J1広島・城福監督が感涙サポーターの応援に「彼らと喜び合いたかった」
J1広島の城福浩監督が3日、広島市内でシーズン総括の会見を行い、終盤失速して2位に終わったことに「残念という気持ちが一番強い」と悔しさをにじませつつ、「最終的に2位になったということは選手が頑張ってくれた証。
その部分ではうれしい」と複雑な胸中を語った。
今季から広島の監督に就任した同監督は昨季、残留争いを繰り広げたチームを再建。
「1人で(広島に)乗り込んできた感覚はない。
クラブのサポートが素晴らしかった。
形じゃなく、心のところで信頼感が伝わってきた」と、クラブに対して感謝を口にした。
さらにサポーターの話になると、しばらく言葉に詰まり、こぼれる涙をハンカチでぬぐった。
そして「紫の塊(サポーター)のところへ行くと、知らない間に胸に手を当てている自分がいた。
心強い塊だった。
“自分は紫の一員になれているのか?”という思いを吹き飛ばしてくれた。
もっと彼らと喜び合いたかった」と言葉を絞り出した。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181203-00000128-dal-socc
「J1広島・城福監督が感涙サポーターの応援に「彼らと喜び合いたかった」」への、ネット民の反応
まとめ
ACL頑張ってくれ!
以上、J1広島・城福監督が感涙サポーターの応援に「彼らと喜び合いたかった」のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
J1広島・城福監督が感涙サポーターの応援に「彼らと喜び合いたかった」
1年間お疲れさまでした。そしてありがとうございました。昨年16位のチームを2位に引き上げてくれたことは感謝しかない。勝てなくなった時期に、戦術パトリック+スタメン固定に拘ったのは疑問があるけど、名古屋戦、札幌戦と大きな可能性を見せてくれた。来シーズンもよろしくお願いします。
僕は、これからも応援します
いやいや上出来上出来!ありがとうございました!!
まずは1年間お疲れ様でした。サポの中からもかなり不満が出てるかもしれないけど、2位は純粋にすごい。来年も指揮を取ると決まった以上は応援する。ただパトが対策されてからほぼ無策だったのも事実。優勝とは言わないが、いい成績を残してほしい。
終盤あれだけ負けて良く2位になれた。運があった。
まずは昨年の降格危機から2位という素晴らしい結果を出してくれてありがとう加えて昨年の降格を救ってくれたヤン・ヨンソン監督ありがとうたしかに後半の大失速はいただけませんが来年の楽しみにします。少なくとも前半のワクワク楽しいサッカーを見せてくれた事に感謝です来年はもっとワクワクさせてください
とりあえずこの広島の失速は異例だ
よくやったと思う。昨年の悲惨な状況を踏まえて考えないといけません。前半戦の快進撃やカープの快進撃で広島県民はちょっと感覚が狂ったかも知れない。冷静に考えたらよくやったでしょうかと
終盤はともかく、昨年降格寸前のチームを二位まで上げたのは凄い
戦術が単調なんだよね。来年は、戦術の選択肢が増やしてほしんだけど、それを期待していいだろうか?先行きの不安しかない
去年のアレからよく立て直してくれましたね~でも前半あれだけ独走したのだからさすがに優勝して欲しかった。
サンフレッチェサポーターは勘違いしてる。この規模のクラブは普通に考えたら優勝できない。森保さんが凄すぎて感覚が麻痺してるのも仕方ないが、可能性を感じるだけでもこの監督で続ける価値はあるかと。ペトロヴィッチでも最高4位だった。もっと謙虚に、すぐ解任解任と言わずに可能性を信じて後押しする方がサポーターの役割だと思うが。解任解任て騒ぐだけなら猿でもできる
今年は始動も遅くて守備を固めてパト頼りにしたのは理解できるが、そこを潰された時に監督のせいだけにするので無く渡とかティラシンとかFWなんだからもう少し自分で何とかして欲しかったな。
後半の大失速で批判も多いが、去年15位から結果2位で終われたなら成功と言えるのではないか。まぁ広島サポは来季不安だろうけどね。
補強といっても、現状使えてない選手やレンタルの選手が山ほどいるんだよなあ。育成の広島が好きだから、生え抜きで若い川辺や野津田、宮原、茶島あたりを使って欲しい。補強はドウグラスなんとかして戻して貰えたらいいけど。
まず、Jリーグは何月に始まって何月に終わるの?
