阪神FA西と2度目交渉ソフトBに提示条件劣るも投手有利の甲子園アピール
阪神は24日、オリックスから国内フリーエージェント(FA)宣言した西勇輝投手(28)と2度目の入団交渉に臨んだ。
午後0時5分、谷本球団本部長を乗せた乗用車が西宮の球団事務所から大阪方面へ向かった。
45分後に帰ってきた同じ車に、その姿はなし。
実は極秘裏に大阪市内で西と再交渉。
同2時20分、嶌村聡球団副本部長とともに帰ってきた谷本球団本部長が口を開いた。
「出る時はうまく出られたんですけどね。
正直申し上げると今日(西と)会いました」
約1時間にわたった第2回交渉。
16日の初交渉に続き誠意を尽くした。
今回、西に訴えたのは2点。
一つは「甲子園」。
「こちらのアピールポイントと言うのか。
甲子園はどちらかと言うと、ピッチャーズパーク、ピッチャーに有利なグラウンドがホームグラウンドですし」。
投手にとっては広大な甲子園がホームとなる利点を説いた。
実際、西も4試合に登板し1勝1敗ながら防御率0・76と抜群の数字を残している。
2点目は「リーダー」としての期待だ。
「若い右腕が多いので西君には中心になって引っ張ってほしいという話をしました。
彼は“球児さんとかもいるので”と、かなり遠慮したコメントでしたけど」。
熱い言葉でも「恋人」に迫った。
感触は決して悪くはない。
「ウチの若い選手とも親交があるようで。
高山君もそうみたいですし、あの辺に住んでいる同世代が多いみたいで球団の雰囲気というのは感じてくれているようでした」。
環境面でも、アドバンテージを感じ取った。
手応えを問われると「分からないですね」と言いつつ「非常に悩んでくれているというのは事実。
悩んでくれているというのは、こちらにとっては良いことかなと。
条件が、だいぶ違うという風に紙面上は拝見していますので」と頬も緩めた。
ソフトバンクは4年総額15億円で、阪神のベース年俸2億5000万円前後、3~4年契約という条件を大幅に上回っているもよう。
それでも悩むということは大いに脈があるとも受け取れる。
「そう(次回交渉で決断を聞く展開に)なったらいいな、くらいです。
(返答時期のメドは)ないです。
こちらも、じっくり考えてくれたらいい、というスタンスは崩しておりませんので」。
誠意は尽くした。
あとは、返答を待つのみだ。
(惟任貴信)ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181125-00000069-spnannex-base
「阪神FA西と2度目交渉ソフトBに提示条件劣るも投手有利の甲子園アピール」への、ネット民の反応
まとめ
その有利なはずの甲子園で打線が……
以上、阪神FA西と2度目交渉ソフトBに提示条件劣るも投手有利の甲子園アピールのまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
阪神FA西と2度目交渉ソフトBに提示条件劣るも投手有利の甲子園アピール
投手有利?その割には、チーム防御率悪かったような
本当にどちらかと言えばだがな・・・。其れを言うなら大阪ドームの方がはるかに投手有利だし。まぁ、福岡はエキサイトシートで全然違う球場になっちゃったけど。西は三重出身で恐らく今の生活拠点は大阪だろうから阪神は待遇面を工夫すればSB相手でも勝負できると思うんだけどな。
中心になって引っ張れとか口説き文句か?違うリーグに来て、しかも阪神で楽天のGMは、やらないかんとか思わなくていい普通にやってくれたら他がその姿みてるからって、言うてたけどそっちの方が気が楽ちゃう?やれることはそう変わらんで
投手有利が広い球場って・・それなら強力打線のあるソフバンのほうがずっと有利でしょうし、阪神の打線は全然点を取ってくれないから球場の広さっていう有利さなんか消し飛んでしまうじゃないか
金子が退団して、オリックスにも風が吹いている気もする。残留ならエースだし。
