鹿児島のJ2昇格決定!沼津を下して2位確定、J2熊本はJ3降格に…
[11.25 J3第33節 鹿児島1-0沼津 白波スタ]
鹿児島ユナイテッドFCのJ2昇格が決まった。
25日、J3リーグは第33節を行い、鹿児島はホームでアスルクラロ沼津と対戦し、1-0で勝利。
J2自動昇格圏の2位が確定した。
すでにFC琉球の優勝が決まっているJ3。
今節を含めて残り2試合という状況でJ2自動昇格圏2位につける鹿児島(勝ち点54)は、勝ち点3差で3位のザスパクサツ群馬が24日に藤枝MYFCに敗れたため、今節で引き分け以上に終われば、J2自動昇格圏の2位が決定する。
また、勝ち点49で5位につける沼津も2位に入る可能性が残されている。
しかし、J2クラブライセンスを保持していないため、仮に沼津が2位でシーズンを終えれば、J2昇格は琉球のみとなり、J2リーグで自動降格圏21位に終わったロアッソ熊本のJ2残留が決まる。
前半はともに決定機を作らせず、昇格がかかった鹿児島としては、失点を恐れてやや守備的な印象だった。
それでもスコアレスで迎えた後半29分、PA右からFW野嶽惇也が中央にクロスを送り、フリーでゴール前に走り込んだMF中原秀人が右足で合わせて1-0。
鹿児島が待望の先制点を奪った。
その後、得点は生まれず1-0のままタイムアップ。
鹿児島があと1試合を残して2位を確定させ、J3参入3年目で悲願のJ2昇格を決めた。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181125-06505280-gekisaka-socc
「鹿児島のJ2昇格決定!沼津を下して2位確定、J2熊本はJ3降格に…」への、ネット民の反応
まとめ
鹿児島楽しみ
以上、鹿児島のJ2昇格決定!沼津を下して2位確定、J2熊本はJ3降格に…のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
鹿児島のJ2昇格決定!沼津を下して2位確定、J2熊本はJ3降格に…
熊本降格、鹿児島昇格って凄いな。仲悪いイメージがあるからどうなる事やら。
昇格おめでとう。ただ、いつ失点してもおかしくないハラハラドキドキするチーム。完全に劇場型だ。GKが完全移籍できたらうれしいですね。
鹿児島J2昇格おめでとう!来年J2で きばれよ!
熊本は去年の幸運を全く活かせなかったな。
昇格おめでとうJ2にようこそおじゃりもうせ!次はJ1でパナスタで戦おう!絶対J3に落ちたらあかんで!
ファン サポーター白波スタジアムに一万人普段の3倍以上ビックリ
来シーズンのJ2は福岡、長崎、鹿児島、琉球と九州多いな。大宮、新潟、甲府が全て1年で復帰できず、千葉や京都も沈むリーグ。さらに柏も落ちてくる。鹿児島も琉球も覚悟が必要だね。
鹿児島は強い。
おめでとうございます!鹿児島らしい攻撃サッカー、楽しかったです️
駒野を取れ。
降格が1年延びただけだったな。昨年は(あの時点でB2ライセンス持ってない)ブラウブリッツ秋田の優勝と言う奇跡的ラッキーで残留出来たが二匹目のドジョウは居なかったと言う事だ。
全力アスルを払いのけてJ2への切符を掴んだか
鹿児島ユナイテッドの皆さんJ2昇格おめでとうございます。戦国J2をFC琉球さんと暴れ回ってください。ロアッソ熊本の皆さんJ3降格は残念ですが、これを機に今年できなかったチーム改革を成し遂げて是非ともJ2に戻ってきてください。
白波スタジアムに1万9百人が駆け付けた中見事な快勝!ただ鹿児島も琉球も本当の戦いはこれからです!!J3とは一味も二味も違うJ2の強敵との戦い!そしてJ1ライセンス取得の問題と課題もある、とにかく来年のJ2の戦いを楽しみにしていますよ!!
他力本願も叶わず
来年白波スタジアムまで観戦に行きたいです。
地元のクラブが昇格してくれて嬉しいです。普段は他のクラブを応援していますが、鹿児島の試合も見に行こうと思います。J1目指して頑張ってほしい!
日本最南端の2チームが来季J2殴り込みか。福岡も無事残留したし、九州ダービーが熱くなるな。
こっからが更に大変だと思うから、微力ながら応援したい。夢のJ1に向けて。とりあえずラインスタンプ買った。あとインスタフォローした。来年は年間シート買って。ホームは欠かさず観戦しようと思います。
昇格おめでとう!早くスタジアム問題解決をお願いします。昇格見込みなしで戦わせるのは選手がかわいそう。それに、これからサポーターを増やしてクラブを盛り上げてもらうためにも、昇格見込みなしのチームでは盛り上がりに欠けますよ〜
福岡、長崎、鹿児島、沖縄って九州は増えてるなぁ。
ダメかと思ってたけど。おめでとう!!
来年まずは残留を目指し、戦力やスタジアムを整えJ1に上がって欲しい
鹿児島おめでとう!!
やっぱり野球と違って上位になればどんどん上のリーグに行けるし下位になればどんどん下のリーグに落ちて醍醐味が味わえるのはサッカーの面白さです。
2年連続で愛鷹で昇格チームが決まりましたね。来年は沼津に頑張ってほしいですが、ライセンスはまだ不透明ですよね。スルガ銀行の支援も不透明ですが、沼津上がってきてほしいです。
長野の方が先に昇格すると思ったが鹿児島が昇格した。前からJ3に残っているチームはじわじわと戦力ダウンしているわ。
鹿児島おめでとうございます。明らかにJ3レベルの熊本が、今シーズンはきっちり降格決まってよかったです。
結果論だが、やはり昇格するライセンスがないクラブが上位に入り、上のカテゴリーの下位が降格を免れる事態はない方がいいと思うので、これでよかったと思う。
琉球さんと鹿児島さん、おめでとうございます!
悔しいけど、鹿児島おめでとうございます。1年で戻ってきます。その間、九州の盛り上げお願いいたします。
昇格おめでとうございます。
J2でもきばいやんせ!
ひと昔前には、鹿児島にこんな日が来るとは思ってもなかった上も下もあるここからが本当のプロとしての戦いになる気がするサポーターも県民レベルでの一丸となった質の高い応援になることを期待したい
2年連続昇格の喜びをみせつけられるとは。。そして薗田おめでとう。
熊本バイバイ21位は降格に値するし、下のカテゴリー関係無く落ちてほしかったこれで文句無くJ3だね
沖縄と鹿児島がj2かJリーグも変わったね
来季昇格チームが鹿児島と沖縄。J2クラブは遠征費がかさむなぁ。
鹿児島楽しみ