15位からの大躍進じゃないか?JFKさんは情熱的で自分的には好きな監督、過去監督成績で最高が5位だから個人的にも2位は嬉しいんじゃないか?ただ来年ACLあるからフロントにきちんと「お願い」をして補強してもらわないと降格あるかもよ・・・
ACLに出ない方がいいんじゃないのか肝心のリーグ戦が手薄になりそう
こういった熱い人、良いよね︎まずは、1年間お疲れ様でした。
二位は立派だが、後半勝てなくなった時に長きに渡って策がなかったのは来季に向けて恐ろしいほどの不安材料。来季はACLもあるのだから。
ここまでサンフレのことを思ってやってくれてたのは知らなかった。やめろって言ってすいませんでした。今度は城福監督と一緒に優勝できたら最高だね
過密日程もあって、夏場はかなり体力的にあと一歩、が出なかったりでもったいない試合を落しているうちに少しずつ自信無くしていった感じ。特にCBの部分は補強しようよ。ミズも千葉ちゃんももう長くはないのが正直なところだし。。
とにかくACLで戦える補強をしてほしい。賞金はかなり入ったと思うので。
今の選手層では、ACLは負担でしかないだろう。セレッソ大阪のように順位を落とさなければ良いが。
バットボーイズは感謝の欠片も無いだろうなあんな横断幕は二度と出してほしくない来シーズンからコールリーダーをウルサスにお願いしたい
最後は失速したけど降格寸前のチームが2位でフィニッシュだから十分な成績だと思うよ。来年はもっと馬渡を使ってほしい。いい動きしてたし。
感謝してるけど、批判する人の気持ちも理解できる。去年15位のチームをここまでにしたのは事実じゃん。そして采配だけじゃなくて実際選手使ってみたいってとこまで来てなかったのもまた事実。それでもやりようがあったのもまた事実。更新したのは選手だけじゃなく監督も育てる育成型クラブ、特色的に面倒見の良さが武器でそれを選手獲得等に有利に働かせる経営的視点もあると思うので続投は理解できる、諸手を上げての賛成はできないけどね
正直、去年以上に不安いっぱいでシーズンが終わった感が拭えないなぁ2位に滑り込んで資金は得たんだから、まずは地に足つけて中位より上でしっかり戦える堅実なチームを作るところから始めて欲しい
去年残留争いで、今年2位?なんか文句あんの?
なぜ後半に大失速したのかを検証して、来シーズンこそ優勝を
後半急ブレーキ掛かっててそのペースで来年やったら降格するんだけど大丈夫かな
現体制でACLとリーグ戦両立できるか、非常に不安だ。
昨年に比べたらかなり良いでしょう。後半戦の失速の原因をしっかり掴んで補強ができれば、来年こそ。
来るまであまりぱっとしたイメージがなかったけど、小田和正ばりのジョジョ立ちは中々のものだよ。外見からプライドの高い、おっさんかと思ったが、中々カッコ悪い、いい監督だと思った。担ぎ甲斐のある人だよ。
去年本当にギリギリの残留だったわけだからね。それが今年は2位だからな。確かに大失速はあったけど順位だけ見りゃ相当頑張った。優勝は出来なかったけど賞金はそれなりに入るしね。補強もしっかりしてまた来年頑張りゃいいよ。ただ戦術パトリック以外にも引き出しは作るべきかな。そこが失速の大きな要因だったと思うので。
一番大変な過渡期を預かってますからね、中々大変な仕事ですよ。ただサンフレの選手たちは、ひたむきで素晴らしい。来年は中位でもいい、若手もつかいながらワクワクするサッカーを展開してほしい。頑張ってjfk
来年の前半戦を終えて降格圏に沈むようなことがあれば流石に解任だろう戦力的にも厳しいし他のチームには申し訳ないが鹿島みたいにACLに全力を注ぐのは無理だ。控え組でACLを戦うことになるだろう城福監督には何とかしてチームを立て直してもらいたい
サポーターのことを思って涙を流す。凄く熱くて繊細な心を持った監督。サポーターには様々な考えの方がいますが、吉田練習場に来てくれるサポーターには本当に救われたのではないでしょうか来季もよろしくお願いいたします。ACLもありますから、チーム作りは大変でしょうが、対策しっかり、そして、若手起用もよろしくお願いいたします!サポーターに関しては、2グループの在り方をちょっと考えた方がいい時期ではないでしょうか?
ACL頑張ってくれ!