Jリーグ、ベストヤングプレーヤー賞の対象選手を発表…鹿島の安部ら12名
Jリーグは4日、2018シーズンのベストヤングプレーヤー賞の対象選手12名が決定したことを発表した。
ベストヤングプレーヤー賞は明治安田生命J1リーグ全18チームの監督・選手による投票を基に、選考委員会にて受賞者を決定する。
受賞者は12月13日に行われるJリーグ公式メディアでのライブ配信番組内にて発表され、18日に行われる「2018Jリーグアウォーズ」にて表彰される。
ベストヤングプレーヤー賞の対象選手は1997年4月2日以降に出生した者で、2018シーズンの明治安田生命J1リーグで17試合以上の出場が条件となっている。
ただし、代表チームでの活動の為にリーグ戦に出場できなかった分の試合数は加算試合数としてカウントされる。
また、過去に同賞および新人王を受賞した選手は対象外となっている。
2018シーズンのベストヤングプレーヤー賞の対象選手12名は以下の通り。
■菅大輝(北海道コンサドーレ札幌/20歳)・明治安田生命J1リーグ33試合出場1得点
■椎橋慧也(ベガルタ仙台/21歳)・明治安田生命J1リーグ17試合出場0得点
■安部裕葵(鹿島アントラーズ/19歳)・明治安田生命J1リーグ23試合(1試合)出場2得点
■橋岡大樹(浦和レッズ/19歳)・明治安田生命J1リーグ27試合(2試合)出場1得点
■遠藤渓太(横浜F・マリノス/21歳)・明治安田生命J1リーグ32試合(5試合)出場2得点
■齊藤未月(湘南ベルマーレ/19歳)・明治安田生命J1リーグ21試合(3試合)出場1得点
■杉岡大暉(湘南ベルマーレ/20歳)・明治安田生命J1リーグ34試合(4試合)出場1得点
■立田悠悟(清水エスパルス/20歳)・明治安田生命J1リーグ26試合(1試合)出場1得点
■菅原由勢(名古屋グランパス/18歳)・明治安田生命J1リーグ18試合(5試合)出場0得点
■中村敬斗(ガンバ大阪/18歳)・明治安田生命J1リーグ17試合出場1得点
■郷家友太(ヴィッセル神戸/19歳)・明治安田生命J1リーグ24試合(2試合)出場2得点
■田川亨介(サガン鳥栖/19歳)・明治安田生命J1リーグ25試合(2試合)出場2得点
※()内は加算試合数。
上記の出場試合数には加算試合数も含まれている。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181204-00872688-soccerk-socc
「Jリーグ、ベストヤングプレーヤー賞の対象選手を発表…鹿島の安部ら12名」への、ネット民の反応
まとめ
安部だろうな
以上、Jリーグ、ベストヤングプレーヤー賞の対象選手を発表…鹿島の安部ら12名のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
Jリーグ、ベストヤングプレーヤー賞の対象選手を発表…鹿島の安部ら12名
は?守田は?
中村、菅原はまずないかな。出場が少なすぎる。
数字の結果で言ったら杉岡か安部だろうな。2人とも主力としてタイトルも取ってるし。
立田はそんなにだめ?
コンササポですが、菅ちゃんではなく湘南 杉岡推しで。
他の選手は知らんけど、安部はずっとみてるんだけど、ロッペンのような、ドリブルで切り込んでシュートっていうところまで行けてないんだよなぁ~大体ひっかかる。まだまだやろなぁ~安部のようなタイプはやっぱりカットインしてシュートまでもっていってなんぼだとおもう。まだ自分の得点を取る形を作れてないのでもっともっと精進していってほしい選手だね。
コンサドーレの三好もよかったけど
鹿島の安部がインパクト強いか天皇杯、CWCあるし
代表の10番 安部が抜けてる
どうか杉岡が選ばれますように‥!!
なんかやたらと低評価多くない?
これは安部裕葵が選ばれるだろうな
湘南の杉岡かマリノスの遠藤かな。
杉岡か安部じゃないかな!
北川は入れないの?
この中では圧倒的に鹿島・安倍が有利じゃないか?他の選手は今期所属チームが上位争いしていない。U-19で「10番」背負っていたし…何よりもACL優勝のインパクトは強い。
この中だと安部かなー。
久保建英 17歳バルサ復帰とか騒ぎ立ててるけどベストヤングプレーヤー候補にすら入れないどころか J1 9試合ぐらいしか出れてないこれが現実
中村選手は来年ですかね…願わくば久保選手たちと競ってる未来が見たい。今年は個人的に安倍選手か橋岡選手を推します。
なんだこの低評価の多さ
杉岡か安部だろうけど昨年のJ2優勝の頃から主力だったしルヴァン優勝のMVPとかアンダー代表での活躍を考えると杉岡だと思う。
安部は本当にすごい。アンダーの試合から帰ってきてすぐACL決勝でスタメン出場するような選手は久しぶりに見た。末恐ろしい。
杉岡で決まりっしょ
杉岡でしょうね
個人的には安部、杉岡、橋岡の誰かかな?トップチームで主力張ってて、19代表&21代表飛び級招集の橋岡が若干リードって感じ。鹿島も浦和も天皇杯残ってるから、この結果次第な所もあるかも。
安部裕葵選手!Jリーグだけじゃない。ルヴァンカップやACL優勝に貢献した。ワクワクするプレーを連発してくれて、観てて本当に楽しかった。来シーズンも若手パワーで鹿島を引っ張ってもらいたい!!
素晴らしい有望な若手が目白押しだが、やはりACL獲得に大きく貢献した安部で決まりだろう。早く欧州出て鍛えてくれ。
やはり攻撃的な選手が有利になりそうですかね?安部や遠藤あたり?個人的には橋岡も頑張っていると思う。
立田しかいない
Jリーグのクセに、一丁前の事するな(笑)恥ずかしいがな!
杉岡を初め、湘南の若手はメンタリティが強く肝が据わってる。坂、山根、岡本、金子、石原、松田、鈴木国友と、この1年で試合を通じ、恐ろしいスピードで成長している。
2010 宇佐美貴史(ガンバ大阪) 2011 酒井宏樹(柏レイソル) 2012 柴崎岳(鹿島アントラーズ) 2013 南野拓実(セレッソ大阪) 2014 カイオ(鹿島アントラーズ) 2015 浅野拓磨(サンフレッチェ広島) 2016 井手口陽介(ガンバ大阪) 2017 中山雄太(柏レイソル)誰が選ばれても今年は小粒感が否めない。
菅でしょ
安倍やろな〜
杉岡か橋岡だよな代表とクラブで欠かせない選手だからねルヴァン決勝弾の杉岡でいいかな
安倍は中島を彷彿とさせる期待の選手だ!
JリーグアウォーズとクラブW杯の日程が被ってるんだけど、出席できない鹿島の選手は選ばれないとかないよな?
安部だろうな