ヤクルト秋吉と日本ハム高梨ら2対2のトレードへ
ヤクルトの秋吉亮投手(29)谷内亮太内野手(27)と、日本ハムの高梨裕稔投手(27)太田賢吾内野手(21)との2対2のトレードが行われることが10日、分かった。
近日中に発表される。
17年WBCで侍ジャパンの秋吉は、中継ぎとして今季35試合に登板し2勝2敗だった。
1年目から3年連続で60試合以上に登板しており、15年には優勝に貢献。
昨年の右肩のケガからの完全復活を目指しており、この日行われた契約更改では「鍛え直して、ケガをしない体作りをしていく」と話していた。
日本ハムは変則投手が皆無で、手薄な中継ぎ陣に厚みを持たせるためにサイドスロー右腕に白羽の矢を立てたようだ。
谷内は今季は36試合の出場にとどまり、打率2割2分2厘だったが、すべての内野を守れるユーティリティープレーヤーとして評価が高い。
一方、先発投手が補強ポイントとなっているヤクルトは、高梨の加入が大きなプラスとなる。
16年の新人王で、今季は18試合に先発し5勝7敗、防御率4・50。
先発の柱としての期待がかかる。
太田は日本ハムでもトップレベルの遊撃の守備がウリ。
若手有望株の多いヤクルト内野陣に好影響を及ぼしそうだ。
◆秋吉亮(あきよし・りょう)1989年(平元)3月21日、東京都生まれ。
足立新田-中央学院大-パナソニックを経て13年ドラフト3位でヤクルト入団。
16年、入団3年目では稲尾和久以来となる通算200試合登板を達成。
17年WBC日本代表。
182センチ、73キロ。
右投げ右打ち。
今季推定年俸8500万円。
◆谷内亮太(やち・りょうた)1991年(平3)2月3日、石川県生まれ。
金沢西高3年春に県大会優勝。
国学院大では4年春にリーグ2部でMVP、4年秋に遊撃手としてベストナインを獲得。
12年ドラフト6位でヤクルト入団。
177センチ、79キロ。
右投げ右打ち。
今季推定年俸1050万円。
◆高梨裕稔(たかなし・ひろとし)1991年(平3)6月5日、千葉県生まれ。
土気高1年秋に内野手から投手へ転向。
山梨学院大では関甲新学生リーグで通算26勝。
2年秋と4年秋にはベストナイン獲得。
13年ドラフト4位で日本ハム入団。
3年目の16年に10勝を挙げ新人王。
187センチ、87キロ。
右投げ右打ち。
今季推定年俸3600万円。
◆太田賢吾(おおた・けんご)1997年(平9)1月19日、埼玉県生まれ。
川越工では1年秋から遊撃手レギュラーで投手も兼務。
3年夏は県大会5回戦敗退も打率5割2分9厘を記録。
14年ドラフト8位で日本ハム入団。
17年7月18日楽天戦でプロ初出場。
186センチ、81キロ。
右投げ左打ち。
今季推定年俸690万円。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181211-00415901-nksports-base
「ヤクルト秋吉と日本ハム高梨ら2対2のトレードへ」への、ネット民の反応
まとめ
今年一番大きいトレードになるかも?
以上、ヤクルト秋吉と日本ハム高梨ら2対2のトレードへのまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
ヤクルト秋吉と日本ハム高梨ら2対2のトレードへ
これはショックでかいわ…特に太田放出。勿体無さ過ぎる…今季飛翔王の高梨が球場狭いリーグでやってけるのかも非常に心配。
これは、本人達の心情はさておき、両球団にとって実りあるトレードでは。
今季、高梨投手は期待されてたと思うけど全くダメだったからなぁ。日ハムは見切るの速い。4名とも環境変わっても頑張って下さい!
杉浦といい由規といい、ヤクルトはついに「自分達には怪我した選手を復活させるノウハウはない」って悟ったんだろうか、、秋吉好きだからいなくなるの悲しいなあ
結構年俸額に差があるな。秋吉はもったいない気する。それにしてもヤクルトはパリーグが好きだな。
金子弌大を獲得したからでしょうか?
太田は今年の使われ方見たら他球団の方が試合出れるだろうしいつもの出場機会のトレードだろうね飯山いなくなってから若手にショートのバックアップさせる現状だったし、内野ユーティリティの谷内もサード候補としても良いところだと思うただ投手は全くどうなるかわからないな、どっちも復活したらwin-winだけども
観戦していて太田選手は使われ方も期待されている感じが伝わってきましたし、高梨選手も貴重な先発という感じだったのでこれは意外ですね…何より秋吉選手がトレードされるのがビックリしました、中継ぎが手薄なヤクルトが放出するというのはあまり状態が良くないという判断ですかね?
