伊藤智仁氏が“真似できない”と思った投手の球種は?
8日に放送された『高嶋ひでたけと里崎智也サタデーバッテリートーク』の『ひでたけともやのロッカールームへようこそ』というコーナーに、来季から楽天の一軍投手チーフコーチを務める伊藤智仁氏が出演した。
伊藤氏は同番組で、「一番すごかった魔球」について問われると、現役時代にヤクルトで一緒にプレーし、現在は楽天でGMを務める石井一久氏のストレートを挙げた。
伊藤氏は石井氏のストレートは「速かったですし、力がありました。
あれは真似できないと思いましたね」と威力のあるストレートに驚いたという。
プロの投手であれば、よく打者のライバルを聞かれることもあるが、これについても「僕は味方のピッチャーなんですよ。
その中で、唯一こいつに追いつけないなと思ったのが、石井一久の真っ直ぐでしたね」と、史上最強と呼ばれた“高速スライダー”を持つ伊藤氏でも石井氏のストレートにはかなわないと思ったようだ。
(ニッポン放送ショウアップナイター)ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181212-00174055-baseballk-base
「伊藤智仁氏が“真似できない”と思った投手の球種は?」への、ネット民の反応
まとめ
伊藤智の真っ直ぐも凄かったけどな。
以上、伊藤智仁氏が“真似できない”と思った投手の球種は?のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
伊藤智仁氏が“真似できない”と思った投手の球種は?
元ソフトバンクの齊藤和巳投手(漢字間違えてたらごめんなさい)と共にルーズショルダーのピッチャーでした。短い選手生活でしたが目映い輝きを二人とも放ちましたね!現役時代を見れたのは幸運でした。
97年9月2日横浜スタジアム春先の最下位から7月8月を33勝11敗でモーレツに追い上げてきた2位横浜との天王山37年ぶりの優勝を狙うマシンガン打線をノーヒットノーランにしたのは見事だった
でもノーコン
全盛期の石井一久のストレートはホントに凄かった。スライダー(スラーブ)のイメージがあるかもだけど、球威のあるストレートがあってこそでしたね。我が大阪近鉄バファローズが2001年の日本シリーズ第1戦で1安打完封されたのが思い浮かびます。
石井一久は普段は松井にも本気で投げていなかったと言っていた。本気の直球は高橋由伸の時ぐらいだったそう。伊藤智人が云う位だからやはり別格なんだろうね。
伊藤さんが現役の時の長島巨人軍と野村ヤクルトの対戦が最高でした。一球一球ごとに両ベンチが駆け引きをして見ていて楽しかった。
真面目に投げてる時の石井くんは打てませんね。
伊藤智仁というと、篠塚との名勝負を思い出す。ベテランならではの篠塚の駆け引きが勝った。
あなたのスライダーこそ、誰も真似出来ない。
全盛期の石井一は当時強打の横浜マシンガン打線を手玉に取って三振奪取してたからな。しかし最多勝とは縁がなかった、ダルも同じだな。
伊藤のスライダーの方が凄いよ
石井さんのスライダーに、松井さんも腰が引いてましたものね。
いえいえ、あなたのスライダーが日本プロ野球史上、最高の魔球でした。
私は巨人ファンでしたが2人とも天才的だなと思って観てました。
伊藤さんのスライダーの方が数段上です。間違いなく。
伊藤を始め当時のヤクルト投手陣はすごかったですよ。特に石井は左の大エースでスライダーも切れていた。
史上最高の高速スライダー
伊藤さんのストレートも速かったし、打者の手元でかなり伸びてた。それに、投げるフォームが美しかった。
1997年と2001年の日本シリーズ第一戦で石井さんが投げたのを見てたけど、全く打てる気がしなかったのを覚えてる。ムラもあったけど嵌まったときの石井一久さんはホントものすごかった。
俺は伊藤智仁のスライダーを超える魔球をまだ見た事無い。
えぐい球でノーコンだから絞れないのよね。
人の凄さを素直に認める事ができる人もまた、凄い人になる
特に松井とか高橋由伸など主力に全力投球するときの一久のストレートはすごかったですね。150を超える威力のあるストレートがあったからこそ、スラーブも生きたのです。又ヤクルトで石井一の様なすごい投手が出てこないですかね?現状だと高橋が候補ですが?
あなたのスライダーは唯一無二。誰も真似できない。
凄い話を聞けました!
同年代で言えば、佐々木主浩のフォークも真似できないはずだが。
ベイスターズがノーノー食らった試合、最後のバッター波留から三振を奪ったストレートが151キロでした。
周りのピッチャーは伊藤智仁のスライダーは絶対に真似できないと思っていたよ
石井投手調子やコントロールのふり幅が大きかった印象はあるが大舞台と大事なところで本当にすごかった特に日本シリーズ1997年 対西武 初戦 2安打完封2001年 対近鉄 初戦 1安打完封どちらも4勝1敗でシリーズ制覇初戦で相手がぐうの音も出ない投球で完全に出鼻をくじいた役割は大きかったかと。数字に残る成績以上に相手が手も足もでないような本調子のときのすさまじさが印象に残っています
伊藤智仁の高速スライダーは、ほんと凄かった。
石井一久の真っ直ぐはメジャーでも強烈だったしね。個人的には日本人最強左腕は未だに石井一久。
石井一久もすごかったけど、伊藤智仁のスライダーはもっとすごかった。
伊藤も抑えで登板した時は153kmとかストレートを投げてたし、充分に迫力あったと思う。
伊藤のストレートだって凄い。そして同じ感じで曲がっちゃうスライダーはもっと凄い。
伊藤さんのスライダーには敵いませんよあの球を真似できる選手はいません
伊藤智仁この名前を聞いて興奮しないファンはいないはずハッキリ言って松坂やダルビッシュが怪物なら、この人はそれ以上全盛期は短かったが、初年度のピッチングを見てて、ストレートの速さキレ、お化けスライダー、三振の山、まず、打たれる気がしないとはこのことかと思った。石井も凄いのはわかるけど、ちょっと伊藤智仁はレベルが違う
他のピッチャーから見れば、伊藤智仁のスライダーもまた真似できない球に違いありません。故障する前のスライダーは、マンガかヘタクソなCG合成かってなムチャな曲がり方してましたよね。
伊藤智の真っ直ぐも凄かったけどな。