日本がカタールに逆転大勝、W杯へ4連敗から5連勝
<男子バスケットボールW杯(ワールドカップ)アジア地区2次予選:日本85-47カタール>◇30日◇富山市総合体育館F組4位の日本が同6位のカタールに勝利し、通算5勝4敗となった。
第1クォーター(Q)は20-15とリードを奪ったが、第2Qを8-17と逆転され折り返した。
第3Qを30-8と圧倒し逆転すると、第4Qも24-7と圧倒した。
4連敗スタートだった日本はこれで5連勝。
2次予選はは12チームが6チームずつE組、F組に分かれ、各組上位3チームと4位チームの上位がW杯出場権を獲得する。
12月3日にはカザフスタンと対戦する。
八村塁(ゴンザガ大学)と渡邊雄太(メンフィス・グリズリーズ)の2人はこの2試合に出場しない。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181130-00407155-nksports-spo
「日本がカタールに逆転大勝、W杯へ4連敗から5連勝」への、ネット民の反応
まとめ
今日の主役は、なんといっても馬場雄大
以上、日本がカタールに逆転大勝、W杯へ4連敗から5連勝のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
日本がカタールに逆転大勝、W杯へ4連敗から5連勝
第3Q何があったの?速報からちょっと目を離した隙に20点開いててポカーンとなったよ。
東京五輪には出る。
比江島のファールトラブルは冷や冷やしたけどオフェンス力は流石アメリカの2人の影響力なのか各々気持ちが違うね
2Qはちょっとドキドキしたが、、、よく耐えた。カザフにも勝てそうだ。
スタメン富樫外してひえじま、田中、馬場にしたほうがいいと個人的に思った。
富樫が怪我したことで、田中大貴が1番ポジションという素晴らしい可能性が。怪我の功名。そもそも富樫はサイズなくてディフェンス厳しいからね。
日本は強い!ワールドカップでも勝つぞ
アジア大会の一件が懐かしいなぁ笑
途中経過を見るしか出来なかったが、前半のことを考えると驚きの圧勝ッて感じなのだろうか?せめてBSフジででも放送してくれ!何のためにbj時代から放送してきたんだよ!バスケットを盛り上げるために頑張ってくれョ!
前日に発表された12人を見て、バックコート陣を厚くしてフロントコート陣が手薄になった気がしていた。比江島のファウルトラブルと富樫の負傷退場で心配になったけど、しっかり立て直してくれて、後半は安心して見ることができた。12/3はフジテレビNEXTか…見れない…
カットイン、ディフェンスの意識が格段に高くなった!カザフに勝ってアウェイのイラン戦に弾みをつけたい!!
だいぶ戦えるようになってきたな八村、渡辺といなくてもこれくらいできれば東京五輪も楽しみだね…出れるよね?
少しは強くなってるのかな???アウェイ戦でも勝てればW杯出場も夢ではない。
頑張れ日本!!w杯&オリンピック期待してるぞ地上波でテレビ放送してくれ
やるじゃん!GO!GO!GO!
W杯出場したら地上波で放送してほしい!是非お願いします
大勝なんだから。逆転つけなくて大丈夫。
紆余曲折あったが、Bリーグが結成されて本当によかった。どうしようもなく弱かった頃に比べると確実に成長している。
途中心配になるような場面もあったけど、2人がいない割にはかなりの大差をつけて勝てたので良かったと思います。次も頑張れ!
八村と渡辺がいなくても勝つか行けるかもな
テレビでやって下さいよ~。ほんとバスケは、経験者以外にはあまり人気のないスポーツだね。。。八村と雄太が活躍して盛り上がって欲しい!八村の活躍は地元の新聞でも取り上げられるようになってきてるから期待してる。
バスケのパブリックビューイングを初体験。結構盛り上がって良かった。前半はカタールの前から強く当たるディフェンスにリズムを崩してリードを許したが、後半は逆にディフェンスから相手を抑えることでオフェンスにもいい流れを持ってきた。馬場のダンク、比江島のスリーからリズムを掴んだと思う。
流川桜木抜きではじめて勝ったな。ファジ(福ちゃん)ありがとう。次も頼むで!
カザフスタン戦は勝利が必須。イランとのアウエー戦が勝負。
渡邊と八村が居なくても、ここまで圧勝出来たのが素晴らしいな。ファジーカスと比江島が居れば、この程度の相手じゃ敵ではないと言う事だな。
バスケ男子ジャパン!勝利おめでとう!八村、渡辺不在でも勝てて良かった!ここまで盛り返したのだから、ワールドカップ、東京オリンピック、出場して欲しい!これからも応援します!
Bリーグと渡辺ら新戦力が日本を強くしているな。今日は彼ら不在の中ドライブ後の合わせ等の連携で圧勝。外角の決定率も良かった気がする。期待しているぞ。
次勝って6連勝に伸ばそう!!^_^
なんで生放送がないの?正直、ものまねなんて面白い?くだらん番組作るより、よっぽどコンテンツとしては良いと思うけど。せめてBSでやってくれ!
生で観ることが出来ました!試合も勝ったし、DAZNありがとう!!
3Q皮肉にも高さよりも走れる人を並べた時から流れが一方的に日本に傾いた。馬場198と張本197がシュート精度も高いし走攻守のバランスが良かったな。Bリーグと共に成長してる。
アメリカ組みやファジーの効果は絶大ですね勝つ味を覚えたこともプラスになっているように思えます。
え、7チームも出れるの?
次のカザフスタンに勝って、あとは神からの朗報を待ちたい。
ファジーカスの存在が、やっぱり大きいなー。そんなに調子がよくなかったみたいやけど、それでも頼りになりますな。ファジーカスに八村と渡邉、比江島が揃った代表を、是非ともオリンピックで見たい!
富樫の負傷が痛い。が、大勝で勝ったのは次戦に向けて好材料
富樫の怪我は焦ったけど、勝てて良かった。監督インタビュー聞いてたら『トランキーロ』って言ってな。まさに『焦っんなよ』ってこと伝えていたのね。
前半終わった時は飛車角抜けてやっぱダメかもと思いましたが安心しました!次も楽しみです!日本のバスケ盛り上がってきててうれしい
今日の主役は、なんといっても馬場雄大