巨人大型補強だけでは勝てない原野球に欠かせない“スーパーサブ”は誰か
巨人が“お家芸”の大型補強を着々と進め、オフの主役となっている。
FA市場では広島から丸、西武から炭谷の獲得に成功。
オリックスを自由契約となっていた中島、新外国人として大砲ビヤヌエバの入団も決まった。
野手陣の“軸”は固まりつつある。
「追いつき追い越せという人たちが目の前にいるのはいいこと」と原監督。
来春のキャンプ、さらにオープン戦で、し烈なチーム競争が待ち受けている。
争うのはレギュラーの座だけではない。
原野球といえばベンチ入りメンバーを総動員し、接戦をものにしていくのも特徴のひとつ。
侍ジャパンの指揮官として世界一に輝いた09年のWBCでもサブのメンバーから選考したことを明かしているように、貴重な“スーパーサブ”に誰を指名するのかも注目だ。
原監督が指揮を執った07年からの3連覇では古城、木村拓が代打、代走、守備固めとして活躍。
12年から3連覇を達成した際も鈴木尚、寺内、実松が、代走のスペシャリスト、守備の職人、不動の第2捕手としてチームを支え続けた。
原監督は「最強のスーパーサブ」と敬意を示し、鈴木や寺内は球宴にも出場させた。
今季、チームが苦しんだ1点差ゲームの勝敗をひっくり返すには、鈴木や寺内のような存在は欠かせないだろう。
もちろん、全員がレギュラーを目指してスタートするとはいえ、立岡や重信、MLB選抜を相手にランニング本塁打を放った松原ら、走力の光る選手は“ポスト鈴木”の有力候補。
また、二塁のレギュラーを争う吉川尚や田中俊、守備能力なら負けない吉川大は“ポスト寺内”の候補にもなるだろう。
「個人軍であってはいけない。
巨人軍でなければいけない。
最大の目的は勝つ事。
誰と戦うのが一番か、チームを作っていきたい」と原監督。
覇権奪回に向けて、必要なピースをどう当てはめていくのか。
決断のひとつひとつに注目が集まる。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181203-00000140-dal-base
「巨人大型補強だけでは勝てない原野球に欠かせない“スーパーサブ”は誰か」への、ネット民の反応
まとめ
主力はFAサブは生え抜き本命は愛人嫁はサブ
以上、巨人大型補強だけでは勝てない原野球に欠かせない“スーパーサブ”は誰かのまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
巨人大型補強だけでは勝てない原野球に欠かせない“スーパーサブ”は誰か
ビヤヌエバが当たれば、中島は攻撃的なスーパーサブになるんだろうね。
少し前にも大型補強で失敗して、ようやく若手育成に舵取りを切ったと思いきや、また同じことを繰り返すんですね。これで優勝できなければ、内部崩壊をきたしますね。
大型補強と言われてはいるが実質戦力アップに大きな期待を持てるのは丸選手だけです。外国人は何処の球団もするわけですし、炭谷、中島選手は他球団ではレギュラーですらない。丸以外は余り期待してはいけない、中くらいに期待度です。
田中俊太がスーパーサブでいいと思う。基本はセカンドのレギュラーは吉川だと思うし、田中はサードとセカンドを守れるようにしてもらいたい。あとマルティネスって残留させる意味あったかな?よっぽどがないと出番ないと思うよ。
吉川大は内野なら何処でも守るので寺内のような感じ由伸と鈴木の代わりを見つけられたら接戦を勝てるようになる終盤に強くならないと優勝は見えない
スーパーサブもどっからか取ってくるんじゃない?
巨人、4年V逸で来季V逸だと球団初だからね、、、、、原監督、来季優勝っていう結果残さないとね、、、、、
結果どうなるかはともかくまだ若い選手がポスト寺内って言われても嬉しくないだろう
意外に吉川大機あたり人的保障で持っていかれちゃうと守備要員いなくなって困ると思う
正当な企業努力。野球はカネだ。原野球 笑うわ。
私は、吉川大、石川だけだと思います。でも今後もう少し若手のホープが台頭が必要だと思います。でも西武と広島に人的補償で取られる懸念もあります。
この人の野球は補強ばかりアンチがイメージで知ったかぶりして語るけど、古城キムタク大道寺内鈴木尚矢野、昔なら後藤とか斎藤みたいな脇役と呼ばれる選手を主役にするのが得意。ホークスだって控えの選手の層が厚いから安定して勝てる。ベンチにこういう一芸に長ける選手がいる、そういう選手を育てたり他球団から引っ張ってくるのは大事なこと。あとは越智山口松本亀井坂本みたいに若手も起用して成長を促すことが出来れば最高。
スーパーサブは吉川大がなってくれたら。石川慎吾がレギュラー取れないなら石川慎吾もスーパーサブで。
今パッと思い付くのは吉川大幾くらいか彼には頑張ってほしい
人的補償は誰になるのかな。
炭谷、中島はサブでいい。
またどっかから補強するんじゃないの。
一番筆頭なのは大幾元木のようなクセ者になって欲しい。
今のスーパーサブに当たるのは吉川大幾ぐらいだろうな。走塁守備に関しては申し分ない能力を持っている。鈴木尚広の代わりの代走のスペシャリストと言われる人は当分出てこないと思う。重信も代走に専門にするのは打撃もいいしもったいない代打の切り札で亀井、中島、阿部が3枚いると遠慮なく代打を送れる。DHのないセリーグだと代打の役割が大きいしそこも重要。
鈴木尚広は現役復帰してもいけるんじゃないか?由伸の使い方が酷すぎて引退しただけだからね。
人的補償28人枠に入りそうもないから、来年はカープかライオンズに移籍している可能性があるかな
巨人ファンだけど、炭谷と中島は…
吉川大はほんといい拾い物をしたな〜って感じ。打力はあまりないけど、守備固め、代走と大活躍だった。ファンフェスタも大活躍だったし(笑)
巨人は嫌いだけど鈴木とかキムタクは好きだった。吉川と田中のセカンド争いも楽しみ
えっと…ナベツネ?
どうでもいいが、この原監督のニヤケ顔なんとかならんのか?何でも与えられる、間抜けなおぼっちゃまだな。
中継ぎ抑えが変わらないなら厳しいと思う。原監督のお怒りコメントが楽しみだ。
アンチは「お金」に縁がないからイラついてるんだろう(笑)
由伸はあまりに動かなすぎた。原監督には試合展開を見てバンバン動いて欲しい。相手が嫌がるような采配を期待したい。
スーパーサブが一杯いても28人のプロテクトにかからないので他球団に持っていかれる。そもそも、好走守三拍子そろった選手がいればスーパーサブはいらない。
補強したら強くなるんじゃなくて弱くなることをなぜ理解できない?2017年のことを忘れたか?
そのスーパーサブを人的保証で取られてまた、優勝を逃す巨人軍(笑)
WBCの時も原監督は片岡や川崎のようなサブから選んだんだよね。代走、守備固めなら大幾は絶対必要。代打は阿部、亀井、ナカジ。代走だけとなると重信かな?
スーパーサブの前に日替わり打線やめてレギュラーしっかりさせてくれ
報知の記事かと思ったらまさかのデイリー
確かに原さんはここぞという場面では脚力や意外性を用いた采配をしてきたからね。“スーパーサブ”の地位を獲得できる若手野手の台頭に注目していきたい。
原監督は人を乗せるのがうまいというか、ただのサブとして代打やら代走やらさせるんじゃなく、その人にしかできない役割を与えて切り札としての扱いをする。
主力はFAサブは生え抜き本命は愛人嫁はサブ