西獲得でも…喜んでばかりはいられない!?阪神投手陣が抱える大きな“爆弾”
【トラとら虎】
阪神はオリックスからFA宣言した西勇輝投手(28)の獲得に成功したが、喜んでばかりはいられないと球団関係者はクギを刺す。
「矢野監督は2ケタ勝利を当て込んでいるが、毎年負け数が多いのが引っかかる(今季は10勝13敗)。
ましてやDH制のないセ・リーグでは、投手は中盤までにリードを許すと打席で代打を送られるケースが多い。
打線の援護もあまり期待できないから、10勝のハードルはかなり高い」
投手力に不安を抱えているのに、10月のドラフトで1位から3位まで野手を指名したあたりにも批判の矛先が向く。
「昨年は清宮(現日本ハム)を外して投手の馬場に切り替えたが、近年の1位指名は高山、大山ら野手ばかり。
そのツケで西の獲得に走らざるをえなかった。
野球はまず投手陣を強化するのが基本中の基本。
それを捻じ曲げるから最下位まで落ちる」と球団OBはいびつな方針を疑問視する。
西の活躍に加え、中堅投手陣の底上げがないとAクラス入りは見えてこない。
矢野監督は「エース候補がたくさんいる」と目を細めるが、藤浪を例に出すまでもなく、一線級への脱皮には大きな壁が立ちはだかる。
昨年12勝の秋山は10月に右ヒザを手術して計算できない。
今季5勝3敗の藤浪、7勝10敗の岩貞、7勝7敗の小野、6勝10敗の才木らに共通するのは、両サイドに投げ分ける制球力のなさだ。
「藤浪は秋季キャンプでいい感触をつかんだらしいが、打者相手じゃないから信用できない。
問題は春のキャンプ。
フォーム固めに成功すれば西を超えられる」と先のOBは見るのだが…。
(スポーツライター・西本忠成)ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181211-00000017-ykf-spo
「西獲得でも…喜んでばかりはいられない!?阪神投手陣が抱える大きな“爆弾”」への、ネット民の反応
まとめ
読んで損した
以上、西獲得でも…喜んでばかりはいられない!?阪神投手陣が抱える大きな“爆弾”のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
西獲得でも…喜んでばかりはいられない!?阪神投手陣が抱える大きな“爆弾”
阪神の場合、投手陣がそれなりに成績を残せるから、投手陣が頑張ってるうちに野手を獲ってレギュラークラスの選手を育てようとするのは当然のこと。最近になって俊足巧打の小粒から長打の打てる選手を獲ってきた。育成に時間が掛かるのはしょうがないこと。それでも投手がとうこういうのなら、投手陣の能力を底上げできるコーチの召集することが最大の補強じゃないのでしょうか。
いやいや、打線が悲惨だったから今年最下位だったんだよ福留や糸井、この2人を越える存在の若手が出てこない限り投手力を上げても打線に見殺しにされて勝ち星は伸びんと思う
西本忠成氏よ。いっつもアンタの記事に登場する球団OBって誰やねん?それともアンタの妄想記事か?
西武打線をバックに投げてたら、岩貞も小野も才木も秋山も10勝してたよ!
このチームは右の大砲をはじめ、打線が貧弱やから野手指名優先は承知の上やけど。投手も浜地とかキャンプで楽しみやけど。
投手力に不安って、去年の2位は投手力によるものだし、明らかに打撃が弱かった。今年の最下位だけをみたら、投打共に強化が必要だろうとは思うけど、誰を指名するかは別として野手先行のドラフトは間違ってなかったと思う。
夕刊フジ机が喋ってるんですかね、はい
投手が好投しても、援護が無ければ白星は付かない。今年の阪神はどう考えたって野手が良くなかったから。防御率は決して悪くなかった。西武は投手陣が不安定かつ野手が良かったから投手を補強した訳で、阪神は野手が不安定だから野手メインで指名した。文章が飛躍してしまうが、何でもかんでも金本のせいにするのはおかしい。
OBって誰やねん。あと俺は金本政権ドラフトは決して間違いではないと思ってるから。
投手力ってそんなに悪いですかこれから新旧若返りをしていかなければならないし、楽しみな素材も多くいると思いますが。
活躍できるバッターを獲得しない限りペナントレース上位は難しいんじゃないかと思います。これから育つ選手もいるかもしれませんがホームランガンガン放つ選手がいたら…と長年の願いです。
OBの話を丸のみ!この記事を書いた記者頭大丈夫か?イカれとるわ!
