石川遼は滑り込み出場「崖から落ちたと思ったら、服が引っ掛かった」
◇国内男子メジャー◇ゴルフ日本シリーズJTカップ 事前情報(28日)◇東京よみうりカントリークラブ(東京)◇7023yd(パー70)石川遼がプロアマ戦をプレーし念入りにコースをチェックした。
印象を「今まで日本シリーズに出てきた中で1番ラフが深い。
ラフが密集していて、長く上に伸びている感じ」と語った。
「ここまで難しいよみうりは経験がないので、違うコースに感じるというと大げさですけど、グリーンの狙いが変わってくるとことはある」という。
例に挙げたのは6番(パー5)だ。
砲台状のサブグリーンと本グリーンの間にはラフがほとんどなかったといい、「今まではそこに3バウンドくらいしてもグリーンに落ちたりしたけど、今年はセカンドバウンドで止まります。
あそこが狙い目だったので、今年は(そこを狙うと)左足下がりの深いラフにはまったりするので難しくなった」と独自の見解を示す。
「プラスしてグリーンも速いし硬い」といい、攻略のポイントを「(2打目を)フェアウェイから打つのが大事」と分析。
「今年はフライヤーする状況も結構ある。
4番(514yd)や11番(507yd)の(長い)パー4など、ラフに入ってミドルアイアンでフライヤーすると30ydくらい転がる感じがある」と昨年までよりも難度が上がったことを強調した。
今大会は、今季ツアー優勝者や前週までの賞金ランキング上位20人などが出場権を得る。
フィールドが30人に満たない場合は、賞金ランク上位者から補充するが、同ランク27位だった石川は最後の1枠“30番目”に滑り込んだ。
「滑り込んだという感覚はないんですけどね。
崖から落ちたと思ったら、服が引っ掛かった感じです」と表現した。
「カシオが終わったらもう一試合やりたいという感覚があったので、出場できるだけで幸せです」と謙虚にほほ笑んだ。
(東京都稲城市/柴田雄平)ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181128-00000007-gdo-golf
「石川遼は滑り込み出場「崖から落ちたと思ったら、服が引っ掛かった」」への、ネット民の反応
まとめ
足短くね?
以上、石川遼は滑り込み出場「崖から落ちたと思ったら、服が引っ掛かった」のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
石川遼は滑り込み出場「崖から落ちたと思ったら、服が引っ掛かった」
選手会長をやらせた協会にも責任かある。なんとか立て直そうと国内に帰ってきたのに。
だから何があるの?
あのタイガーでさえコーチが付いていたんだから、石川選手はコーチを付け、いろんなチェックと修正をやって欲しい。ゴルフ界でやるべき事はたくさんある。それに、来年は、押し付けられた選手会長を返上し、自分のための1年にしてほしい。
表現力が乏しいですね。
馬鹿の戯言…
石川は松山と比べると線が細い、大胆なスイングに見えてほぼフルスイングなので単純にボールコントロールが不安定だとは思います!
服が引っかかってもいずれ谷底にまっしぐら!よっ、ゴルフ界の稀勢の里!来年も引っかかるように頑張ってね!
その引っ掛かった服も、徐々に糸がほつれて、もうすぐ崖に落ちますから。
よほどのことが無い限り、不死鳥復活の大活躍など期待できない。本人も色々悩んでいるのだろうが、もう少し違う角度から再研究出来なかったのか?残念でならない。
ツアープロとしてはまだまだ若手。普通なら20台でシード取ってたら十分優秀な選手だからね。時間はあるんだからどうか自分を見失わずに復活して欲しい。
ブービーフィニッシュに全額ベット(笑)
プロのコーチつけたら
なんか、心折れてないですか?
ハンカチ王子と一緒で若くしてチヤホヤされたプロって危機感ないから痛々しいなぁ。
そろそろ芸能プロダクションからスカウト来るから断ることなく受けなされそれが君にとって次なる人生の生きる道かもJTカップでひっかかった服が取れて崖に落ちるかもね
そもそも石川遼君大したことない選手周りが騒ぎ過ぎ
その服は破れてます
何度でも言わせて下さいいい加減オヤジじゃないコーチつけなよ復活する気があるの?
海外のレッスンプロが「自分なら石川を復活させられる」と言ってくれてるのだからコーチしてもらえば?言ってもらえるうちが花だと思いますが・・
松山と比較されることが多いから可愛そうだよな。良くも悪くも日本の簡単なコースのツアーを回ってるのがちょうどいいレベル。
まあ今週は予選落ちがないので良かったですね。
何故引っかかった?(笑い)あの時落ちていれば(笑い)
やっぱり、フィジカルの違いでしょうね。今のプロスポーツで世界的に活躍しようと思ったら、身体が大きくなくっちゃね。
ウッド、アイアンはヨネックスウェッジはボーケイその頃は良かった。
デビューがすごすぎたから、今は落ち目に感じちゃうんだよね。
情報や知識で頭がいっぱいになってる感じだね。どうか言葉に騙されずに思いっきりのいい昔のゴルフを思い出してほしいです。
>今年はフライヤーアジフライかカキフライかエビフライやーとか書かない・・・
>服が引っ掛かった感じです持っていたアイアンが引っ掛かったのでしょう。
もう落ちてますよ…
は?昨日は下剋上とかって記事がでていましたが…他の人の話題はないんですかねなんか男子ゴルフ全体が駄目だね
もうここまで来ると完全にリセットしないといけないね。まだまだ若いから10年,20年を見据えてやるしかないね。
何言うとんねん。ずいぶん前に崖から落ちたままだろ。
崖から落ちかけて、服が引っかかって留まった様じゃダメな訳よ。課題は見えているとか、いい方向に向かっているとか、過去に散々聞いたけど、まあほとんど良くなった事は無かったよね。
冷え切ってんな〜、記事も。死に体の石川を無理矢理記事にしてる感じさえする。もはやドザ◯モン状態のヘボゴルファー日記と化してるな。全然アンチも盛り上がらん。ほんとにここんとこつまんなくしてくれてるな。
遼ちゃん、デビューの頃とかアマチュアの頃は強かったのに。何で最近勝てないんだろう。ドライバーが、曲がったりしてるのか。復活して欲しい。
2018年の目標…年間5勝です!1勝もしとらんがな。
遼君はもう終わったのかな。。。復活する気配がなくなった気がする。
足短くね?