これはかなりの衝撃。地元東京出身で、リリーフエースにまで上り詰めた秋吉を出すというのはかなりの勝負だな…。まあ来る2人も関東出身とはいえ、これは両球団思い切ったことをするわな。
ヤクルトが得してる気がするけど結局最終的には日ハムの方が得だったていうケースがあるから期待
毎年日本ハムのフロントはプロらしい仕事をする。西武ファンだけどフロント力はほんとにかなわない。金子との電光石火の交渉もそう。来期楽しみですね。
先発が5・6回で降りることの多いヤクルトなのに中継ぎで秋吉の登板機会増えなかったもんな。これまで高津からいろいろ吸収してたと思うけど、日ハムでも良い出会いがあるといいね。活躍してほしい。
秋吉が完全復活したら宮西とのコンビが面白い事になりそう。
結構看板選手でもあったのに悲しいねぇ
抑え候補が補強できる日ハム、先発ローテを守れる投手が補強できるヤクルトということを考えれば良いトレードなのかな。太田と谷内はどういうことかな。ヤクルトか若い内野を欲しがってたのかな。
いち秋吉ファンです。勝負の2019年シーズン契約を結んだ翌日にこのニュース寝耳に水です。秋吉選手も環境の変化で大変でしょうが頑張ってください。谷内選手、高梨選手、太田選手も両チームにとってwinwinにして讀賣やソフトバンクを倒しましょう!ヤクルト対日ハムの日本シリーズが観たい。
秋吉てけっこう年俸高いんやな
ヤクファンやけど、秋吉に関しては仕方ないかなぁ。いままで貢献してくれてありがとう、という気持ち。それより先発できる投手が取れたことが大きい。
これは結構びっくりだわ…日ハムよく動くなぁ
ヤクルトファンからすると秋吉・谷内でその2選手もらっちゃっていいの?というのが正直な感想その反面、実績ある秋吉と内野陣で先輩格の谷内が抜ける影響が怖い2選手とも新天地で頑張ってほしい高梨、太田はこれから優勝目指してよろしくです
高梨←→秋吉はわかるが、谷内←→太田はようわからん中島のバックアップがそれほど緊急か?あるいは石井一成を見限ったのか?トレードは賛成、もっと活発にやってほしい
これは、驚くなぁ……。ともあれ、彼らの新天地での活躍を願いたいね。
横尾を我慢してでも内野で使いたいなら太田の出場機会は少ないだろうな高梨はさすがに見切るの早いなあっていう印象しかないまあそれがらしいといえばらしいが有原と悪いなりにイニングは稼げるからな今のハムの先発は5回すらもたないのばかり杉浦と秋吉を再生できればすごいけどな
一見すると日ハムが不利に思えるトレード。不足してる先発と延び盛りの若い内野手を放出するとは。ただ、日ハムのフロントは深謀遠慮だから、何か深い考えがあってのことだと信じたい。
ヤクルトファンとしては、最近の秋吉にはあまり期待できなかったので、高梨が来てくれるのは正直有難い。谷内も一軍では明らかにジリ貧。環境を変える必要性は感じてた。日ハム二選手が実際ヤクルトで活躍できるかどうかはわからないけど、結果はどうあれいいトレードだと思う
高梨はしっかりローテーション守れるピッチャーだし年齢的にも今からが旬だから、ちょっと痛いな。
ハムファンですが、ちょっと衝撃的すぎて言葉がない。日ハムは先発が手薄だから金子取ったんじゃないの?高梨手放すのは、あまりにも惜しいと思うんだけど…。
やはりトレードあったか(´⊙ω⊙`)今年はファイターズ本気だな〜
秋吉の契約更改のニュース聞いたばっかりな気がするけどマジか。酷使のツケで球が行かなくなってるけど新天地で復活出来るだろうか。栗山監督なら上手くやってくれそうだけど。
秋吉見切られたのか…高梨はヤクルトで活躍しそうな気がする。
日ハムは今年苦労したセットアッパーもしくはクローザーができる秋吉が欲しかったのかな。ヤクルトはまず試合作れる投手と将来性ある内野手が欲しかったのかな?谷内は人数調整かな。ただヤクルトは投手の駒が足りてないのに投手を出しちゃっていいのかな?って思った。日ハムは本気で優勝奪還にきてるね。
これは驚いた。秋吉出すとか正気じゃないと思ったけど高梨の名前でまた驚いた秋吉北海道で復活してください。高梨太田神宮で応援します。谷内は戸田で見ていてもチームが変わってどうこうって選手ではない気がするけど頑張ってください
何だこれは、ビックリだ・・・。太田は打席数は去年より減ったけど出場試合は増えたし放出されるとは思わなかった。秋吉はあれだけ投げてればぶっ壊れるよね。ただ本人が投げたがりだから怪我で今年ダメだったのは必然なんだろうけどソフトバンクが大型トレードするとかって話が前から出てたけど日ハムがかなり積極的に動いてるな。。
高梨は神宮で大丈夫なのか?被本塁打1位だし狭い球場で打たれまくってるが太田は期待してたから残念二人ともでも頑張って活躍して欲しいところで秋吉って壊れてる感あるけど無事なのかね
これは両軍ともに戦力補強になりそうなトレードだね。FAや自由契約選手にばかり目が行っていたけれど、これが王道。もっと衝撃的なトレードがあると面白くなるな。
ヤクルトは若い外野手が必要だと思うがなぜ太田?
それなりに名が知られてる同士だし結構な大型トレードだな、ビックリしたわてか秋吉は高津がいるしヤクルトに居た方が色々教われること多かったと思うんだが
今年一番大きいトレードになるかも?