いや西加入でもうセリーグナンバーワンといってもいい選手層やで投手だけなら西 メッセ 藤浪 岩貞 秋山基本の5人がもうそろって残り1枠をし烈な争い望月 浜地 才木 小野 青柳 高橋遥 馬場ら その中から漏れたら今度は中継ぎに配備される可能性もあるし中継ぎも藤川 能見 岩崎 石崎 ドリス 桑原 高橋
誰やねん、そのOBって。名前も出せんようなやつの話、信じられるかっちゅうの。
投手山ほどいるやんけ。ドラフト2位では即戦力の小野や高橋、素材型を下位指名して望月、竹安、才木目悪いんでっか??
阪神顔の西
投手力に不安を抱える…と言い切ってしまうのは違うと思う。中継ぎ陣は強いと思うし、先発陣もそれなりに頑張っていた。先発陣に関しては、打線の援護が無いために負けが付いてしまった試合も多いと思う。2点取れれば…とか、あと1点で良いから…と思う試合は多かった。今シーズンのタイガースが弱かったのは打線です。
今シーズン、何度打てない点取れないって負け方を見てきたことかそれで投手力を強化?打たなきゃ投手も腐るよ
まず、壊滅的に打てないじゃん。
OBの名前を明かしてもらえませんかね?
いや、有望な若手投手おるやん
素人か…
「野球はまず投手力を強化するのが基本中の基本」今どきまだこんな間違った認識が蔓延ってるのか戦力になるまで時間のかかる野手から揃えて、すぐ通用しやすい投手はその後でしょ阪神なんか野手が超過渡期なのに投手から揃えてたら野手が全滅するわ特に今の野球は打てるチームが強いセ・リーグ順位はOPSの順番そのまま広島も西武も先発ボロボロなのに圧倒的に強かったソフトバンクも規定到達者ゼロ阪神の若手の陣容を見ても野手強化が絶対に優先なのは間違いない来年のドラフト一位だけは高校生投手でいいけどね
せめてイニシャルぐらいは出せよ、そのOBとやらをね、西本さん
現役時代の矢野監督みたいに、デッドボール当てても、俺が守ってやるから。と言える捕手がいたらいいのですけど
打つ方と守備の方を優先するのは間違いじゃないと個人的には思うどうなるかは来シーズンのお楽しみということで
必ず出てくる球団OB。阪神の球団事務所で、アルバイトしていた人でも球団OBだから。
これ書いたやつ、あんまり阪神のこと知らねぇだろ
かなり投手陣は良いかと。阪神の若手のポテンシャルの高さには、Deファンとしては恐怖を感じている。問題はどちらかと言えば野手かと。そろそろ糸井、福留を引き摺り下ろす存在が欲しいな。
阪神が勝つため優勝するためには、見てて面白くないかもしれませんが、守りの野球、スモールベ-ズボ-ルしかないと思います。だってホ-ムが甲子園。
2年後楽しみな選手は投手に限らず沢山いますよ。金本監督に対する不義理が悔やまれます。それより巨人の心配したったら?。
阪神は投手陣はいいだろ打者がダメだからドラフトは打者志向で正解あんな広い甲子園の中でザルみたいな守備陣で阪神相手に投げれてないのにあの防御率って考えるとセ・リーグトップクラスの投手陣と考えてもいいだろうちなみに今年優勝したのはセパ両リーグとも打ち勝つ野球だったんだけどな野球は投手から?何年前の話をしてるんだろうね?
ファンなら知ってる内容だな。投手陣が盤石じゃないのもわかってるけど、攻撃の強化も急務なのも事実。
一番の課題は打てないことです。いくら力投しても今の打撃陣ではどうしようもないのです。西・ジョンソンと投手補強は進みましたが、肝心の打者補強が、今のところは、片岡コーチの辞任のみです。何とか強打者を獲得できませんか?
この記者はいつもトンチンカンなことを言うOBの発言を記事にしている。ほぼ同じ人のことを言っているような気がするのだが。まともな発言をする他のOBに人脈はないのでしょうか?一人のOBの発言のみを記事にするだけでは記者としては終わっている気がする。
何がいいたいかわからん。投手強化で、西は順当だろ?できれは、岩隈や金子にもいってほしかったぐらいだが?そこで競争させればよい。藤浪が西を超える素質なんて今更言われなくても誰でもわかってる。だから大問題になってる。とりあえず阪神の負の記事書いとくかーみたいなのはやめてほしい。
読んで損した