ドジャース前田、来季先発復帰へ
【ラスベガス(米ネバダ州)共同】米大リーグ、ドジャースのロバーツ監督は11日、ウインターミーティングでの記者会見で前田健太投手が来季は先発を務めるとの見通しを示した。
先発投手の陣容について「競争は常にある」とした上で「健太は先発になるだろう」と述べた。
前田はメジャー3年目の今季は8月から救援に回り、8勝10敗2セーブ、防御率3.81。
大リーグ移籍後初めて2桁勝利に届かなかったが、2年連続でワールドシリーズ進出に貢献した。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181212-00000183-kyodonews-base
「ドジャース前田、来季先発復帰へ」への、ネット民の反応
まとめ
でも結局後半は中継ぎ行。都合良く使われる。
以上、ドジャース前田、来季先発復帰へのまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
ドジャース前田、来季先発復帰へ
どうせシーズン中盤には中継ぎに回すんでしょ?メジャーのフロント・首脳のリップサービスは信用ならない。
毎年繰り返される先発→中継ぎ又は抑え→先発復帰、この流れを断ち切って先発投手の枠に収まってほしいですね
便利な契約したからね仕方ないよね
よかったね。マエケンは先発の方が実力をだせると思うから、ケガなく頑張ってください。
で、規定のイニングになりそうになったらリリーフに回されるってオチ
やっぱり前田は先発がいい。短いイニングではもったいない。
と言いながら後半中継ぎにするでしょ。
マエケン…便利屋過ぎる…
基本を忠実に実行できる数少ない一流選手。長くプレーできるよう頑張ってほしい
前田選手は、強いメンタルも兼ね備えている素晴らしい投手。来年の活躍も期待したいです。
WSの中継ぎでの登板も凄かったけどやっぱりマエケンは先発が似合ってる
何回これ繰り返してるの?(笑)
良かったな、マエケン!頑張れ!
今年の前半戦は良かったけどね。後半は調子下降というよりはチーム事情による配置転換だが、そろそろ一年ローテを約束してくれるチームにトレードしてほしい。
便利屋で終わらず、インセンティブをがっつりもらえるように頑張って欲しいなぁ。先発ローテをしっかり守って、イニング数を稼いだ方が有利だったんですよね。
すぐにリリーフ行きだな
前田は、一生懸命にやってる!でも、契約が不利になってるから、可哀想。ドジャースと監督は、信用できない
昨年もそう言われて今期は先発スタート。結果は内容が一番悪くてローテ落ち。2年続けてこのパターン、3度目の正直なるかだな
待ってました。
クルーバー来たら微妙だな。序盤で結果残せないと即中継ぎになりそう。扱いが5番手候補だからな。
入団前のメディカルチェックで肘に問題があるからって年俸を低く抑えたくせに、リリーフで連投させるなんて矛盾してる。
ワールドシリーズだけ見てたら、カーショーの衰えを感じたのは私だけでしょうか。本来の決め球カーブの割合が下がってたし。エースに不安があるからこそのマエケン、スターター復帰だと思いました。最近はオープナーといって1回限定で投手起用、スターターは2回からというチームもあるようです。ドジャースにハマるかは未知数ですが、マエケンにはハマりそうな気がしませんか?
来季は1勝5敗3Sというところか
この1年は契約内容に対して詐欺みたいな扱いだったからねぇあんな扱いでは出来高を達成したくともできない基本給低めでその分出来高がメインなのに、怪我してるわけでもないのにあれは酷い
マエケンも不本意な1年だったから来季は巻返して欲しいリリーフで投げるより先発が似合うから。
器用貧乏というか、使ってもらえるのは良いがチームの都合に振り回され過ぎシーズン途中で後ろに回し投球規定回数などのオプションで貰える額が貰えない前なのか後ろなのか固定して使って欲しいわ
いや、保証は無い。勝ち取らないと。でもね、ロバーツ監督が信頼する投手は、結局、カーショウとジャンセンだけだから。カープに帰ってきんさい。
前田は先発でこそ本領を発揮する。ドジャースもいずれトレードの駒にするにしても最大限に価値を高めておく必要があるからウィンウィンの選択だと思う。
契約とは、怖いね先発でのボーナス前に中継ぎ…
で、シーズン終盤にまたリリーフ登板かな?カーショウ、ビューラー、リュ、ヒル、前田?自分なら前田じゃなくて、まずウリアスを先発として使う。彼が未熟でダメだった場合に前田だろう。
出来高が先発起用を前提としてるものだからなぁ。というか肘の爆弾ってどうなったんだろう。故障前提の基本年俸だったはずだけどメディカルチェックもあまりあてにならないのかな。
でも、甘利がシーズン中に翻心するかもしれないだろ
先発で10勝、頑張って欲しいですね
今季も最初は先発だったよ。途中から当然のようにリリーフに回されたけどね。ただ、メジャー全体的に先発とリリーフの関係とか順番が以前より流動的になりつつある。先日もBSでやってたけど、初回にあえてクローザーに投げさせて、いわゆる先発の初回失点をなくす戦略に出てるレイズとかね。そう考えた場合、前田は本来の基本的な任務、失点しないイニングをいかにローテーションとして作れるか、が今までの先発的柱としては目指すところになるんだろうね。
去年も全く同じでしたね。来季は是非最後まで先発で使ってほしい。
去年もこんな感じのこと言われてたような…とりあえず規定クリアしてほしい! 防御率も2点台目指してほしい!
まだ補強も済んでない今の段階でこう言われてもねえ3月には違うこと言ってても驚かないわどっちにしろ自分からその座を奪う気持ちじゃないと厳しいよ
先発起用の機会は、ラストチャンスかもしれない。結果を残せば、メジャー日本人ナンバーワンになれる。前田選手を応援する。
でも結局後半は中継ぎ行。都合良く使われる。