タカ福岡移転30周年「WE=KYUSHU」ユニ発表来季5試合で来場者に配布
ソフトバンクは25日、2019年に実施する「福岡移転30周年記念事業」を発表した。
「ホークスは九州と共に」を合言葉に、九州をデザインした「WE=(イコール)KYUSHU」ロゴを制定。
九州各地で開催する「WE=KYUSHUデー」では、チームが着用する「WE=KYUSHUユニホーム」のレプリカを来場者全員(ビジター応援席を除く)に配布する。
「WE=KYUSHUデー」は4月7日ロッテ戦(ヤフオクドーム)、同9日・日本ハム戦(長崎)、5月14日西武戦(北九州)、同18日・日本ハム戦(熊本)、同19日・日本ハム戦(鹿児島)の予定。
また九州各県在住のファンを対象に、ヤフオクドーム開催試合の観戦チケットを優待価格で提供する「九州エリア優待チケット」も発売する。
詳細は近日中に球団公式ホームページで告知する予定。
福岡移転30周年を記念したグッズや、企画チケットも発売する。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181125-00010020-nishispo-base
「タカ福岡移転30周年「WE=KYUSHU」ユニ発表来季5試合で来場者に配布」への、ネット民の反応
まとめ
九州各県で最低1試合はしたらいいのに
以上、タカ福岡移転30周年「WE=KYUSHU」ユニ発表来季5試合で来場者に配布のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
タカ福岡移転30周年「WE=KYUSHU」ユニ発表来季5試合で来場者に配布
普通のユニフォームもSoftbankは外して欲しい。
普通のユニフォームも、そろそろ変更してほしい。
今は亡き大阪球場に昔おとんに連れられて見に行ったな。そのゆかりで今も難波周辺にはソフトバンクのファンが多い。
南海ダイエーの頃の方がデザイン良かったな
もはやチームカラーのプライドなんかあったもんじゃないな
沖縄も入れてほしかった…
せっかくなら大分、宮崎でも試合をして配布してあげれば喜ばれるの間違いなしなんだけどね。
既視感のあるキャンペーン名、コンセプト気のせいですかそうですか…
もうソフトバンクの名前を前面に出さなくてもいいよね。九州 福岡 ホークスで行きましょう!
既に ホークスは福岡県というより九州のチーム。胸のロゴに企業名が入っていないのが素晴らしい。
普通に生活していて九州人だと感じることはないが、ホークスは九州を一つにしてくれる力がある。”九州に生まれてよかった”
シンプルでかっこいい!!
これはカッコいい。しかもホークスには縁起の良い赤だし。来年は鷹祭ユニより、こっち着ようかな。
親会社のネームのないユニフォームはいいですね。この球団に限らずユニフォームはもちろん球団名からも親会社の名前は外した方がいい。
オリジナルデザインが劇的なセンスの悪さだから何をやってもムダ特に帽子のエンブレム何よS「h」ってなぜ小文字にしなければいけないのか
カープみたいやなあ
阪急かと思った
サンマリンスタジアム宮崎でやらないの?
ちょっとダサい。。。笑
もう30年も経つのか。ホークスが福岡に来たときちょうど福岡に住んでて、平和台球場によく足を運んだな。練習中の佐々木誠に声をかけたら快くサインくれたし、地元の商店街でドカベン香川夫妻が買い物してるところに遭遇して、急いで文房具屋に色紙とマジック買ってサインもらったり、友達と加藤伸一の家までサイン貰いに行ったり…。私はその後福岡を離れ、ホークスはダイエーからソフトバンクに変わったけど、その後もずっとホークスファンです。
ホークスは福岡を名乗ってるのに九州の球団の感じがするけど、イーグルスは東北名乗ってるのに東北の球団の感じはしない。何でだろう。
福岡ホークスになって日本シリーズで勝っていないのは巨人のみ来季は巨人を滅茶滅茶にしてやる
多数がヤフオクやメルカリに出品されるだろう。
loveじゃないんだね言いにくい
メジャーっぽい雰囲気がいいね!ギータが着てると余計にそう見えた。基本はカチドキレッドだろうけど。北九州でもやってくれて嬉しいです!雨で流れない事だけを祈る!
鷹の祭典もそうだが、ユニフォームのデザイン何とかならんのか?
平成元年に来たんだから30年は今年じゃないの?来年は31年目だよ
ユニフォームあんまり変えんといて、買うの大変。毎年のように夏に期間限定のとか、ロゴ変えたり。
本当は今年が移転30年、創設80年だったはず。10年前は一年間、20-70ってワッペン付けてたのになんで2年に分けたの?営業の都合?
帽子のマークの所に翼を広げたゴールドの鷹をあしらってほしい。ユニフォームももっとカッコイイのにして欲しい。全面的に鷹を出して!(鷹の祭典希望)
FDHのユニフォームの頃がスタジャンも含めて一番九州らしさが出ていた気がします。それに引き換え、ここ最近のソフトバンクは…と思っていた所でしたから、ダイエー復刻などいろんなイベントを展開して欲しいですね。
東京生まれで、東京育ちの、私が、縁もゆかりもない、ホークスのファンになって早20年。今や球界屈指の常勝球団になり、感無量です。根本さんに見せてあげたかったです。
ソフトバンクになってからホークスのユニって福岡とか九州とか地域名を絶対胸に入れないよね。
ダイエーは鳥の顔が描いてあるヘルメットがインパクトあったな。イッセーミヤケのデザインだから誰も文句言えなかった。
平成と共に始まった福岡のホークス。最初は違和感あったけど、今では、ホークス=福岡で根付いてる。これは強くなったからこそだと思う。
JR九州が食いつきそうな赤色だ。もう少しオレンジや緑でダイエー感を表現してほしかったとは思う。
王さんが読売を棄てダイエーに来て本当に強くしてくれた。それまでは西鉄ライオンズの亡霊が取り憑いた福岡、九州だったがホークスが強くなり払拭してくれた。大阪から福岡に移転して30年かぁ…このチームは本当の常勝軍団だから、王さんは本当に強くして素晴らしいチームを作ったし、孫さんもお買得だったと思う。これからも応援してます。
九州各県で最低1試合はしたらいいのに