トーレスが鳥栖残留を希望「もう1年、サガン鳥栖で」クラブもJ1残留
「明治安田生命J1、鹿島0-0鳥栖」(1日、カシマスタジアム)
J1残留を決めた鳥栖の元スペイン代表FWフェルナンドトーレス(34)が、来季も鳥栖でプレーすることを希望した。
鹿島戦を終えて「サガン鳥栖が大好き。
もう1年、サガン鳥栖でプレーして、活躍できればと思っています」と残留を希望した。
トーレスは今季、シーズン途中に鳥栖に加入。
終盤はキャプテンマークを巻くなど攻撃の中心としてプレー。
3得点を挙げる活躍を見せた。
チームをJ1残留に導き「幸せです。
自分にとってもいい経験になった。
(来季は)もっと強くなるために頑張らないといけない」と話した。
鳥栖の竹原稔社長は「彼とも話はしている。
鳥栖を愛してくれているし、九州を好きなのも事実。
トーレスも残りたいと思っているだろうし、僕らも残ってもらいたい」と説明。
来季契約へ交渉を進めていく。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181201-00000095-dal-socc
「トーレスが鳥栖残留を希望「もう1年、サガン鳥栖で」クラブもJ1残留」への、ネット民の反応
まとめ
他サポだけどこれは素直に嬉しいしありがたい
以上、トーレスが鳥栖残留を希望「もう1年、サガン鳥栖で」クラブもJ1残留のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
トーレスが鳥栖残留を希望「もう1年、サガン鳥栖で」クラブもJ1残留
トーレスは守備もするしチームメイトを尊敬している。ドリブルキレは余り感じないが、シュート精度は高いし、何よりも鳥栖を勝たせる為に献身的なプレーが出来る。来季の年俸が払えるなら、戦力として心強いですね!
気に入ってもらって良かった来年もよろしく そして得点王目指して頑張ってほしい
こうしてスターが来てくれれば客が増える。客が増えればチームが強くなる。呼び込む時は大変かもしれないけれど、それ以上のプラスがあるよね
交渉に影響もあるだろうに、早くから残留の希望宣言してくれるなんて。ほんと紳士。ほんとに応援したくなる。
ぜひぜひ、来季もJ1でトーレスが見たい!!何はともあれ、鳥栖のJ1残留決定は良かったよ♩
1年といわずあと2,3年プレーして下さい。
スポンサーに降りられてあんまり多くはお金も出せないだろうけどトーレスも残りたいって言ってくれてるなら円満に終わるかな。
ビジャがJリーグ行きを決意してくれたのはイニエスタとトーレスの存在がとてつもなく大きい気がする。この二人がいなければJリーグなんて眼中にもなかったんじゃないだろうか。こんなとんとん拍子にスペインのスター選手が次々ときてくれるなんて。次は誰がきてくれるんだろうってワクワク。セスクはまだ欧州でプレイすると思うけどきてくれたら凄い。
鳥栖はトーレスがストライカーに専念出来るような補強出来るかな。
去就は実際どうなるかわからないだけどトーレスの気持ちが聞けて、それが鳥栖残留を希望してるってことが嬉しすぎる!九州の田舎町だけど来てくれて本当にありがとう!
フェルナンド・トーレスに愛された鳥栖は凄いなー嫌み無しで凄いなーうらやましい
年俸がネックかもしれないけど、J1残留出来たわけだしトーレスもチームにフィットしてきたから来年も鳥栖で見たいなあ〜〜ビジャもJ来るし本当来年の開幕楽しみなんだよなあ〜〜
Jリーグがアメリカのメジャーみたいになると強くなるかもアメリカだってベースボールやアメフトの方が人気あるだけで国内選手相当強いし
ビックネームが1人くるだけでもそれに付随するようにたくさんのスター選手が集まってくることがわかった神戸三木谷にみたいなクラブがリーグに1つあるだけでもとリーグ全体が潤ってくる。今シーズンは満員会場が多かった。Jリーグ滅茶苦茶人気。
来季は優勝出来るようにしないとね!
今日見てたけどまだJにフィットしてない感じがした。でもロングシュート打った場面はさすがストライカーと思った。常にゴール意識してる。トーレス選手応援してます。
スター選手ってのは人間もできてるんだな。最高峰のリーグで長年プレーしてきた選手が、レベルの低いJリーグでも残留争いするようなチームでプレーしてさぞかしフラストレーションが溜まったろうに。
トーレス最高!来季も応援します!
このコメは本当に嬉しい。鳥栖にとっては、トーレスの残留が一番の補強。社長、頑張って。
泣きそうになってた、嬉しくて。トーレスの言葉が嬉しくて。社長、頑張ってくれ。
是非また鳥栖で見たい。この人のチーム第一の労を惜しまない姿勢に感動した人は多い筈。
トーレスが年間通して戦えば、面白くなりそう。ある意味、この人の残留こそ良い補強かも!
残留すれば万歳だろうけど、年俸を払えるのかな?
サポーターはうれしいだろうね来年はさらなる活躍を期待しています
来た時もたまげたが、残留争い・資金枯渇情報と続く現状でこの発言は涙無くして聴けな~い!
前節のトーレスゴールがなければ、鳥栖は残留出来ていなかったかもしれませんね。助っ人の役割をキッチリ果たして、素晴らしい!来年も期待しています!
鳥栖に年俸の支払い能力があれば問題なし。セレッソは年俸の支払いに限界が来て、止む無くフォルランを手放した経緯があるが、鳥栖は大丈夫だよね。サイゲームズがいなくなっても何とかなるさ!
今年はトーレスがいなかったら降格してたと思う、トーレスの偉大さがわかるな
トーレスの様な選手が残ればJリーグが盛り上る。有難いですね。ビジャも神戸に来るが、一年前には考えられなかった位の選手が来る様になったね。
シーズン中、鳥栖はトーレスにパスできる選手がいないとか外野から勝手なことを言われまくりましたが、来年はイバルボとトーレスの2トップに震えていただきます!
トーレス残留なら、パサーが必須だね
鳥栖サポとしてはトーレスの言葉は感涙ですね。トーレスの人柄とチームやサポーターのカラー、スタジアムの雰囲気がフィットしたんでしょうね。
1年と言わず…他のクラブに移籍してもいいから、Jに残って盛り上げて欲しい他の外国人選手を増やすきっかけにもなるからね
確か地元のはずの、久光製薬がもっと資金を提供してほしいけどな…トーレスがここまで言ってくれてるんだからスポンサーも応えなきゃね
トーレス最高!!うれしい。ありがとう。
来季も日本でトーレスが見られるのは嬉しいです!
出来れば一年と言わず、あと2年は残って欲しいところ。。
残留出来て 良かった〜 (o^^o)相手が 鹿島だったので 勝点が取れるか心配だった。湘南対 名古屋が 引分けで鳥栖が負けたら、万事休すだったのでスコアレスドローで良かった、そして まさかの磐田が・・来年も トーレスが 見れるので楽しみ。磐田も 自動降格では 無いので来シーズンも J1の可能性は十分にある。
他サポだけどこれは素直に嬉しいしありがたい