新人王はセがDeNA・東、パは楽天・田中に決定
◆NPBAWARDS2018supportedbyリポビタンD(27日・グランドプリンスホテル新高輪)新人王はセ・リーグがDeNA・東克樹投手(22)、パ・リーグは楽天・田中和基外野手(24)が受賞した。
東は昨年のドラフト1位で立命大からDeNAに入団。
開幕ローテ入りを射止め、4月12日の巨人戦(東京D)で初勝利を挙げた。
6月までに6勝で監督推薦で球宴にも出場。
特に巨人戦は5戦5勝(最終的には6戦5勝)をマークするなど、絶対的な強さを誇る「巨人キラー」ぶりも発揮した。
チーム唯一の2ケタ勝利となる11勝(5敗)で防御率は2・45。
左肘の炎症で辞退はしたが、日米野球の侍ジャパンにも選出された。
田中は16年のドラフト3位で立大から楽天に入団。
1年目の昨季は新人王の資格(60打席)を失うギリギリの59打席だったため、今季に資格を残していた。
5月下旬から中堅の定位置をつかむと、一気にブレイク。
「1番・中堅」に定着して105試合で18本塁打、45打点、21盗塁、2割6分5厘の成績を残した。
日米野球の侍ジャパン入りも果たし、楽天の野手では史上初めての新人王となった。
DeNA・東「今年しか取れない賞なので取れて率直にうれしいです。
原動力は筒香さんの『お前は考えながら野球をやっている』という一言。
その一言がシーズン中ずっと心の中にあったので考えながら野球を出来たと思う」
楽天・田中「正直自分が取れるとは思っていなかったので素直にうれしいです。
取れた要因はシーズン中盤までのいい結果だと思う。
あしたも試合に出たい、あしたも試合に出たいという気持ちが今シーズン頑張れたかなと思います」
◆東克樹(あずま・かつき)1995年11月29日、三重・四日市市生まれ。
22歳。
三重北小1年から「三重クラブ野球少年団」で野球を始め、大池中時代は「四日市トップエースボーイズ」に所属。
愛工大名電高では1年夏からベンチ入りし、甲子園に春夏通算3度出場。
立命大では2度の無安打無得点を記録。
関西学生リーグ通算19勝。
170センチ、76キロ。
左投左打。
年俸1500万円。
背番号11。
◆田中和基(たなか・かずき)1994年8月8日、福岡市生まれ。
24歳。
高取小1年から軟式で野球を始め、高取中まで投手。
西南学院高では捕手で高校通算18本塁打。
立大に進学し、1年夏に外野手転向。
2年秋からベンチ入りし、東京六大学通算9本塁打、16盗塁をマークした。
17年は51試合で1本塁打2打点、打率1割1分1厘。
181センチ、75キロ。
右投両打。
年俸1300万円。
背番号25。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181127-00000104-sph-base
「新人王はセがDeNA・東、パは楽天・田中に決定」への、ネット民の反応
まとめ
順当な選出ですね。おめでとうございます。
以上、新人王はセがDeNA・東、パは楽天・田中に決定のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
新人王はセがDeNA・東、パは楽天・田中に決定
横浜ドラ1のピッチャーは当たりばかり、すごい。今年のドラ1も活躍するかもなぁ。
東君、おめでとうございます️正直シーズン前はこんなに頑張ってくれるとは思いませんでした。来シーズンも期待してライトスタンドで応援しますのでヨロシク!
田中君!おめでとうございます!今年は、とても活躍したので本当に良かったと思います!来年も期待します!
セ・リーグは東が満票じゃないことにビックリ。
和基は本当に今年成長した!最下位の楽天で唯一勢いのいい打撃をしてたので、見ていてわくわくした。来年もお願いします。
東投手、田中選手、受賞おめでとう東は予想通り圧倒的な支持だね2人とも来季以降も頑張ってください
東おめでとう!!来年も2年目のジンクス関係なく頑張って!
まぁ妥当だわね
セ・リーグは東投手以外は考えられませんでしたね。年間通じて本当に素晴らしい投球でした!パ・リーグは田中選手と山本投手の接戦でしたかね?とにかく、新人王の両選手ともに、おめでとうございます!
