クラブ史上初!名古屋が最終節で来シーズンのユニフォームを着用
名古屋グランパスは28日、2019シーズンのユニフォームが決定し、12月1日に行われる明治安田生命J1リーグ最終節の湘南ベルマーレ戦で着用すると発表した。
ホーム最終戦での、翌シーズンのユニフォーム着用はクラブ史上初。
新ユニフォームのコンセプトは中央にエンブレムがあしらわれ、「攻める」スタイルを貫くという強い意志が込められている。
名古屋は今季1試合を残して12勝4分17敗で16位に位置。
最終節は残留を争うライバルの14位・湘南と直接対決となる。
勝てば残留が決定する一方、引き分けか負けで試合が終わった場合は他会場の結果次第で16位が決まり、J1参入プレーオフに回ることとなる。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181128-00000014-goal-socc
「クラブ史上初!名古屋が最終節で来シーズンのユニフォームを着用」への、ネット民の反応
まとめ
必ずこのユニフォームをJ1で着てくれ!頼む!
以上、クラブ史上初!名古屋が最終節で来シーズンのユニフォームを着用のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
クラブ史上初!名古屋が最終節で来シーズンのユニフォームを着用
験担ぎで夏に連勝した黒いユニホームで戦った方がいいのでは?
ユニフォームもいいけど最終節は何がなんでも勝ちに行くぞ!
鳥栖の結果次第では引き分けでも残留決定!ポケGのストップはたくさん有りプレイしたいがJ2に落ちようものなら又行く気がしない。お願いします。
ドキドキやな。そのユニがJ1の舞台で着れることを祈る。
負けたら鳥栖が大敗しない限り、16位が確定だからね。二年前と違い、開き直ってプレーできるから、磐田・湘南・鳥栖と名古屋の4チームのなかでは存外優位かも。個人的にはトーレスが調子上げて直近の内容がいい鳥栖と、名古屋と引き分けなら十分有り得る湘南と違って、一番最上位のはずの磐田が一番苦しいと思う。鳥栖もアウェーでACL懸かる鹿島でキツいが、なんとなく鳥栖より磐田の方が脆そう
俺の回りでは今シーズンのあの黒ユニフォームが評判が良かったが。俺もあれが好き。
斬新なアイデアだな!
個人的にベンゲル時代の応援歌に戻して欲しいてす。今でも口ずさんでしまいます。その後変わった理由知っている方いれば教えてください。
もし負けて16位にでもなったりしたら、縁起悪ユニ確定やぞ。ええんか。まぁ勝てば来シーズンに弾みはつくけどな。
海外クラブならよくやることですね!良い試みだと思います。
磐田が落ちる。
結局、川崎のようにJ1で通用する足元うまい選手を集めないと風間サッカーは難しい。また奪われた後の前線、中盤の連動した守備戦術を徹底しないと切り替えの速い現代サッカーでは厳しい。まだまだ改善が必要!
7連勝した時はこのままいくと思ったけど、いつの間にか定位置に戻ってしまった。
来期のユニフォームで、もし、もしだよ、負けると縁起の悪いユニフォームということになるんじゃないか。それ着てPOするのもなんだかな~って。変なジンクスできそうじゃないか。
来季この新ユニでJ2を戦い抜きますというフラグにならなきゃいいけど…
嫌な予感しかしない‥‥。
これは一種の賭けだね。
今期の赤ユニは1勝で縁起が悪かったのでその辺も意識したのでしょうかね
今度はどうなるんだろう何年か前には湘南に勝って優勝何年後には湘南に負けてJ2降格次は?
ブンデスはよくやってるよね
企画が攻めてるなんでも新しくチャレンジすることはいいこと。
名古屋は負けると「鳥栖が名古屋より2点差以上つけられての敗戦」(例:名古屋0-1湘南なら鳥栖0-3鹿島)以外に16位脱出がないから、とにかく攻めるしかない。引き分けで鳥栖の負けに賭ける、では足りないし、次に繋がらないのでは。
来年のことより今のこと考えた方がいいんじゃない?自らフラグ立てた感じしかない。
そのユニホームで、J1で来季プレーするんだ!ホームで、勝ち切って残留を決めてくれ沢山のサポーターに支えてもらってるのを感じで最高のプレーを見せてくれ
とにかく内容はどうでも良いからグランパス勝ってくれ!
イベントでもなんでも選手を後押ししてます。こんなグランパスはじめてじゃないかなぁ?あとは結果出すだけです。悔いのないよう、戦うだけですね。精一杯応援します。
縁起を担ぐならチームカラーが変わってしまうがJリーグ25周年記念の黒ユニフォームでしょう連勝中はあのユニフォームのイメージしかない
名古屋と湘南、いずれか白黒つけば、この2チームの中で決まるかもしれないが、鳥栖と磐田の状況によっては引き分け試合にしてくるかも?数年前だと、北海道コンサドーレ札幌vsツエーゲン金沢。札幌は勝つか引き分けでJ1昇格。金沢は勝つか引き分けでJ3自動降格回避。勿論、札幌サポーターからブーイング来たけど。賛否あるかもしれないけど、それもまた作戦。金沢も入れ替え戦勝利してJ2残留したしね。
申し訳ないけど、監督が風間である限り来年も同じだよ。守備が出来ない監督で攻撃重視も限度がある。
クラブ史上初ではなく、リーグ初じゃないの?今から着ていたら飽きられない?
湘南戦入場者には来シーズンユニデザイン基調の応援フラッグプレゼント企画がある
最終節勝てばいいけどね。
ユニスポンサーは今シーズンのでやるのかな。
戦力外になる選手は複雑だろうな
勝ったら新ユニ着が最初で最後になる選手もいるんだろーなー。デザインはベルギー代表だな!!
あとはタダ券ばらまいて、現場が頑張るのみ(笑)
なんかズレてるような・・
必ずこのユニフォームをJ1で着てくれ!頼む!