日本ハム高梨放出のワケ、外国人先発メド中継ぎ急務
ヤクルトの秋吉亮投手(29)谷内亮太内野手(27)と、日本ハムの高梨裕稔投手(27)太田賢吾内野手(21)との2対2のトレードが成立し、11日に両球団から発表された。
16年新人王で、先発の一角だった高梨を放出した日本ハム吉村浩GM(54)は11日、先発タイプの外国人選手と正式契約間近であることを示唆した。
「ウインターミーティングの報告も受けて踏み切った」と背景を説明。
新たな外国人選手との合意が間近なのか、残留交渉中のマルティネスと再契約するのか。
いずれにせよ先発の“補強”にメドが立ったもようでトレードを断行した。
中継ぎ補強も急務だった。
来季は1軍登録枠が1つ増える。
そこに経験豊富で実績のある秋吉が加わる意味は大きい。
谷内も即戦力の内野手として期待される。
同GMは「今回は各選手にとって意義のあるトレードと確信したので思い切った。
お互いが欲しいと合致した」と話した。
背番号は未定で、入団会見は週明けにも行われる。
ヤクルトへ移籍することになった高梨は「日本シリーズでファイターズと対戦して倒すことが恩返しだと思い、これからも頑張っていきます」。
太田も「スワローズでさらにレベルアップできるように努力していきます」とそれぞれ球団からコメントが発表された。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181212-00416779-nksports-base
「日本ハム高梨放出のワケ、外国人先発メド中継ぎ急務」への、ネット民の反応
まとめ
しかたなし、って所か
以上、日本ハム高梨放出のワケ、外国人先発メド中継ぎ急務のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
日本ハム高梨放出のワケ、外国人先発メド中継ぎ急務
ハムで新人王獲った選手はトレードに出される率が高い。
ハンカチの聖域を先ずはなんとかした方がいいんじゃないのかなこいつが残って高梨放出てまわりから見たら、?になるよ
恩返しと言うより見返してやると言ったら?
ファイターズは見切りがうまいというけど、今回は見切りではなく高梨と太田のことも考えてのことだと思う。二人ともこれからでしょう。太田はすごい期待してたんだか。赤井川村と中頓別町はショックかもだが。
ソフトバンクファンとしては、高梨がセリーグ行ってくれたのはうれしい。これで天敵が二人いなくなった。
中継ぎと先発がほしい両球団の思惑は分かるただ飛翔癖を開花させ始めた高梨をセリーグに、特に神宮に呼んじゃ…
先発候補金子入団のタイミング、高梨伸び悩みと見られてまだ2年というタイミングが合致した今だからこその高梨放出。高梨にとっては良かったんではないか?ヤクルトで再起を図ってほしい。活躍が期待できる。
監督とフロントの関係がいいんでしょうね!日ハムは
放出した選手にやられることが恩を返されるというのか?
日ハムの中継ぎ補強という意味合いが強いでしょう。高梨は新人王も獲得し、もう一皮むけるか楽しみにしていたが今一歩。ヤクルトとのラインはまた強くなった。
中継ぎ急務だけど秋吉じゃ厳しいと思うけどな
これはマルティネス残留くる?マルティネス残留が何よりもでかい。残ること期待してはいなかったけど、これはあるぞ
秋吉、今年も一応全登板見たけど、15年当時とはもう別人なんだよなぁ~ストレートは棒球、変化球も制球できず被弾だらけ。。。谷内も満塁サヨナラの場面で超消極的な三振、あれは痛かったな。藤浪に壊されてから全くふるわなくなってしまったま、両名とも新天地で頑張って欲しいですね
日本ハムは、メジャーみたいに、選手の放出はドライにするな。これが巨人が同じ事をすると、「2年前に新人王獲得した選手をもうだした」と、マスコミからかなり批判されるだろう。そして、高校や大学関係者の、「あそこは、冷たいから、うちの学生を送りたくない」なんて談話も、夕刊紙にのったりする。けど、ハムはそういう批判もされず、得だな。
外国人投手獲得の目処がたったとたんトレード画策成立ハムフロント相変わらず動きが早い
高梨さらばm(__)m
右のサイドハンドはやはり一人くらいは必要だから秋吉の加入は大きい。
ハムにいても伸び代はないと判断されたかな。
経験豊富なうえに、広い球場なので復活する秋吉は復活する可能性があります。高梨は後半調子を落としましたが、思いっきりが良かったですね。共に復活して活躍してくれることを期待しています。
去年今年と活躍できていない高梨を放出したのは来年活躍できなかった時、価値が大きく下がるからこの放出は正解だった気がする。太田賢吾も、現状セカンドは渡邉諒が出てきてるし、ショートも石井一成、平沼などがいる中では若干ではあるが見劣りすると踏んだのかもな
さいとうせんしゅのほうしゅつはまだですか?
なんで高梨出しちゃうかなあ…
もうひとつ大型トレードあるような気がしてならない。
高梨は伸び悩んだのがね…新天地での活躍に期待しています。
サッカーのようにレンタル移籍があれば野球界も更に盛り上がるのに。
日ハムは余りお得感無いように感じるが、どうなんだろう。。まあ、頑張って欲しいです。
トレードが成功するか失敗に終わるかは別にして、これが日ハムの編成力なんだよ。
外人ガチャじゃなくてマルティネスでお願いします!ハムのことだから外人ガチャでもそれなりの引っ張ってくると信じてはいますがマルティネスほどのナイスガイはなかなかいません!お願いします!どうかマルティネスでお願いします!
外人が活躍する保証はないぞ。高梨もったいないな。
ホークスファンだけどホークスも江川を放出できるトレード話があれば良いんだけどね。
一見、なんの変哲もない、トレードだが、高梨を取ったヤクルトの方が、得したような。皆さんいかがでしょうか。
高梨出して故障中の秋吉じゃな…
本拠地が広い札幌ドームなのに飛翔王というのは気になるねセ・リーグは狭い球場がおおいからどう対応するのか
お互いの意図は感じるね。
これは意外なトレードですね。どの球団も計算出来る先発は必要だし、先発が試合を作れなかったら中継ぎも用をなさないし。それだけ日ハム内で秋吉の評価が高かったのでしょうか。
埼玉が地元の太田君が東京のチームに入ってくれるのは嬉しいね。今のヤクルトにはサード、ショートに絶対的な存在がいないからレギュラー争いに食い込んで行ってほしい。
しかたなし、って所か