日本ハム・レアードら争奪戦も保留者名簿漏れ濃厚
日本ハムのブランドン・レアード内野手(31)と、ニック・マルティネス投手(28)が11月末にNPBへ提出される保留者名簿から外れることが25日までに濃厚となった。
球団は12月以降も残留交渉を継続していく見通しだが、自由契約となれば他球団との争奪戦に発展する可能性がある。
この日、札幌市内で球団納会に出席した栗山監督は「要望は伝えている。
球団は勝ちにいっている。
そこは信じています」と残留を強く願った。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181126-00403020-nksports-base
「日本ハム・レアードら争奪戦も保留者名簿漏れ濃厚」への、ネット民の反応
まとめ
日ハムってドライだな
以上、日本ハム・レアードら争奪戦も保留者名簿漏れ濃厚のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
日本ハム・レアードら争奪戦も保留者名簿漏れ濃厚
レアードは打率2割前半の選手に3億円は出せないのが本音だよね。流出濃厚。
他球団にいったらレアード打てなくなりそうな気がしてならない。
他球団へ・・・となれば「欲しい欲しい病」のあの人が出てきます。先日外人を取ったばかりなのに懲りもしないで。
日ハムはドラフトも引き強いけど外人も獲るの上手いから深追いはしないかも?レアードも今シーズンは成績落ちたし見切りつけるかも?
阪神あたりが獲りにきそう。未知数の助っ人を獲るよりはいいと思う
マルちゃんはメジャー復帰してもおかしくないけどレアードには残留してほしいよな…
マルティネスは先発の要として、レアードはHRの魅力と愛されキャラとして、残って欲しい。でもこれだけ長引くと難しいのかな。マルちゃんは大リーグに行けるなら、本人もそれを希望しているのかもしれない。レアードは他の球団から声がかかっているのならやっぱりお金の問題でしょうね。マネーゲームになると日ハムは難しいかもしれない。球団がどれだけ必要としているかにかかっているのじゃないかな。
マルちゃんは流出だと戦力的には痛いけど、大リーグ復帰できるのは本人にとっても良いことだと思う。大谷との対戦も観れるかもしれないし、楽しみな部分はある。レアードは条件が1番良いところで野球するのもいいんじゃないかな。残念ながらマネーゲームは無理だと思う。他球団で対戦する機会があればそれはそれで楽しみでもある。日本のどこかで野球ができれば良いね。2人とも退団なら野手は大王、投手はロドリゲスとトンキンに加えて2人探してきてほしいです。フロント頑張って!
外国人枠にも余裕があってサードが足りてないチームってどのくらいあるかな?
寿司がうまいところだと、やっぱ在京球団で、銀座かな?
寿司ボーイもマルも残ってほしいけどマネーゲームに乗るハムじゃないから半分諦めてる二人ともソフトバンクには行かないでほしいけどなぁ流出ならできればセ・リーグに決まってほしい
日ハムにとっては流出すれば痛手になるだろうね。メジャー復帰ということなら仕方ない部分もあるが、出来れば日ハムにもう1年残って欲しいが・・・
原の欲しい欲しい病が発病します
台湾の大王を獲得すれば、レアードは出番なくなるかもな。
レアードは出ていくだろうね。球団もファンも巨額を投じてまで残留させる事には否定的だ。でもそれが日本ハムのカラーなのだから仕方がない。清宮、太田が育ってきたし、中田と併せてクリーンナップが組める。「去る者追わず。」が日本ハムさ。
ま、去るものは追わずでいいのでは?
マルちゃんはメジャー復帰なら応援したいそれ以外なら球団は少し無理してでも引き止めて欲しい ナイスガイだしいて欲しいレアードは不調の波が激しすぎるし他の球団ならイライラされちゃうと思うなもちろん残って欲しいけど本格的にサードを育てて欲しい気がする
マルちゃんは恐らくメジャーのウィンターミーティング待ちだろう。メジャーのオファーとファイターズを天秤にかけて決めるだろうから早くて年内に決まればって感じだろう。レアードは流出濃厚だろう、複数年契約を主張するレアードサイドと折り合いが付かんのだろう。これ以上マネーゲームになるようならリリースで構わない、選手サイドの言いなりになってまで大金を支払いする必要はない。
両方とも、どうせ巨人にいく。
阪神は西ではなくてレアード獲得した方がいいと思う。
ジャイアンツは中島とはキャンセルしてレアードと契約したら…
じゃあタイガースにくれ?4番まかせられる!
辰っちゃん出番だよ。
巨人がアップを始めました。
レアードは、パリーグタイプ!セリーグでは失敗する!
レアードは打率低いし、今年は怠慢な守備も多かったし、ここ一番の殊勲打も減り、三億からの減俸のめないなら仕方ない。ただ、栗山以外の監督が、スランプで全く打たなくなっても、我慢できるとは思えない。
率は低いけど、印象的な1発があるレアード、居なくなったらコンバート成功、横尾の覚醒に期待するのも楽しみだけど、レアードが見れなくなるのは寂しい
阪神、ロッテのどっちかだとは思うが、年々守備範囲も狭くなってきてる。去年まで活躍したけれど、今年は打てない守れないっていう選手は日本人でもいるからなぁ~
はたして巨人は動くのかな?(笑)中島&新外国人獲得したから動かないのかな?
レアード複数年契約でもめてるのかな?腰の状態が戻ればまだまだやれると思うんだけどなぁ。。。
でもハムは見切りのタイミングが秀逸なんだよなぁ来年見越してかもね
外国人で失敗続きの阪神がレアード獲ればいいんじゃね?
レアードはそろそろ賞味期限切れ。モチベーションが低く集中を欠く場面も見られるから、今年のようなプレーぶりなら3億円払う価値はないし、銭闘になるのなら残さなくていい。それより、ある程度横尾を使い続けて本格化させた方が良いのではないか。レアードと同じくらい我慢して使ってみたらどうか。外野手が多く内野は手薄だから、サード近藤の復活という手もある。
阪神が欲しがりそう。でも…交渉失敗して…怒りの撤退!
多分、虎か牛?関西本拠地に行って、頭に青のり乗せて”タコヤキボーイ”とかやってそうだなw個人的には来年必要かな~?って思うけど・・・
ドンピシャは阪神かな。どこも弱いロッテも。
サード・横尾スタメンで 2割5分、20本レアードなみの活躍できますよ。
メットライフでも、レフト側スタンドへ練習ボールを投げてくれていました。他球団にも人気ですね。過去ウィンタースとかも、所沢でも人気でした。あと、私もハムファンの人のように現有戦力で頑張れ!と普通に思えるファンに早くなりたいです。獅子党
日ハムってドライだな