでしょうが、それは言い訳にしかならないですね。選手にはゆっくり休んでいただいて、JJは選手選考改めてお願いします。怪我あけの選手、資格を得る選手がいるので正しい選考を期待します。しかしまあ本当に負けるかと思った…
やれやれ。。。勝ったことだけが良かったという結果だね。
梶村よかったね!期待してるよ!
しかし、身勝手なもんやな。皆、流、田村をあれだけけちょんけちょんに言ってたのに…茂野待望も相当書いてあったような…。
ひどい試合だった。フィジカルだけで、あんだけスキルの低い相手に苦戦するとは。ジョセフやはり無能。松田はSOに向いていないのは明らか。あんな使い方してたら若い才能を潰してしまう。やはり世界との差は開くばかりと実感した
勝てたのは良かった。でもびみょーだね。現在の状況でのベストメンバーなのかもしれないが、疑問符付くメンバーもいるよね。色々テストしてるならいいけどさ。梶村とかもうちょい早く出してやればいいのにね。あと山沢お願いだから呼んでください。
久々の悪いジャパンを見た。前半はミスが多くて、まったく機能していなかった。ニュージーランド戦、イングランド戦は何だったのかと。強豪国に善戦したから油断が出たのかもね。もう一度ワールドカップまで鍛え直さないと。
2015年ランキング3位の南アフリカのレギュラー相手に勝った時より、弱くなってるのは明らかまあ、2015年ぐらい強ければ今頃ランキング7位以内に入っているのだろうけど・・・今のままじゃ、スコットランド・アイルランドに10回やっても一回も勝てないんじゃないかなロシアには3回・4回やって、一回は負けそう
誰や!松田が良いってコメントしてた奴は!キックの種類も精度も、田村と雲泥…。大洋は不要。姫野も無茶し過ぎ。個々、身勝手にプレイし過ぎ。田村が入っても、落ち着きが凄かった。課題が見付かって良かったけど、今の首脳陣に改善を期待出来るのかね??
前半の反則の多さが不味い。後半よく追い付いた。レギュラー陣は、試合運びが上手い。リーチマイケルは、やっぱり凄いね。
取り合えず,勝って良かったが、ロシアでの初戦、どうやっても日本には勝てないと思わせる位の得点差が欲しかった。
何がともあれ勝ちは勝ちペナルティを連発すると大惨事になりますね。あと、選手層の薄さが露呈してしまったか。
これが本番じゃなくてよかったというような試合ただ、これである程度メンバーが絞れたのではないか
圧勝してほしかったけど…。負けなくて良かった。
SOはやはり田村。松田なんか二度と見たくない。
ラグビーで番狂わせが起きにくいという事はこういう事です。ロシアからしたら格上相手を追い詰めて善戦した(先日のイングランド戦の逆転パターン)けど勝ち切れず、さすが日本!といった所でしょうかね。
ロシア人て腕が長いんだよね競技人口極端に少なくとも第二のアルゼンチンになるかも
レフリーと合わなかったなぁ。それとロシアも油断大敵。開幕戦が楽しみだ!
辛うじてテストマッチ1勝3敗。情けないです。何も良い所が見られない試合でした。バックスに精彩がなかったですね、ロシアも単調なハイパンばかりなのに攻撃のオプションが無さすぎです。不安しか残らないシーズンでした。年明けからのスーパーラグビーでどれだけ攻守のスキルを上げられるか、アイルランド、スコットランドの背中はまだまだ見えません。
茂野… 大洋…
先週のイングランド戦と合わせて思った事だが、やっぱエディジョンズってスゲ〜んだな
色々課題はあるけど、今回のテストマッチ3試合は、松島、レメキ、マフィが不在だったことが全てであったと思う。あと、梶村はもっと見たかった。
勝った以外、評価しようがない。収穫は、ロシアが分かっただけ
リーチや福岡がやれるのは当たり前だからなあ。収穫のないゲーム。怪我人が多いこともあるけど、選手層の厚みは足りないのかな。ロシアに勇気を与えるゲームになっちゃった。
何にせよ勝てて良かった。後299日後、W杯開幕戦でロシアと出し。
控え組も含めてジェイミーの人選は理解に苦しみますね。見る目無し。立川外して松田とか駄目だろ。
ミスが多いなぁ。ほとんどが自滅してあげた点だぞ。やっぱハーフはふみさんじゃないとな。
パーカーはどうにかならないの?後マイケルリトルも欲しいラブフスカ二の力もいるな。ハッティッグとワイクスの高さでラインアウトの問題は解決やなあとスクラムハーフは日和佐召集しよ
勝つには勝ったけどなんだか余り喜べない。ロシアも良く動いてたとは思うけど、日本の動きが良く無かったように見えた。W杯までにさらなるレベルアップをして上位進出をして欲しい!!
チャレンジャー精神が薄れて来てるのが、感じ取れてしまう。日本は決して強くはない。前回のWCは本当に極限の状態であのような結果になったと思う。一年間、そのような気持ちを保つのは大変辛く苦しいと思うが、一生に一度レベルの日本開催なのでファンとして、結果を残して欲しい。!言うのは簡単ですが…
みんな田村とツイに謝罪しとけよ。
ロシア相手に個人技で取ったトライは、評価出来ないね。ロシアの方が戦略的な意図があった。
勝ったから良いもののJapanラグビーの良さは全くなかったゲームでした。圧倒するとかまだまだ言える立場ではないと思います。
前半はSHとSOが変わって、まだゲームメイクができていない感じだったのかな。チームにしっくりできていなかった感じでした。ちょっと圧倒しようと気負い過ぎた感じもしたし。後半は冷静に入っていたし、流−田村選手のコンビで少し日本らしいゲームになってきた。もう少し梶村選手が見たかったかな。
リーチと福岡がいなかったらロシアにも勝てないと思わされた試合。二人がいなくても最低30点差はつけて勝ってほしかったが、ジャパンの実力はまだまだそこには程遠い。
今年1番のがっかりした試合。