巨人・上原スピード再契約の波紋プロテクト外し説
巨人を自由契約となっていた上原浩治投手(43)が14日、東京都内の球団事務所を訪れ、巨人と再契約したことを明らかにした。
単年契約で年俸は5000万円。
背番号は19に決まった。
ただ右腕のスピード復帰を巡っては思わぬ波紋も…。
日本球界では再契約自体が異例な上、FA宣言選手獲得に伴う人的補償のタイミングが重なったことで、球界全体を巻き込んだ問題に発展している。
再契約後の囲み取材では「年内に(所属が)決まり、ホッとしています」と話した上原。
すでにランニングやキャッチボールを再開しており、21年目の来季に向けては「今年みたいに途中離脱がないように。
ヒザを治して、開幕から一軍のマウンドに立てるようにやっていきたい」と前を向いた。
今季の上原は中継ぎとして36試合に登板し、0勝5敗、防御率3・63。
シーズン後に左ヒザの手術に踏み切ることを理由に自由契約となったが、巨人はその時点で回復の状況次第で再契約の可能性を示していた。
一方で上原本人は自由契約後、12球団OKの姿勢を打ち出していたが「(巨人以外の)どこの球団からも話はなかった」という。
「元からデキていた話じゃないか、ともいろいろ言われていますけれど、そういう話は一切なかったので。
また契約してもらえたというのは自分としてはすごくうれしい」と話した。
ただ上原自身も気にしているように、今回の再契約が球界で波紋を広げているのも事実。
FA宣言した炭谷、丸の獲得に伴い、巨人が西武と広島に人的補償の対象とならない支配下選手28人のプロテクトリストを提出した直後だったからだ。
上原が今オフ自由契約となっていなければ、巨人は右腕を2球団に提出するプロテクトリストに含めるかどうかの選択を迫られていた。
大塚球団副代表は「(人的補償の件とは)全く関係ない。
そのために記者会見を開こうと考えていたほど」と一笑に付し、再契約の経緯とは無縁とした。
だが、問題はプロテクト枠を広げる“抜け道”が結果的に示されてしまったことにある。
球界内では今回のようなケース以外にも、育成選手が人的補償の対象とならないことを利用して支配下→育成→再支配下とする道についても問題視されている。
どちらも一時的には他球団との交渉が可能な状況となるが、そこは所属球団と選手との関係性次第。
上原があえて“出来レース”ではないことを強調したのも、そうした臆測を打ち消したかったからだ。
セ・リーグ球団のある幹部は「我々の間でも今回の件は結構話題になっている。
補償制度については今後、代表者間で議論されることになるのでは」と話した。
FA補強に伴う人的補償制度への関心は年々高まっている。
ファンの心を揺るがすナイーブな問題だからこそ、球界にはクリアな道を示すことが求められている。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181215-00000023-tospoweb-base
「巨人・上原スピード再契約の波紋プロテクト外し説」への、ネット民の反応
まとめ
勝つためには手段を選ばないですね。
以上、巨人・上原スピード再契約の波紋プロテクト外し説のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
巨人・上原スピード再契約の波紋プロテクト外し説
これは巨人の確信犯。
紳士たる球団が疑われるようなことをするんじゃないよ。
なんで契約を急いで結んだんだろう?内々で承知していたのなら年明けで良かったのに。
姑息w
さすが讀賣、汚さは毎度日本一
上原との再契約のタイミングといい、上原が否定したりわからないと言っても、巨人フロントが仕掛けた、プロテクト外しと疑われても仕方ないと思う。他の人も、他の記事で色々書いているが、自由契約で本人にオファーがあってもまだ故障が治ってないとか、家族の件があるからとか言って断れば、本人の意思で契約は自由にできるけど、巨人の支配下登録内なら、必ずプロテクトに入れるか外すかの選択をしないといけないから、今回の件は、FAの人的補償の抜け道防止の議論をすべきだと思う。
