最後に待っていたドラマ!東京Vが土壇場AT弾で勝ち抜き/J1参入プレーオフ2回戦
ロティーナマジック炸裂
J1参入プレーオフ2回戦が2日に行われ、横浜FCと東京ヴェルディが対戦した。
3位でシードとなっていた横浜FCは2回戦から登場。
1回戦で大宮アルディージャを破った東京Vをホームへと迎え入れた。
横浜FCはイバが先発に入った一方で、レアンドロ・ドミンゲスが間に合わず。
メンバー外となった。
一方の東京Vは内田達也が大宮戦で退場処分を受けたため、若干のメンバー変更を余儀なくされている。
中盤は渡辺皓太、井上潮音、佐藤優平で構成され、前線は林陵平、奈良輪雄太、そして李栄直が入っている。
試合は序盤から激しいマッチアップが各所で繰り広げられ、ファウルで止まる時間が長くなっていく。
両チームともに前からプレッシングをかける戦術を選択。
序盤から激しいマッチアップが各所で繰り広げられ、ファウルで止まる時間が長くなっていく。
ボールを支配する時間が長くなったのは東京Vだが、チャンスが訪れるのは横浜FC。
20分にはペナルティーエリア内でボールを拾った齋藤功佑が右サイドからクロス。
ファーで合わせたのは小兵、永田拓也。
ヘディングで狙うが、シュートはバーを越えていく。
さらに28分には、横浜FCがカウンターから最後はイバがヘディングシュート。
マイナス気味に入ったクロスを強靭な体幹で枠に飛ばすが、左ポストに嫌われてしまう。
後半に入ると、直後に東京Vは2枚替えを敢行。
レアンドロ、梶川諒太を入れ、1点を奪うため勝負に出る。
すると、ボールを拾える梶川、そしてターゲットになれるレアンドロが入ったことで、東京Vが流れを引き寄せていく。
佐藤優平の直接FKがゴールを脅かすが、南雄太のセーブで横浜FCは窮地を脱する。
逆に横浜FCがカウンターから好機を作り出す。
北爪健吾のシュートはGK上福元直人に阻まれ、スコアは均衡を保つ。
すると東京Vのミゲル・アンヘル・ロティーナ監督は最後のカードを切ってドウグラス・ヴィエイラを投入。
さらに勝負に出る。
逆に横浜FCは小島一仁、戸島章を入れて0-0で逃げ切る覚悟を見せる。
逆に相手のミスから決定機を得るも決めきれず。
すると最後の最後にドラマが待っていた。
東京Vの右からのコーナーキックで、攻め上がっていたGK上福元がヘディングで合わせる。
この枠内シュートをGK南が弾くと、押し込んだのは途中出場のドウグラス・ヴィエイラ。
土壇場で東京Vがリードを奪う。
最後の最後に生まれた1点を守りきった東京Vが勝利し、ジュビロ磐田の待つJ1参入プレーオフの決定戦へと駒を進めた。
J1参入プレーオフの決定戦は、8日にヤマハスタジアムで開催される。
磐田のアドバンテージがあるこの試合、東京Vは90分間で勝利を手にすることができれば、2008年以来のJ1昇格となる。
■試合結果
横浜FC0-1東京V
■得点者
東京V:ドウグラス・ヴィエイラ(90+6分)ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181202-00010008-goal-socc
「最後に待っていたドラマ!東京Vが土壇場AT弾で勝ち抜き/J1参入プレーオフ2回戦」への、ネット民の反応
まとめ
劇的すぎ。泣きました!
以上、最後に待っていたドラマ!東京Vが土壇場AT弾で勝ち抜き/J1参入プレーオフ2回戦のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
最後に待っていたドラマ!東京Vが土壇場AT弾で勝ち抜き/J1参入プレーオフ2回戦
昨日に引き続きドラマティックだな…。ロスタイムに涙したジュビロに比べて、ロスタイムに勝ちを掴んだヴェルディ…ヴェルディの方が勢いありそう。
劇的すぎる応援では圧勝だった緑の名門復活まであと1歩
昨日の川崎-磐田の試合にしろ、今日のこの試合にしろ、アディショナルタイム残り少ない中で劇的な幕切れとなった。磐田は残り少ない中で敗戦、ヴェルディは勝利。勢いで言うとヴェルディに分があるかなと思うが、戦ってみないと分からないこと。磐田がJ1の意地を見せて残留を果たすのか?ヴェルディが11年ぶりのJ1復帰を果たすのか?J1を懸けた争い、今から楽しみだ。
まだ来週までは決まらないがヴェルディが遂に戻ってくるのかと思うと楽しみだな
他サポの立場で楽しませてもらった。ただ、終盤に2回のPK見逃し(1回目は明らかなハンド、2回目はペナルティアリア内での背後からのタックル)でベルディは助かった感がある。どちらもトラップミスやセカンドボールが収まらなかったりと、ジュビロに勝つのは難しそうだと感じた。
横浜は取れそうな場面で点を取れなかった。勝負のアヤ。決めるところで決めきらないとこうなる。
凄い、信じられない。ありがとう。
古豪ヴェルディ、復活なるか?!