田中が打率を落とす中で山本の防御率を破壊したのが本当に効いた。あれが無かったら山本の防御率は一点台を保てていたかもしれないし、それによって結果はかなり違っていたと思う。ともあれ田中おめでとう。最後はチームの力もあった新人王だと思う。
東はセの打者を手玉に取ったが、ネカマに釣られ玉取られた…
今年は西の方のふざけた組織票が無かったみたいで安心しました。
いやー終盤に楽天打線がライバル山本由伸から直接5点とったのが効いたねおめでとう楽天田中和基!
田中和基ってすごい経歴やな。普通の公立小→中→西南学院高校。お世辞にも野球強豪校とは言えない西南からプロ野球選手になる人はなかなかおらんよな。
両選手ともおめでとうございます2人とも文句のつけようのない成績だったし、次点になったオリックス山本も含めて素晴らしいパフォーマンスを見せてくれたと思いますあと清宮に投票した2人のドアホ、今すぐ記者やめろ
順当ですね。おめでとうございます!!
おお、東くん良かったね、田中くんも将来楽しみ。お二人ともおめでとう!
東と田中新人王おめでとう!!前者は巨人と阪神に強くてマウンド捌きと投げっぷりが名電の大先輩工藤監督を彷彿させるピッチングやった。後者は昨年のフレッシュオールスターの時印象に残った選手やったから今年は活躍するかなと思ってたのでそれが想像以上チームに貢献して平石の象徴の選手に定着して来たかな。両者は来年他球団からのマークや研究を乗り越えて頑張って欲しいと思ってる。
東以外に候補すら見当たらなかったもんなー
オリックス山本もなくは無かったけどやっぱ規定到達2桁ホームランは大きいね
田中はトリプルスリーも狙えるくらいのポテンシャルは秘めている選手なので来年はフル出場して全部の数字を今年以上のものを期待してます!!
かー君おめでとう〜〜!チーム自体振るわない一年だったけど、今年最後で??最高の吉報です。来年も頑張って下さい。
今年まるで戦力にならなかった今永たちが復活したら、他球団も羨むサウスポーカルテットができるんだから、先発陣はそんなに酷い戦力ではないはず。ルーキーの晴れ姿を見て奮起してほしい!
東は巨人が獲らせたみたいなもの…。
DeNA東は小気味の良い投げっぷりと、コントロールの良さが魅力。来季は更に数字を伸ばして不動のエースを目指して欲しい。
結果論にはなるけど、横浜は去年のドラフトで東を一本釣りして正解だったな。いなかったら、今年の横浜の先発は壊滅的な状態に陥っていたから。もうすぐ誕生日を迎える事を考えると、東にとっては嬉しいプレゼントでもあるね。
ってか、和基、スイッチヒッターだけじゃなく、投手も捕手も経験してるのか!ものすごいポテンシャルだな。来季も期待してるぞ!おめでとう和基!
東投手は決して大きくないですが、キレの良い球を投げるしコントロールが良いですね。ルーキーで1年間投げ切ったことはすごいと思います。オフは体をゆっくり休めて、万全な形で来シーズンを迎えてほしいですね。しかしカープにとっては実に厄介な投手になりそうですね…
東選手、新人賞おめでとうございます!ゆっくり疲れをとって、来シーズンへ向って下さい!更なる飛躍を応援していきます!
西南からこんな選手が出るとは感慨深い
文句なしだねおめでとございます
双方共におめでとうございます東は順当かな田中はオリックス.山本との競り合いになるかなって感じだったけど、シーズン通して不調や疲れのある時でも大きな乱れが少なかった田中選手の方に分があった印象です
和基選手おめでとう。思い切って起用してくれた平石監督にも感謝。来年はマークが厳しくなるだろうが、リードオフマンとして開幕からチームを引っ張ってほしいね。
パは山本由伸かと思ったが、田中ならまあありかな。一生に一度しか取れない賞。2人ともおめでとう。
東おめでとう来年も頑張って!
まあ東は妥当でしょう。巨人戦の戦績も去ることながらローテを守り、他の投手が良ければDeNAはCSに行けたことを思えば立派!来季も活躍を期待したい。
由伸は最後の最後に楽天打線に炎上して、防御率爆上げしたのが痛かったな。あれなければもっと競ってたと思う。
清宮競合の中ドラフトで単独1位指名できてよかったね。スカウト陣も報われたのではないでしょうか。
順当な選出ですね。おめでとうございます。