落合博満氏最下位の阪神にスパルタ提言「キャンプから1シーズン休みなし」
元中日監督で野球解説者の落合博満氏が15日、ABCラジオ「道上洋三の健康道場」(土曜、前7・00)にゲスト出演し、今季、17年ぶりの最下位に沈んだ阪神に「練習不足」と厳しく指摘した。
野村克也政権以来となる屈辱の最下位については「良かったね。
最下位の方がこれから何をしないといけないというのが分かってくるはず」と前向きに述べたが、矢野燿大新体制での秋季キャンプについては「まだダメだな。
練習していないな。
下から行く時は、あんなもんじゃダメ」と不合格扱いだ。
「阪神を強くしようと思うなら、2月1日のキャンプから1シーズン休みなし。
キャンプ中も休みなし」と、年間通して野球漬けにすることを提案。
道上アナは「落合さんでも6日やったら、1日休むとか言っていた」と返したが、落合氏は「だって、最下位のチームでしょ。
要は時間の使い方をどうするかだもん」と譲らず。
阪神に「ただ一言、練習不足。
体力なし。
本人らも甘えているだろうと思うけど、周りが甘やかしていると思う」と、苦言を呈していた。ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181215-00000046-dal-base
「落合博満氏最下位の阪神にスパルタ提言「キャンプから1シーズン休みなし」」への、ネット民の反応
まとめ
広島はコーチが良かった。これからはヤクルト。
以上、落合博満氏最下位の阪神にスパルタ提言「キャンプから1シーズン休みなし」のまとめでした。
Source: It’s a Sports World !
落合博満氏最下位の阪神にスパルタ提言「キャンプから1シーズン休みなし」
オフに遊び回るような若手はクビになるだけだけどねただキャンプの練習量が少ないというのは完全同意、最下位のチームにしては危機感、緊張感が無さすぎる
ここは良い選手がいるときしかだめだ。どこも同じだけど、
落合が監督になった時のドラゴンズの練習は鬼やった。他球団担当の記者が夕方に取材終わって、そのままドラゴンズキャンプに行ったらまだまだやってたと言わしめるくらいだからね
特効薬はなくても若手を鍛えて期待を持てるチームになってほしい。
落合さんの言う通り。今年の春のキャンプ中継をずっと観てましたが、とても厳しい練習をしてるようには映らなかった。
中日監督就任時に選手を解雇にしなかったという、厳しさの一方で一年という猶予を与えた優しさもあったがね。特にこの一年があって、翌年気持ち良く引退出来た川崎。今の阪神では誰に相当するか分からないが…。
阪神だけでなく、中日も休みなしで練習をしてもらいたいものだ。選手がぬるま湯に浸かっていたからきついかも知れんが。指揮官、コーチが優秀でも、試合に出るのは選手だから、練習をしなければ勝てるものも勝てない。
そうなの?金本前監督が、練習させすぎだって文句言われてなかったっけ?
榎田「天国と地獄」松田「意識が低い 練習量少ない」
周りが甘かしている。その通りだよね。阪神って、そんな成績を残してなくても記憶に残るような活躍を少ししたら引退後もOBとかでやっていけるイメージなんだよね(笑)
カープのいい所をジャイアンツに…なんて言ってる監督もいるし、金本氏を監督にして改革をスローガンに挙げてたりしたけど、1人や2人他所から引っ張ってきてチームを変えて欲しいなんてそれはムシがいいと思う。足並みを揃えて、長期スパンで考えて、それすら大変な事なんだろうけど、それすら最低限の条件じゃないかな。まぁ球団の体質はそう簡単には変わらんでしょう。
やたら最近メディアに出てくるけどよほど阪神の監督やりたいんだな
金本になってから練習量が増えてたのかと思ってたけど、筋トレだけで量はそうでも無いのかな。実績ある人の言うことは素直に聞いた方が良いよ。落合さんも、監督になる時に実績ある川上さんと森さんを手本にしたと言ってたし
他の解説者も言っていたな。阪神は練習の絶対量が少ないと。金本さんもそこから変えたかったようだが結局は変えられなかった。それだけ球団の体質を変えるというのは難しいのだろうな。
今の選手がついてきたらの話やね
動画で見ただけだけど森野とか文字通り死にそうになるくらいまで練習してたもんなそれくらいやれとは言わないけどもう結果出なきゃクビなんて選手も多いだろうし頑張って欲しい
落合さんはヌルいことは一切言わない。本物のプロだし、在阪局にも関わらずよくオンエアできた。厳しさが足りないことは、お抱えの在阪マスコミにも言っているんだろうな。
練習量だけじゃ意味がない。中身、質が伴っていれば、短時間でも良い。ただ、おそらく誰も理解出来てないから、理解するまでフルに時間使いなさい、て事なんでしょう。落合の時の中日が強かったのは、単に練習が長いだけじゃなく、質を伴った結果だと思う。
プロなんだから、練習するのが当たり前なんだが、そこら辺阪神の選手達は甘い。思えば、星野監督の様に 厳しい指導者の時代は 阪神も強かったな~。岡田はまだ良かったが、真弓辺りからアマアマ指導者になったからダメになった
落合さんが監督してくれたらいいと思います。
ヘタは練習するしかない経験がないのなら有無を言わせぬ技術を身につけるべき落合の至言だが、こんなことくらい誰だってわかっていたはずなのにそれがなぜ出来なかったかと言えば、ぶっちゃけ楽をしたいからなんだろうな今の中日も阪神も同じだよキャンプで陽のあるうちにグラウンドから選手がいなくなるなんて、かつての中日ではあり得なかったからね落合は初年度のキャンプで選手の逃げ道を塞いでしまって練習漬けにした2年目以降はやる気のあるやつしか相手にしなくなったけど
まあ自分の世代にとっては定位置に戻ったなって感じなんだけどなw
シーズン中は練習させ過ぎみたいな感じで監督は叩かれてましたけどねぇ。
金本阪神では他球団OBも練習量の多さを言及してたけどなあ。皆体つきがデカくなったとも言ってたし。練習量が多かったのは1軍だけか?
練習のさせ過ぎって 金本体制を批判してたこの間 ^^もう スパルタ論復活 ?
選手がついて来れないからムリだな
確かに、広島はそれ以上にやってるらしいからね。
西岡は?
そんな事をしたら、糸井は一人でキャンプで燃え尽きそう…
落合が阪神の監督やれば優勝できると思うよ。選手のポテンシャルは高いからそれをどう引き出すか。職業野球なんだから365日野球をやるべきだよ。
それでもカープには勝ち目ないわな。
だから金本監督に頼んだのに、たったの3年で辛抱できずに無能扱いするファンとそれに同調する球団とOBが問題ですな。
休みなしでやっても基礎体力が少ないなら故障する原因じゃないのかえ?
最下位じゃ言われ放題だよな。
プロなら自己管理と思いたいけど今の結果では確かにね。重ねて言うけどプロレベルなら他チーム選手と比べて個人の技術に大きな開きは無い筈。要はチーム全体の意識、取り組み姿勢的な話しかな。
言われる通り。メディアに期待の若手と呼ばれ浮かれるのでなく、首脳陣に指示されずとも、若手が中心になって死に物狂いで練習しないとダメでしょ。
広島はコーチが良かった。これからはヤクルト。