目先の複数年と契約金だけならソフトバンクになる引退後も関西を中心にテレビのコメンテーターや解説の仕事が豊富なのは断然阪神目先をとるかながーい目でみるか
投手有利と言っても守備と打線が段違いやからなあ…
だーから阪神だけはないって何度言えば…やっと出てきたアピールポイントが甲子園でしょ?そら相手が阪神なんやから当たり前の成績やん…
>球児さんとかいるので若いのが多くても主力は大半がベテランですからね。説得力には欠けます。
丸11月中決定、西12月中決定、金子年越し1月へ、の流れだな。3年年俸2.5億で計7.5億じゃ、SBの半分ぐらいの提示だな。
投手が打たれなくても味方が打たなきゃ勝てない訳で。
ピッチャーズパークなのは間違いないけど監督が守備軽視してきたからね
防御率が悪くてもソフトバンクなら打線が 助けてくれそうなので勝ち星は稼げると思う。敗戦も消してくれそう。甲子園は投手有利かもしらんが阪神打線が打ってくれなければ気持ちが切れる…メッセンジャーみたいに自分で打たないと勝てない時もある。西は打つほうは自信あるのかな?よく考えて答えを!決断後は言い訳できないよ。
同じ投球しても、打者の良し悪しで勝ち星が変わってくると思う。普通にソフトバンクに行くんじゃないかな
野球は点とらないと勝てないんだぞ?
そんなアピールしたら次に野手を取りたいときに問題になるんじゃないのかw
今年の阪神打線を見ると、西の防御率が良くなったとしても勝率5割を超えないと思う。打線の力に期待できるチーム状況ではないから、オリックスにいるのと同じかそれ以上の見殺しには遭いそう。ソフトバンクをバックに投げたら貯金を稼げる投手になりそうなイメージだけど、阪神だと防御率3.50でも貯金を作れそうなイメージが湧かない。
相手投手も有利だけどね。
今年の西武のように打ってくれたら球場なんて関係ない!
2度目でも決まんないんだ。
>西も4試合に登板し1勝1敗ながら防御率0・76と抜群の数字を残している。これは阪神打線相手の数字やし、阪神がだらしないだけちゃうか?
ハズレ助っ人を毎年〇億円で獲るよりも、ケチな事は言わずにSBの条件よりも上げて本気で獲りにいけばエエやん。投手陣整備は急務だし西はまだ若いし先ある投手だと思うけどな。
ソフトバンク打線バックに今年と同様にクオリティスタート出来たら15勝てた。
勝ち星増やすなら、ソフトバンクのバッティングは安心して投げられるからいいと思う。条件も破格だし。悔いのない選択をして欲しいな。
味方の打線を見ると投手有利が凄く理解できます。
打たせても取ってくれない、抑えても打ってくれない野手陣が大幅マイナスですよね。
ホークスファンだけど、お金になびいて欲しくない。ホークスも更に若手育成に力を入れて欲しい。力を入れるのであれば有能なコーチの獲得です。イエスマンのピッチングコーチは要りません。
西『確かに、投手有利だけど、打撃陣はどうなんですか?』オーナー『……』
阪神はマスコミがねぇ…
単純に考えて、寺原とか見ていても、ソフトバンクでクビになっても、身体が動くのであれば、阪神なり他のチームで取ってくれる可能性ありそうだけど、その逆はなさそうだからソフトバンクのほうが良いような気がする。
甲子園は投手有利かもわからないけど去年甲子園で大幅に負け越してる阪神がそれを口説き文句にしても価値がないと思うけど。
確かに甲子園は投手有利やけど阪神は一番打線の援護無いから打線の援護あっていっぱい金もらえるソフトバンク行った方が良いで。
あれだけ甲子園で負け越してちゃ説得力皆無だよ
西ってそんなに価値ある投手なの?我慢して使ったら彼くらいの成績残せそうな選手ホークスにもタイガースにもいそうな気がするけど、、素人目線なのかなぁ、、
来ないな。
DHがあり、打線の援助があるソフトバンクで決まりわざわざ弱い阪神に行く意味は無い、それならオリックスと変わらない
その有利なはずの甲子園で打線が……