マクラーレンCEO「レッドブルとルノーの契約終了は我々にとってプラスに働く」
マクラーレンのCEOザック・ブラウンは、ルノーが2019年に2チームにしかF1パワーユニット(PU/エンジン)を供給しないことは、マクラーレンにとってプラスに働くと考えている。
レッドブル・レーシングがホンダにスイッチすることで、ルノーのパワーユニット供給先は、ルノーワークスチームとマクラーレンの2チームに減る。
マクラーレンは、2017年末でホンダと袂を分かち、2018年シーズンからルノーを搭載し始めた。
ブラウンは、今シーズンのパワーユニットには満足しており、2019年に向けて大きな期待を感じていると述べた。
「ルノーには非常に満足している。
彼らとの関係もとてもいい」とブラウン。
「来年のパワーユニットについての報告を受け取ったが、非常に心強いものだった」
「信頼性の高いエンジンを供給してもらい、とてもうまくいった。
自分たちの決断にもルノーにも満足している」
「来年は(ルノーのパワーユニットを搭載するのが)2チームになる。
それは我々にとってプラスに働くだろう。
彼らは自分たちと我々の2チームに集中して作業にあたるからだ。
彼らとの長期的な将来は素晴らしいものになると期待している」
[オートスポーツweb ]ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181213-00438525-rcg-moto
「マクラーレンCEO「レッドブルとルノーの契約終了は我々にとってプラスに働く」」への、ネット民の反応
まとめ
もう他に選択肢がないからな
以上、マクラーレンCEO「レッドブルとルノーの契約終了は我々にとってプラスに働く」のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
マクラーレンCEO「レッドブルとルノーの契約終了は我々にとってプラスに働く」
うるさいチームがいなくなりワークスに専念するからBチーム的な位置づけになりテストに専念させられると思うけど
これで今季成績が残せなかったらどんな言い訳するのでしょうか?楽しみです。レッドブルホンダやっちゃって下さい。期待してます。
フランクやロンはやっぱり偉大だったと思う今日この頃。
エンジン良くても遅い車なのは何故ですか?しかもドライバーにアロンソを起用して。
自分達への待遇についてしか考えていないしそれがルノーPUにとってのプラスでない。古豪マクラーレンもここまで落ちたかと思えるほど卑しい考えを持つようになったんだな。
ルノーは毎年、来年は素晴らしいって言ってるチーム。ザクも何とかしがみつかないと自分が危なくなるのでつらいね~。昨年の終わりごろにも同じようなこと言ってた優勝争いは何処に行ったんだろう?キーが加入してもあまり期待は出来ないと思う。
メル様搭載した2014も遅かったし・・・元々車体に問題があるチーム どんなエンジンを積んでも変わらないよ トロロッソ云々て言うが トロロッソは全て来期に向けて今期は実戦テストだったからねぇ
オフのマクラーレンのコメントはもう信じませんよ。
勝てるレッドブルと違い勝てないチームが批判しても説得力ないから話すら聞いてもらえないプラス面はレッドブルがいなくなったことによりワークスがコケればNo.1シャシーが使えるようになることかな
よかったね…しかしルノーはCEOが犯罪者だけにイメージが悪いし、今後は望めない。レッドブルとホンダについてもまずは走ってみて、物申せばよいのに…
それはどうかな・・ワークスエンジンを使うチーム、かたやカスタマーエンジンを使うチーム・・
ルノーはマクラーレンに負けるわけにはいかないからねマクラーレンに供給されるのはBパーツ開発も同然ルノー最優先そんなルノーPUにどこまで合わせたマシンを造れるかで、中団争いの序列が決まりますね
2度と勝てないだろうねルノーは2021年まで撤退しないでいられるのかねマクラーレンもルノーのBチーム扱いだろうしドライバーもパッとしないし全てが終了
レッドブル・レーシングに期待。
この時期になると、毎年夢見がちなパパイヤになりますなwどーなるかみてみよーーーww
何でも自分達に都合が良いようにしかとらえない、それが自分達の敗因なのにいつまで経っても気がつかない。それが今のマクラーレン。
自力で何とかしろよ。
もはやMCはルノーワークスのBチームですから!そのBチームに同じポテンシャルのエンジンを供給する訳が無い。今年のトロと同じ開発マシンです。
そうかなぁ。ルノーは財政がキツいらしいのに、レッドブルからのPU代金が入って来なくなるんでしょう。開発が進まないとか、パーツの供給が滞るとかになるかもよ。
もうザクは喋らない方がいい。スポンサーに対してやってるんだろうがことごとく裏目に出てる、詐欺師としては一流だけど。
ザクがなにかいうとマクラーレンも地に落ちた感が、すざましく倦怠感のあるF1に話題を提供して、それだけでも面白いです。スタッフは、たまったものじゃないけど…
供給チーム数が減ろうがカスタマーはカスタマー!
彼らとの関係もとてもいい。良くしとかなきゃPU供給してくれるとこ無くなっちゃうからね。
他チームの動向を語っている暇があるならまともな車作りに集中したら?来期は口だけ優勝宣言しないの?
この人に付ける薬は無いのかな?
ちょっと何言ってるかよく分からないƪ(˘⌣˘)ʃ
ルノーに、聞いて、ブルパクるんだ?!
どこのエンジン搭載しても、あなた達のパッケージが足を引っ張ってるのは誰でもわかってるので寝ぼけてないで仕事したほうが良いね。他力本願みたいな話ばかり。
同じエンジンのレッドブルが速いのになんでマクラーレンは遅いの?って比較されなくなるというものスゴイメリットがあるな。
…RBがいなくなったから自分達が同程度の待遇受けられるとか思ってるのかね?茶色ほ黙ってた方がいいよ。現マクラーレン最大の悪性腫瘍はあなたなんだから
口だけは達者だね。減らず口とでもいうのか。
終わった途端にまた夢を見だしたね。シーズンインしたら現実に引き戻されるのに。
同じPU積んでて片方は優勝争い片方は最下位争いだもんな。
そもそも去年「ホンダじゃなければ表彰台」やら、「ルノーだったらレッドブルと互角」とかって言ってたのにこのざま。それでも責任をとらないとはね。
2019年蓋を開けるのが楽しみだね。笑
そりゃ!比較対照のトップ争いしてるチームが居なくなるから、レベルの低い所で比較出来るからね!まぁ枕は昔からシャーシはレベル低いからドライバーとエンジン頼みだしね!!!
もう他に選択肢がないからな