巨人阿部5000万減「不安」4年ぶり捕手復帰
巨人阿部慎之助内野手(39)が29日、都内の球団事務所で契約更改交渉を行い、5000万円減の年俸1億6000万円でサインした。
14年の6億円から5年連続のダウンとなった。
18年目の今季は、けが以外の理由で初めて開幕スタメンを外れ、シーズン序盤は代打出場が主だった。
中盤からはスタメン出場も増え、10月1日のヤクルト戦で入団1年目から18年連続の2桁本塁打も達成。
95試合の出場で打率2割4分7厘、11本塁打、46打点だった。
「球団からは『終盤の9月に頑張ってくれたので、多少なり評価している。
来年以降も同じく頑張ってくれ』と話してもらった。
チームとしてはまた勝てなかったので、そこはすごく残念なシーズンでした」と3位に終わった今季を振り返った。
来季は4年ぶりの捕手復帰を予定している。
「このまま引退したら後悔すると思った。
どうなるのかなと、すごく不安。
しっかり競争しつつ互いに協力して巨人のバッテリーが良くなるようにしていければ」と西武から加入する炭谷、小林らとの共闘を誓った。
バットでは、残り1本と迫った通算400本塁打も達成間近だ。
球団では長嶋、王以来の快挙に「数字はあまり意識したことがないんだけど、あと1本なので十二分に意識してやりたい。
じいさんになった時に自慢するよ」と笑顔で意気込んだ。
(金額は推定)ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181129-00406230-nksports-base
「巨人阿部5000万減「不安」4年ぶり捕手復帰」への、ネット民の反応
まとめ
多少なり評価しているわりと失礼だな
以上、巨人阿部5000万減「不安」4年ぶり捕手復帰のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
巨人阿部5000万減「不安」4年ぶり捕手復帰
年齢的に打撃も昔に比べて衰えはあったと思いますが、選球眼の良さは健在だなと感じる場面は何度もありました。間違いなく将来の監督だし、最後まで頑張ってほしいです。
捕手としての阿部なら需要はあるだろう。捕手であのバッティングならまだ使える。しかしファーストとかなら他の選手を使った方がいい……が、替わりとなる選手がいねぇよな。中島とかに期待してんだろうけど中島より阿部のほうが期待できると思うけど(´・ω・`)
結局は代打からの一塁守備の流れになりそう
いや、やっぱ阿部は必要だよ。見ててワクワクさせてくれたバッターの一人です。
巨人は捕手を育てる気がないな。
阿部から減らした分、田原に一部充当してあげればいいのに。
引退前の思い出造りですね。もしくは来期で納得して引退する為の判断でしょう。まぁ実質的には左の代打となるので捕手としての出場は厳しいでしょうし。原監督もそれを踏まえての炭谷獲得なのでしょう。それにしても今はベテランが辞めないですね。昔の選手は力が落ちると潔く引退しました。次の世代に思いを託して…
捕手だと継続して出場は難しいので、来季で引退でしょうか?
プロは数字がモノを言うけど、大功労者の阿部選手にこの金額で、FA選手たちにあの金額・・・
野球選手って納税も大変だな。前年比が著しいと。
リードに関しては衰えてないと思う 問題は守備範囲と肩が心配だ
借金でシーズン終えた自覚がチームと選手に有るのか?なんかぬるいぞ!
引退しても、テレビに出て儲けることが出来るキャラじゃないか。
最後は捕手でと決めてたんだろうね。優勝して有終の美を飾ってもらいたい。
阿部慎之助の捕手復帰も銀仁朗の獲得も、小林の奮起を期待してのことだと思う。
阿部は炭谷が来ることをどう思ってるんだろう?もちろん長く巨人にいるから慣れてると思うけどね。キャッチャーって競争すべきポジションかな?わからんけど。阿部には来年も頑張ってほしい。
今シーズンは、プラスでもおかしくないと思ったけどね。来シーズンは、捕手復帰で若手投手を育ててほしい。
あの満塁ホームランは鳥肌ものだった。やはり阿部のホームランはカッコいい
多少なりの評価で1.6億ってどんな査定?今年の成績なら5000万ぐらいでいいのでは?功労金なの?
捕手にこだわって、自分らしく燃え尽きて欲しい。由伸二号にはならないように。
4年ぶりと言っても野球から離れたわけでもないし、実績十分来年は400号も達成し、怪我もなく1年過ごしチームを優勝、日本一に導いて欲しい
400号は来シーズン間違いないからあとはマイペースで来シーズンを怪我なく乗りきって欲しいですね。本人も来シーズンで引退覚悟での捕手復帰でしょ。
成績は下がったものの、まだまだ小林だけにするのはリスク高いもんなぁ。正捕手が育たないな、巨人は。
明るいキャラでリーダーシップもあるし歴代でも有数の貢献者ではあるが故障も多く数字的にはあまり期待は出来ないんじゃない?ただメンタルの部分では阿部がいるだけで若手の支えになるのは間違いないから!
正直に思うこと…阿部で1億6000万かぁ…。成績的には納得する部分もあるけれど…叩き上げの選手をもう少し優しく扱ってあげて欲しいなぁとも思う。
阪神ファンだがオリックス金子の下げ方に比べ巨人阿部は徐々に徐々に下げて行く感じ。これだから巨人の選手は巨人在籍のまま引退していく。球団の事情もあるかも知れんがオリックスも少しは見習うぺきかなと。阿部がオリックスなら5000万くらいにされてるんじゃないか?
巨人はキャッチャーにも先発、中継ぎ、抑えを導入する気か?
現役生活来年がラストチャンスかも。言い方は悪いけど、線香花火の様な最期の輝き(活躍)を期待します。
衰えは否めないのだがそれでも、小林・炭谷よりはまだ上のように見える。打の部分では慎之助が抜き出てるよなぁ……まだ……。
キャッチャー阿部に期待してますよ、スタメン奪取頑張ってほしいね
正直、体力的にも守備は厳しいのではないのかと。ほれこそ、キャッチャーとしては第3ではないだろうか。
阿部慎之助は今までの合計額が史上最高に稼いでる選手じゃないかな?若い時期からずっと億単位をもらってたからね。一体どれぐらい持ってんだろ?メジャーに行ってない選手なら最多の額にならないかな?金本より持ってるだろ。
結局は来年も、代打か1塁の起用がメインになりそうな。
阿部の捕手復帰の気持ちはわかる。現役最後が見えてきてやはり捕手で現役を終わりたいのだろう。そうなってくると炭谷をなぜ獲得したのかますますわからなくなる。小林は冷遇されるだろうし…。
いち野球ファンとして、阿部選手は尊敬しています。これからも長くレジェンドでいてほしい。
通算400本があるので戦力外になることはないと思ってた。しかし400本ってほんとに凄い。長嶋さんの記録目指して頑張って欲しい。今シーズンの終盤みたいにスタメンで使えばまだまだ活躍は出来ると思っている。シーズン通してだと体力的に不安はあるかもしれないが。
多少なり評価しているわりと失礼だな