江川、桑田の入団から、ジャイアンツはやることが変わってないってことです。
汚ねぇたらありゃしねぇな。
今の上原を欲しがる球団は巨人以外いないと思うけど。育成契約の選手もそうだし、今後、こういうことができないようにルールを見直すべき。
意味があるからわざわざ自由契約にして再契約する。巨人軍は裏ワザ日本一の伝統だけは守り続けている。
上原にオファーを出した球団があったとか、なかったとかという問題ではないでしょ!。プロテクト前に契約していれば、1人誰かがプロテクトから外れていたはずなのに、こうすることによって外れる選手を確保したことが問題なんだよ。オファーがなかったというなら、リストを出す前に契約して、上原をプロテクトから外せばいいんだよ。
李下に冠を正さず。疑惑を招くようなことは、やっちゃダメです。意図してなかったとしてもプロテクト1名増えちゃったのは事実だから
プロテクトリストを提出してから再契約するのは疑われるよ、そりゃ。巨人は背番号19番を空けてたわけだし、12球団OKとは言っても結局は巨人でしょ?ただ個人的にもっと問題だと思うのは、これによって球団が(実質)1人分多くプロテクトを掛けられる事だと思う。通常28人のところが、29人分プロテクト掛けてるのと同じことになるわけだからね。こんなの許したら駄目でしょ。
これは問題有りだ!
まあ19番を空けた時点で再契約とは思ったけど
何か裏があったとしても「何かありました」なんて言えるわけがない。再契約発表のタイミングが悪過ぎる。だから疑われるんだよ。
違うと言っても誰が、納得する?やる事、本当キッタネーな、監督自体ゲスいからなー
上原も人して終わったな、残念です。
偶然にしてはできすぎ、狙ったとしか思えません。
これだ選手集めまくって汚い真似までしてBクラスになったら面白い
ルールを無視するのが巨人だからね。
上原が欲しいわけじゃなくて、そのプロテクトと枠の当落線上の、選手が必要とされる選手だったのかが問題!
巨人軍は永遠に不潔です。
そうまでして、勝ちたいか?
このままなーなーには絶対に出来ない!巨人へのペナルティ&FAのシステムの見直しは必要。選手の為のFAが一部のタボ球団への優遇システム化してる
巨人らしい。上原にプロテクトを使いたくないが、取られたくもないということか。取らんよ。
空白の1日の時然り今後は抜け道出来ないようなルールを作って欲しいなまあ今回はしょうがないとして
巨人は紳士的な球団だと宣うだけあるな明らかにプロテクト枠を増やすためじゃん結局会見も開いてないし口ばかりだな
巨人らしいわ。どんなことをしても勝つ!何をしても勝つ!ズルかろうが、汚かろうが勝つ!勝つ!勝つ!!想像どおり。
ほかの球団なら偶然そうなっただけといわれても、そうなんかなと思えるけど、なにしろこれまで数々の策を弄してきた「球界の紳士」ジャイアンツやからね。要は、普段からなにやってるか、どう見られてるかってのがここに出てきてるってだけのこっちゃで。事実かどうかは別として。
何故いつも、堂々とやらないのだろう?空白の1日。桑田の指名。栄養費問題。で今回の偽装プロテクトか….まあ、犯罪者集団の体質だから仕方ないと思うが。
FAで複数取ったらその分プロテクト枠も1つ減らせばいいのに
きたw東スポw絶対報じると思ったわ疑わしき事をやっちゃいかんわな色々いわれても仕方ない
だったら、去年の村田も再契約してやればよかったんじゃね?他球団はもっと騒がないの?コミッショナーは動かないのですか?
本人の口から出来レースでーす!なんて言うわけないやんけ。どちらかと言うと、丸への風当たりを弱くするためのスケープゴートだと思うんだけど。
結果的には不正。
上原のイメージも悪くなったな
勝つためには手段を選ばないですね。