横浜は時間の使い方が上手かった。攻撃もしていたし…守備も前からのプレスが効いて上手くヴェルディは前にボールを運ぶシーンが少なかった。正直このまま終わるかと思った。でも今年もドラマはありましたね!あと一勝で名門復活です!!
上福元すごい体勢からでしたね。
次の磐田は川又、大久保、中村など代表経験のあるベテラン中心のチームで 若い勢いのある東京Vがどんな試合見せるか楽しみです 磐田も全力で来るので東京Vは苦しい試合になるのが確実でしょうが ここで勝てばスゴイよね
これベルディ、ノリノリでヤマハに乗り込んで来るんじゃない?しかし、昨日といいこの試合といい、Jリーグ面白すぎでしよ。
「試合は序盤から激しいマッチアップが各所で繰り広げられ、ファウルで止まる時間が長くなっていく。両チームともに前からプレッシングをかける戦術を選択。序盤から激しいマッチアップが各所で繰り広げられ、ファウルで止まる時間が長くなっていく。」急いで書いたのか分からんけど、重複してますよ。
1回戦でも言ったけど「よく勝った!!」上福元の入り方うますぎwこの勢いで入れ替え戦も勝つのみ!!
カズにとってみればドーハの悲劇の再来となったようだな
上福元ないし神福元さん、すごいっす。92分の全力さんの全力ぶりも痺れました。磐田さんには申し訳ないけど、ヴェルディに上がって欲しい。素晴らしい戦いぶりでした。
上福元の執念のヘディングシュートがすごかった。
二日連続のAT決着か…。これほどドラマチックな展開が続くサッカーも、珍しいんじゃないか?
劇的な幕切れ。ロティーナ采配見事だった。ヴェルディの選手の気持ちが入ったプレーに感動。ぜひ磐田に勝って欲しい。
大宮では10人で勝ち抜き、横浜ではATに劇的な得点。これは磐田を喰いそうな感じだね。しかし、上福元の最後のヘディング、すごかった。
これだからサッカーは面白い!!というより、Jリーグがか。
ヴェルディファンは心臓止まっただろうな昨日の磐田といい最後の最後まで何が起こるかわからない
この勝負強さ、J1を崩せるかもしれない!プレーオフ最下位から、勝利が必須条件の一発勝負での2連勝、すごい!
劇的な勝利で一気にJ1王手のヴェルディと劇的な敗けで一気にJ2が見えたジュビロ。勢いとモチベーションは圧倒的にヴェルディの方が上だから、個人的には入れ替わりあると思う。
上福元、スゴいw。CKから見事にヘッドで触ったな。いやぁ、東京も横浜もインテンシティ高い試合をしたわ。両チームともに強い。名古屋ファンとしては、入れ替え戦に回らなくて本当によかったよ(汗)
ATに泣いた磐田とATに歓喜を掴んだベルディ。名波監督も古巣対決ですか…。この勝負、ガチ熱いでしょうね。
決めたのはドウグラスヴィエイラだけどほぼ上福元のゴール!!
ヴェルディ次も勝って!
2004年大会の天皇杯決勝以来の一発勝負。選手も違うし、場所は完全アウェイだけどあの時の再来見せてくれ! カモン・ヴェルディ
なんだこれは!昨日も書いたが脚本家でもここまで書くのは難しい。これは書くかな?
勝たなきゃいけないチームの意地だな。 ATに泣いた磐田とATで劇的勝利のヴェルディ。勢いは後者だろうけどどうなるかな。どっちのサポでもないけどこれは楽しみすぎる。
地力はもちろん磐田の方があると思うし、レギュレーション的にも有利なのは良く分かるが、これは何となく理屈抜きでヴェルディがジュビロを撃破する気がする。名波監督が昨日レギュレーションに助けられたと言ってるのとは対象的に、2試合共に不利なレギュレーションを勝ち上がった勢いとモチベーションは凄そうだ。
スコアレスのまま終わると思いきや、最後の最後でひっくり返るとは。昨日の磐田、名古屋といい、今年のJはドラマのような展開ばかり。東京vと磐田の入れ替え戦が楽しみ!
おめでとう!あと1勝だ!戻って来い名門!!
ヤバいの来ちゃったw最悪の幕切れのジュビロと最高の下剋上中のヴェルティどっちが気持ち的には上か…と言えば…ね。J2のプレーオフって難しいよね大宮さぽの俺は思う
ヴェルディと磐田の対決ですか!伝統あるチーム同士なだけに盛り上がりますね。今季のヴェルディは勝負強さがあるので磐田は結構苦しむと思います。ワールドカップ開幕前に本田が練習に参加していたし彼もJ1に昇格したら嬉しいと思います。
Jリーグあるある後半ロスタイムからのGKのフォワードスキルが高すぎる
これは下剋上J1昇格がありそうですね(^ω^)
劇的すぎ。泣きました!