阪神がガルシア獲り浮上、中日退団の今季13勝左腕
阪神が今オフ、中日を自由契約となったオネルキ・ガルシア投手(29)を来季の外国人先発補強候補に挙げていることが12日、分かった。
来日1年目の今季はリーグ3位の13勝をマークし、日本野球への適応を証明。
チームに不足する左腕で、補強ポイントにも合致する。
本格調査を進めながら、米国で行われている大リーグのウインターミーティングの動向も注視し、獲得に動くかを判断する。
◇◇◇
最下位からの逆襲を期して、外国人補強の選定作業を行う阪神に新たな候補が浮上した。
150キロ超で剛腕のキューバ人左腕。
今季、来日1年目から活躍したガルシアだ。
中日との残留交渉は、まさかの破談。
2日に自由契約となり、去就が注目されてきた。
阪神は今年4月に国内FA権を取得したメッセンジャーが来年から日本人扱いになるため、新たな先発投手を調査してきた。
ガルシアについて球団幹部は「ウインターミーティングがどうなるかも含めて考えていきます」と説明。
先発候補の1人として浮上し、日本時間11日から、米国ラスベガスで行われているウインターミーティングの動向も見ながら、判断していく。
力量は申し分ない。
今季は27試合に登板して13勝9敗、防御率2・99だった。
150キロを超える球威が最大の魅力だ。
190センチの長身から投げ下ろし、球は動き、制球はほどよく乱れて的を絞りづらい。
阪神戦で3勝、防御率3・52と安定。
特に夏場にかけて苦戦するなど、実力を見せつけられた。
11月末に中日退団が決まると、谷本球団副社長兼球団本部長も「いい投手だとは思っていますけどね。
うちも今年、いい投球をされましたよね」と高評価。
「昨日、今日のことなので、これから」と言い、検討を示唆していた。
阪神にとって、先発左腕は補強ポイントの1つだ。
今季は岩貞の7勝が最多。
ルーキー高橋遥が2勝をマークしたが、故障で離脱した。
能見は来季も救援に回るため手薄な状況に陥っている。
ウイークポイントを埋める補強になりそうだ。
今オフは今季10勝、通算74勝右腕でオリックスからFAの西獲得に成功した。
今季13勝のガルシアが加われば、先発陣に厚みが出るのは間違いない。
阪神は、これまでジョシュ・リンドブロム投手(31=韓国・斗山)やジェイコブ・ターナー投手(27=タイガース)らに注目してきた。
米球界などの動向を見極めて、助っ人投手獲得に動く。
◆オネルキ・ガルシア1989年8月2日、キューバ生まれ。
10年に米国亡命。
12年にドジャースからドラフト3巡目で指名され契約。
13年メジャーデビュー。
今季は推定年俸5000万円で中日に加入し、球団の外国人では11年ネルソン10勝以来の2桁勝利となる13勝を挙げた。
190センチ、104キロ。
左投げ左打ち。
◆阪神今オフの補強12月に入って、オリックスからFA宣言した通算74勝右腕・西勇輝投手(28)の獲得に成功。
さらに、新外国人のセットアッパーとして、最速150キロ超の剛腕右腕ピアース・ジョンソン投手(27=ジャイアンツ)と契約を結んだ。
ドラフトでは1位で大阪ガス・近本光司外野手(24)を指名するなど、センターライン中心に強化する方針だった。
さらに先発と主軸を打てる外国人獲得を検討している。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181213-00417602-nksports-base
「阪神がガルシア獲り浮上、中日退団の今季13勝左腕」への、ネット民の反応
まとめ
野手の補強は?ナバーロだけ?
以上、阪神がガルシア獲り浮上、中日退団の今季13勝左腕のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
阪神がガルシア獲り浮上、中日退団の今季13勝左腕
野手に補強がないけど大丈夫ですか?寿司ボーイ獲らないのでしょうか。
中日ファンだけどさすがに2年目は研究されて1年目のようにはうまくいかんと思うよ。
ダメだったとしても人的補償も無いしチャレンジしてみるべし。
狙いとしてはいい。メッセンジャーが日本人扱いになるし、外国人枠にも困らない。ただ、森前監督を怒らせたガルシアの代理人と上手く交渉できるかが問題だ。それと、阪神はそろそろ4番候補の外国人も獲りたいところだね。
取って下さい!
