ハム清宮、契約更改でサイン「自分の実力がはっきりとわかった1年」会見では笑顔も
日本ハムの清宮幸太郎内野手(19)が29日、札幌市内の球団事務所で契約更改交渉に臨みサインした。
大幅増とみられる。
約30分の交渉を終えた清宮は取材に応じ、「引き締まった独特の雰囲気があった。
サインはしました。
やっていけると思ったこととまだまだだと思ったことがあった。
自分の実力がはっきりとわかった1年だった」と1年を総括。
「来年はリーグ優勝と日本一に貢献できる選手になりたい」と意気込んだ。
会見では笑顔も見せた。
昨秋ドラフトで7球団競合の末にドラフト1位で日本ハム入り。
開幕前は限局性腹膜炎などを発症して開幕1軍こそ逃したが、5月2日の楽天戦で1軍初昇格した。
プロ初出場となったその試合で楽天・岸から中堅フェンス直撃のプロ初安打となる二塁打を放つと、同9日のオリックス戦ではプロ初本塁打、初打点を記録。
この一発がドラフト制後ではデビューからの出場毎試合安打を「7」に伸ばすプロ野球新記録となった。
その後も1、2軍の降格と昇格を繰り返したが、最終的には53試合に出場し、打率・200、7本塁打、18打点。
7本塁打は早実の大先輩にあたる59年の巨人・王貞治(現ソフトバンク球団会長)に並び、高卒1年目では9位タイの記録だった。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181129-00000096-spnannex-base
「ハム清宮、契約更改でサイン「自分の実力がはっきりとわかった1年」会見では笑顔も」への、ネット民の反応
まとめ
高卒一年目で31本の清原は化け物ですか
以上、ハム清宮、契約更改でサイン「自分の実力がはっきりとわかった1年」会見では笑顔ものまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
ハム清宮、契約更改でサイン「自分の実力がはっきりとわかった1年」会見では笑顔も
大幅増??
自信持って2019年シーズン頑張って!ホームラン王とっちゃえ!!
清宮選手も並みの新人ではないが、この手のニュース見るたびあらためて清原氏のルーキーイヤーの成績に驚く。
もっと見てみたい!と感じる大器の片鱗は十分見せてくれたよ。来年の飛躍に期待だね。
この子は若くして貫禄が出そうな風貌してるね。
清宮さんの場合は弱点が来季にどれだけ修正できてくるかですねインハイとアウトローの配球に10数打席連続で三振のあともインハイとアウトローを見せ球にした配球に対応できず凡退の山唯一、この配球をしなかった楽天戦だけは3割近いアベレージこの配球を克服できるとそれなりの数字が期待できるという証明が楽天戦なのかもしれません
この数字を見ると改めて清原って化け物だったなと思う
期待料も込みのアップなんでしょうね。新球場創設時には、打線の中心選手になっていて欲しいですね。
いろいろ勉強になった一年でしょう。高卒の選手としては十分な活躍をして大砲の片鱗を見せたと思う。ただまだまだプロの壁も感じて悔しさもたくさんあったと思う。これからもっともっと活躍して億プレーヤーになれるといいね!
大幅増って。。。もっと取材して!
>53試合に出場し、打率・200、7本塁打、18打点7本塁打、18打点は高卒新人の野手としては100点満点中90点以上でしょう。53試合はベンチの期待でもあり、2割という打率も含め調子の波の大きさでもある。2年目は怪我なく、キャンプでも1シーズン戦える体力を備えて欲しい。
まずは一軍で経験したことを活かしてほしい。まだ2年目。3年目で勝負でいいと思う
何で非公開?他の選手から不評を買うくらい高い金額を提示したのかな?
いくら?
とにかく二年目は一軍定着しよう。清宮らしいスタートダッシュでの素晴らしい素質はのぞかせたが一年間での成績としてみると出場回数が少ないのでなんともまだみんな納得していない人も多いのではないでしょうか。
やっぱり、高卒1年目から優勝に貢献した清原の凄さが際立つ
一年やって色々と分かったんならオフでの過ごし方が重要になるね、大谷くんもそうだったけど鎌ヶ谷でバッチリやって来年の飛躍を期待してます。
金額は?
なぜ、推定金額出さないの?
日ハムというのがいいですよね。大事に育てられている。未成年の契約だけど保護者などの後見人いなくていいのかな?あと、ドラフト1位だから1軍最低保証に近い金額もらっているから、そこまでアップしなくてもいいとおもうが、宣伝効果が高いか。
金額は?
比較して申し訳ないけど清原の1年目の成績は神がかっているね。清宮の今後の活躍に期待したい。
一年目にしては良く頑張ったと思う!来年以降も飛躍してほしい!
コンスケくらいの選球眼があれば、筒香を超えそうなポテンシャルはあるからね。やっぱり逸材だよ。
すぐに結果を求めずに、しっかりと目標を見据えて練習を頑張ってください。
金額書けよ
あれだけ注目されてた中でこの成績は高卒ルーキーとしてはすごい成績だと思います。でも勝負はこれからでしょうね。来年、開幕から出続けて20本打つようなことがあれば素晴らしいですね!応援してますよ!
飛ばす能力はあるわな。
清原の高卒ルーキーでの3割30本は本当に凄すぎる。途中からは4番も打ってたし。記憶が間違ってたらすみません。
清宮はやっぱり凄かったと思った初シーズンでしたね。しかし日ハムは前には大谷やダルを筆頭に、後には吉田くんなどオーラのある活きの良い高卒ルーキーがたくさん入ってくるよな。育成力の高さも要因か。
日ハムに行ってよかったって思いますね。ちゃんと大事に育ててもらって。今年は1軍に上がれたらいいかなと思ってたくらいやけど、1軍でホームランを7本打てたし、来年以降も楽しみ。
他球団ファンからすると、今後、脅威となりそうな予感を感じさせるシーズンでしたよ
申し訳ないけど、もう少しプロのスピードやパーワーに戸惑うと思ってたので、意外と頑張ったと思う。来年も楽しみ。
清宮くんの実力を考えたらこんなもんじゃ無いとは思うが、今思えば高卒1年目に3割30本を打った清原って化けもんだよな。
こう見ると、如何に清原の一年目が凄かったかがわかる。
何だかんだで高卒ルーキー野手ではダントツの本塁打数。ドラフトで競合する訳だよね。
来季いきなり30本とか打っちゃいそうで怖い。プロはそこまでは甘くないだろうけど、彼にそれを期待してしまう。
そう考えると、高卒1年目で30本以上ホームラン打った清原ってすごかったんだなぁ。
高卒一年目で31本の清原は化け物ですか