どうぞどうぞ。ガルシアにもあるんだのね…ゲレーロ臭が…(笑)
打者取らないとあかんやろ?確かに左が手薄やけど。メッセが日本人扱いになるから打者をあと二人は欲しい。ナバーロは保険として残しているから。
かえって慢心して中日時代より成績悪くなるかもな。
いい投手だけど、キューバ出身だし、性格的に扱いが難しい投手なので、オススメしない。阪神は基本打てないので、中日にいた時より我慢強く投げれるかというと、かなり疑問。
ガルシアは無能代理人の被害者だから悪く言ってあげないでね。あと、阪神は相変わらずその場しのぎ?ガルシアの活躍はビジエドやアルモンテが居てこそだよ?単体で獲ってもケアできるメンバーが阪神にいるのかな?カリカリイライラして大した活躍できないと思うよ。
申し訳ないが、中日ファンとしてはほくそ笑んでしまう。球場別成績、月別成績、その他諸々を考えるほど、阪神にとってリスクが高いよ。
タイガースは、投手よりも打者の補強をお願いしたい。
3億4000万でどや!
阪神も巨人と同じで補強しても弱い。
ガルシアは、ドーム以外の環境は向かないと思う。気をつけて。
ナゴドでは無双だけど屋外は苦手じゃないの?甲子園本拠地のチームが大丈夫なんでしょうか??
なんでもかんでも欲しい病だね。後は誰がほしい?レアードかぁ?
もしガルシアとれたらローテがメッセ、秋山、藤浪、西、岩貞、ガルシアになるのかな?そうなると優勝には近づきそうだけど小野、才木、望月、浜地らへんは出番なさそうだな
リンドブロムは今シーズンになって慣れてきたのか超打高のKBOで昨シーズンまで平均して3点台後半くらいだった防御率も防御率2点後半に修正してきたし悪くても二桁は勝てそうなタイプのようなのでなんとなく代理人がふっかけてきそうなガルシアより安く獲得できそうだから左右の違いはあれどリンドブロムの方がいい
ガルシアには全く問題ないけど代理人に問題がある
もともと水面下で阪神が手を出していたんじゃないかな?でないと、ガルシアの代理人が中日に対してそこまで強気の姿勢にはなれないだろうし、たった一年の成績だけでMLBが中日をしのぐオファーを出してくるとは思えないし。今季、リリーフの失敗で3回くらいガルシアの勝ちを消した試合があった。阪神なら、最多勝のタイトルを狙えるかもしれないね。
後半徐々に攻略されはじめてたからなぁ。カモの阪神打線を相手に出来なくなるのもマイナスだし、なにより阪神首脳陣にガルシアを上手く扱えるとは思えない?
中日から外国人獲る球団恥ずかしくないのかな
個人的には先発投手を補強するなら左腕が良いと思っているので、ガルシア投手は打って付けでしょう。
勝利数だけ見れば、いいピッチャーだけど、名古屋ドームで強かった印象なので、他の球場ではどうかな?
中日やめた経緯みると地雷のような。複数年契約にすると最初は働かないでしょう
13勝中10勝がナゴヤドーム。甲子園は苦手。代理人から2億の複数年契約を要求される可能性。
丸や他のFA選手もだが、ガルシアも今季のチームとは雰囲気の違う環境で同じように活躍できるかはわからない。ゲレーロがいい例じゃない?
阪神も含め左の先発投手はどの球団もほしいはず。阪神以外の球団も獲得に名乗りを上げるかも。
実績を残した投手だけど、外国人投手は既にリリーフが2人。獲得しても使いにくい。大砲を2人獲得するほうが、補強としては正しいように思うよ。
ガルシア獲るのもいいけど、打者のグラシアル獲る方が得策な気がする。
なんか阪神が地雷踏んだ感がしてしまうが。ガルシア自体はいい選手だけどね。
中日の投手なんてナゴド補正で結果出してるだけだろ。他球団行ってとりあえずでも結果出したのは、中田くらいだろ。大概移籍後さっぱりなのに、ようこんなん手出すよなぁ。
ガルシアよりレアードでは?
メッセの年齢が38になる&日本人枠。トライはするべき。だけど、野手も頼むわ。
阪神wwとびついてキタ~
代理人に問題がありそう・・・
野手の補強は?ナバーロだけ?